なぜかタカシマヤや松坂屋よりお客さんが入っていない...
実際は3段タワーの゙スイーツでしたが、予約して無かったので、用意出来なかったのですが、タワーなしで、素敵にアレンジしてくださいました。
😄
その昔は「オリエンタル中村」と呼ばれた建物。
ある時三越が買収してから三越になった。
現在正面入口にはライオン像が鎮座しているが、オリエンタル時代入口前にあったカンガルー像は現在屋上の観覧車横に大切に設置されている。
かつて栄華を極め一時代を気付いた屋上の子供用遊園地だが、現在は見事に何も無くなってしまい、ガラーンとしている。
かつてエレベータ前にあった売店も影姿無くゲームセンターのような雰囲気になっている。
屋外の観覧車は今も動くのだろうか。
幼少時代はすっごい観覧車に見えたが、現在見ると可愛いものになっていた。
こんばんはぁ⭐️今日は…・山本屋の🍲味噌煮込みうどん・コメダ珈琲🍞 たっぷりたまごのピザトースト・名古屋栄三越の壁面に掲げられたのは大谷翔平選手の巨大懸垂幕。
縦およそ11m横およそ5mもあり大手化粧品会社のコーセーが制作📄美容液売り上げ4倍!・新商品のゲリラサンプリング🥫「モンスターエナジー リザーブ ウォーターメロン 缶355ml」商品概要発売日:4月11日(火)価格:213円(税別)容量:缶355ml【商品特長】☆すいかそのままのスッキリした味わいと独自のエナジーブレンドを配合☆無果汁☆カフェイン40mg/100ml配合・地下鉄🚇案内図🧱LEGO😍可愛ぃっお誕生日🎉ケーキ🎂🥭マンゴーの🌹薔薇のお花がとっても可愛い😍
三越伊勢丹オリジナルおせち「賑」一段重。
飾らないシンプルなカタチがとても良かった。
余計な付属ソースとかも無く、シンプルに一枚の箱、シンプルに取り箸で取って食べる。
個人的には好きな感じでした。
地下にある、タルトのお店。
月曜日午後の利用でしたが、混んでて店内イートインは5分ほど待ちました。
ケーキセットでは、選べるタルトが限られる。
タルトの味は、普通かな。
地下1階の食品売り場をよく利用します。
欲しいものはそろうので気に入っています。
曜日によって野菜などお手頃になる売出しなどもあります。
最近は催事も充実していて松坂屋に負けてないと思います。
施設の老朽化は否めないので、リニューアルが楽しみです。
チョコレートドリンクのお店を妻と利用しました。
商品もさることながらウェルカムオーラ全開のスタッフさんが店舗の価値をあげていました。
居心地よかったです。
他の百貨店と比較すると接客など落ち着いていて静かです。
特にお菓子が美味しいお店が多く、手土産の際によくお世話になりました。
従業員さんの研修も定期的にしっかりやってるみたいでした!ただ、ここのお化粧品売場の人達は怖くて意地悪です。
道に迷っていたら「あの人さっきも通ってなかった?」とヒソヒソ笑いながら馬鹿にされました。
三越前ヒロバスにて、金シャチ特別展覧実施中。
平日用と土日祝日用と2種類の事前予約チケット制。
紙チケットはローソンLoppiで引き換え必要。
電子チケットと選べます。
観覧料500円です。
出口付近にお土産物が売られていますが、現金とペイペイのみ対応でした。
オリエンタル中村百貨店時代からの世代星ヶ丘三越は車でよく行きます。
今日は、栄に用事があり久しぶりに立ち寄りました。
ジョアンのパン🍞を!コーン🌽パン大好き💕チーズバリパリカレーパンなどなどパン屋さんは、混雑してました。
地下でブローチを衝動買いしました。
星形可愛いでした。
地下鉄からのアクセスもよく昔から好きなデパートです。
新しいファッションビルも良いけれど、三越さんは建物自体に昔からの歴史をかんじられる部分が多くて重厚感があり素敵だと思います。
親子や家族で来たときの懐かしい思い出が詰まった場所です。
もちろん古いだけでなく、新しく利用しやすくなっていたりもしてるので気に入っています。
フードエリアにあるスーパーも好きです。
栄の三越で出店中だった長野県の人気パン屋さん。
食べてみたかった王様のクリームパン👑.お取り寄せもできるみたいなのでお取り寄せしようか迷っていたところ三越での催事を知って最終日にギリギリ行けました!.縦長のスタイリッシュなクリームパンは中にカスタードクリームがたっぷり!パンもしっとり柔らかくて凄く美味しい!もっと買えば良かったと本気で思いました。
すごく良いブランドが揃っているのに、なぜかタカシマヤや松坂屋よりお客さんが入っていない気がします。
建物が新しくなると若い人が来るかもですね。
昼だっったから以前からランチをと思ってた東洋軒でと思って行きました,でも待つ人が多く時間がかかりそうなので帰っきました。
またの機会にします。
牡蠣フライが食べたかったのですがやってないようでした。
また今度!
名古屋市中区の栄地区にある百貨店。
かつては、オリエンタル中村百貨店といいました。
名古屋でも、老舗の百貨店の一つです。
地下2階から入りました クリスタル広場の近くです 中きれいで高級感たっぷりです あかさ。
ジャンポール・エヴァンの生ケーキが購入できる希少な店舗が入っています。
季節限定の品があるので良く利用しています。
お友達から頂きました。
見た目にも鮮やかで、旬の果実たっぷりで、女子は心踊ります🎶メインの桃。
いったい何個使ってるの? てくらいに大ぶりにカットされた桃がたっぷり乗ってます。
スポンジの間には苺にキューイ、その他の沢山のフルーツがアッサリ系のクリームとサンドされていて、最後まで美味しく頂けました🍑
素敵なお店だし、店員さんも親切で入りやすいお店でしたヾ(o゚ω゚o)ノ゙
今日妹と訪れました!(*^^*)三越に入っているチョコレート専門店に行きました。
名前が横文字でなんて言う店か読めない……(。
´Д⊂)喫茶店と併設されてて、チョコにこんなに感動したのは初めてです!もちろんお値段もお高いですが、スゴく幸せな時間を過ごせました。
今度はチョコレートドリンク絶対飲みたいです!あと、初めてマカロンが美味しいと思いましたo(^o^)o店員さんも丁寧な対応でとても心地よい時間が過ごせました。
ちょっと栄は最近は寂しいですね。
人の流れが名駅になってきたのか三越には人があまり見えなかったです。
でも食品、B1、B2はまだ人がいました。
惣菜コーナーもお年寄りから若い人まで割りと見えたと思います。
食品は混雑しないで購入できるのは良いかもしれません。
デパートは人が少ないとゆっくり見れないような気がします。
お店の人にあれこれ言われるのが気になるので三越どおかな。
日曜日の午後でした。
1階の化粧品売り場は 近隣の松坂屋などと比べて ちょっと暑いので いろんな臭いが混ざった感じになってます涼むなら松坂屋がおすすめです 8階屋上に 子供用の 小さな遊園地、それから小さなゲームセンター 、今は動いていないですが観覧車、 太古の昔に名物だったと言われる2 M 以上ある大きな金色のカンガルーの像 などがあります。
8階の子供用の小さな遊園地は屋内にも屋外にも休憩できるベンチがありテーブルもあって いつもそんなに人がいないのでのんびり過ごすことができるのでおすすめです。
トーマスの乗り物以外は 100円で乗ることができます 。
屋内にあるキッズコーナーみたいなところは 数百円で時間制で子供を自由に遊ばせられる所があります。
おままごとセットから トランポリンまで スペースはこじんまりしていますが色々置いてあっておすすめです 。
延長は10分ごとですが 後払いの精算でいいので 安心して子供さんを遊ばせてあげられますよ。
名古屋では老舗の百貨店です。
老舗すぎて天井が低いので、圧迫感がありますが、低いのもメリットがあり、エスカレーターもあっという間に終わります。
高島屋の倍速でフロア移動が出来ると考えれば問題ありません。
災害にも強いはず。
設備的に古さはいなめませんが、お手洗いは松坂屋よりもずっと使いやすく、お客様を考えた内装の更新はすばらしいです。
日本で最初に屋上観覧車が設置された百貨店です。
いまでも低い方の屋上には昭和感溢れる人力動物遊具と電動遊具の遊園スペースとプレイランドとゲームコーナーが残されている超貴重な店舗です。
店員さんもいて駄菓子も買えます。
観覧車は文化財として保存されていて、たまに無人で動かしているようです。
オリエント中村時代のカンガルー像も屋上にひっそりと置いてあります。
是非とも実物の大きさに驚いて下さい。
昭和テイストのデパートをそっくり残したデパートとしてみると大変貴重な存在です。
三越傘下になったとはいえ、子会社だった時期も長く、オリエント中村時代の接客方針や店づくりの色が濃く残っており、他の三越とはちょっと違った一見無駄そうなものにこだわったオールドスタイル感が大好きです。
レストラン街の東洋軒のカレーは一度食べる価値があります。
建物はかなり古く天井を見ると残念な箇所も多々と見られますが、全体的に清掃が行き届いており過ごしやすいデパートだと思いますショッピングを楽しむ為の場所である筈が大声を出す若者、その場所柄に相応しくない人が最近増えていて足が遠のいています。
またトイレ等の設備がしっかりしておりハンデがある当方にも安心して使える場所となっています。
これからもずっと残って欲しいデパートです。
人気のフレンチパンのポールで2日連続で購入、バゲットにバターをしっかりのせて焙煎したばかりのひきたてコーヒーがあれば最高の幸せです。
フランスにいかずしてこのレベルでしたら毎回出展してほしいですが、なかなか来てくれません‼もっと頻繁に来てください。
地元民のための店であって旅行者には不向き。
インバウンドの恩恵も受けていなさそう。
死に体の百貨店業界で化石のように残っているのはしっかりとした顧客維持に努めているからだと思う。
6階特設会場でムーミン絵本の世界展が開催されています。
お茶目なちびのミイが大好きです。
北欧のコーナーでムーミングッズが販売されていたり大人気なんですね。
ぶつだんの菱田屋さんにお位牌作りに行きました、スタッフさんが大変丁寧にそして、親身に相談にのってくれました。
とても、満足です。
やはり、老舗はいいですね。
なんだ!?!あの 警備員? 確認してからならまだしも、あんまり、後ろにもたれ掛からない様に⁉️だなんて、私怪我をしているし服が 汚れない様に 気を付けてるのに。
夕食、三越さんで、頂いて、久し振りなのになんて、失礼だし、此れじゃぁ 松坂屋さんが ゆず を、あたたかく見守り、育てたみたいなのは、あり得ない。
ガッカリな印象終。
待ち合わせにライオンを指定して友達とよく待ち合わせをしていました!ハイブランドが揃いますね!どーしても名古屋人なんで(笑)三越よりも松坂屋に行ってしまいます(笑)!しかし!デパ地下は素晴らしいですね!そして嬉しいのは栄地下のクリスタル広場から直結して三越に行ける!(ちなみに丸栄も行ける。
松坂屋は矢場町になるんで栄地下からは行けない)良アクセスですよ!
名前 |
名古屋栄三越 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-252-1111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~19:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
自分は名古屋の百貨店で個人的に好きなのは名古屋栄三越さんです。
何故なら昔のオリエンタル中村さんだからです。
(笑) だけど最近はなかなか行けてないんで、店内の様子は正直わかりません。
最近は催事の広告もあまり見かけませんので、是非外部からの企業を積極的に入店したらどうですか。
婦人服は規模縮小してもらって。
向かいのスカイルなんか、ユニクロさんやDAISOさんとか採り入れて、日に日に来客増えてる感じがします。
名鉄百貨店さんだっていろんな店を参入させてるし。
建物を建て替えないなら、中身を充実させるしかないでしょう。
電化製品屋とか日用生活品のチェーン店とか。
レストラン街とか。
マツザカヤさんが辞めたファストファッションブランドとか、タルトで有名なキルヘェボンとか。
隣に三越関連のラシックあるけどね、だけどもう建て替えしてもいいんじゃない❓計画してるヤツ。
(笑) なんで白紙にしたんだろ。
(笑)