大自然の中で魚を釣る事が出来ました!
休日は大混雑ですが浄蓮の滝の真下で、家族で手軽に釣りを楽しめるので、東京から何度も来ています。
ニジマスがメインで、食味の良いアマゴは朝一番や夕方など警戒心が薄れた時に釣れればラッキー。
釣り堀ですが混んで魚が警戒している時は、テクニックで釣果に差が出ます。
目印を深めにして水底近くにいる魚の目の前を餌が流れるようにイメージしたり、流れていた目印が止まったら素早くあわせるとか。
針を呑まれるのは合わせが遅かったということで上唇にかかるのがベスト。
でも釣れていなくても追加放流してくれるチャンスをつかめば一気に釣れます。
釣った魚は捌いて塩を振ってくれるので、保冷袋だけ持っていって、上の土産物屋でロックアイスを入れればOK。
ここの最難関は、駐車場までの急で長い階段かもしれません。
浄蓮の滝の駐車場からのアクセスになります。
道に看板が見当たらなかったので注意です。
川が自然な状態で管理されておりとても美しく、放流していることもあり周りの客もよく釣れていました。
1時間程で40cm以上の大物を含む3匹を釣り、川辺の焼き小屋焼いてそのまま食べることができました。
大物は身がピンクで、脂が乗ってとても美味。
スタッフの案内は親切丁寧で好感が持てました。
浄蓮の滝に行ったついでに、やってみた!水はとてもキレイで鱒や、アマゴが泳いでいるのも見えます。
60分で2匹釣りました~笑 持って帰るもOKだし、その場で食べるもOK!時間が無かったので、仕方なくリリース。
隣では山葵が茂っていて、めちゃ気持ちいい~! なんか、ずっーと居れる場所でした!
浄蓮の滝で釣りができる それだけで価値がある気がする釣れない様子だと、魚を近くに放してくれるレクチャーも有 初心者でも手ぶらで楽しめるさばいて持ち帰りとその場で塩焼きできる店の方、とても感じが良く安心して遊べる。
結構難易度は高めで放流後にポツポツと釣れる。
3時間券で持ち帰り上限15匹は難しいと思う。
伊豆市に宿泊すると特典があり、時間が1日券になって持ち帰り匹数10匹、餌と貸し竿含めて3600位で遊べます。
オープン直ぐだと、アマゴが釣れやすいそうです。
我が家もその時間に行きました、もう何組か先にいらしてました。
ワンコ連れて釣り出来ます。
浄蓮の滝からのマイナスイオンに癒やされながら、頑張れば美味しいアマゴが釣れますし、有料でコンロ借りて塩焼きで食べれるスペースもあります。
11月下旬に利用。
電話に出た女性は「こちらでは釣らせてあげるように色々指導するから大丈夫ですよ」と言っていたが、実際には何の指導もなかった。
男の人にただ餌と針と竿を渡されただけ。
女の人は「6匹まで値段に入ってますから」と言っていたので釣れなくても食べられるのかなと思っていたが、釣れなければ何も食べらない。
また、よくあるマス釣り場のように1マス何人とかではなく、ただ川原に下りて好きな所で釣れと言うシステム。
人数制限などしないで客を入れるので空いてる場所が少なくてウロウロしているうちに時間が過ぎる。
伊豆に観光に来ると、個人経営のお店や民宿で、しばしばこう言った「話が違う」的なガッカリを味わう事が多い。
バブル期のおごりをずっと引きずってる感じ。
滝は水量も多く、青く澄んだ滝壺がキレイです。
ただ滝壺まで降りる階段が急なので、足が不自由であったり、体力に自信がない人は大変だと思いますので、星3つとさせて頂いてます。
場所はわかりにくいですが、滝の方へ降りていくとあります。
2020/9月下旬に訪れましたが、いまは30分はやってないようで、最短で1時間です。
6匹まで無料ですが、いざ始めると5~10分で1匹というのは素人にはまぁまぁ、しんどいペースなので熱中するとしっかり1時間楽しめます。
道具レンタルの方は餌と変え針は追加で買っておいてもよいかも。
時期的なものかニジマスが大きく、私は針まで持っていかれてしまいました。
釣り応えがあり、子供もおおはしゃぎでした。
成果はニジマス5/6、アマゴ1/6でした。
アマゴが釣れるとなんか嬉しいです。
脂がのってて美味しかったです。
熱中しすぎて、少し時間オーバーしましたが、笑顔でサービスしていただきました。
またリピートしたいです。
浄蓮の滝を見にきたついでに「やってく?」が実現できる管理釣り場です。
観光のみの手ぶらでも釣りができるし、釣れた魚は下処理をしてくれますし、保冷手段も購入することができます。
本気で釣りがしたい人には物足りないかも。
7月26日現在、感染拡大対策で最大2時間券まで。
マスク着用にソーシャルディスタンスを各自守りましょう。
虹鱒は沢山釣れます。
アマゴはたまに釣れる感じでしたね。
短い時間でも沢山釣れるので楽しいですよ!レアでイワナも釣れました!ただし小さいですがね〜w釣り終わると受付横ではらわたを処理してくれます。
浄蓮の滝を見つつ楽しめます。
外人さんも多かったですね。
また行きたいです。
1匹しか釣れませんでした。
結構難しい。
初心者には難しい。
坊主の時には何もくれません。
子供と釣りを楽しむなら最高な場所でした。
大人2人と子供1人で30分のコミコミパック、2名分を選択、短いかな?と不安でしたが、短時間でも5匹も釣れました。
コンロを借りて焼いてたべましたがとても美味しかったです。
因みに料金は、全てで3000円前後でした。
癒され、楽しめ、美味しく食事できることを考えると、とても安価に感じました。
滝を眺めながら、気分良く釣りが出来ます。
簡単に釣れますので釣り過ぎに注意です。
虹鱒ではなくアマゴが釣れるとかなりうれしい。
大自然の中で魚を釣る事が出来ました!上手い人だと1時間でたくさん釣れますが、平均的に見て約3匹/時間くらいだと思います釣れた魚は欲しい分だけ持ち帰りまたはその場で焼くことができ、それ以外はお店が無料で引き取ってくれます(※釣り過ぎると追加料金だけど超える事あんまないと思う)本当に自然の雰囲気最高で学生なら必ず盛り上がると思います!
大自然の中で魚を釣る事が出来ました!上手い人だと1時間でたくさん釣れますが、平均的に見て約3匹/時間くらいだと思います釣れた魚は欲しい分だけ持ち帰りまたはその場で焼くことができ、それ以外はお店が無料で引き取ってくれます(※釣り過ぎると追加料金だけど超える事あんまないと思う)本当に自然の雰囲気最高で学生なら必ず盛り上がると思います!
名前 |
天城国際鱒釣場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-85-1441 |
住所 |
〒410-3206 静岡県伊豆市湯ケ島国有林153ね林小班外 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
1時間釣りました。
最初はぜんぜん釣れなくて、このまま終わっちゃうのでは?と不安だったけど、途中から面白いように釣れるようになりました。
でも釣れるたびに針が魚の喉の奥に入って取れなくて、おじさんのお世話になりっぱなしでした(^^; 針の取り方を勉強してから来ればよかったかも。
1時間でも十分に楽しめました。
焼いた虹鱒フワッフワで美味しかったし、また来たいねって話しました。