まさに、集落ある所に神社ありですね。
20年くらい訪れてないので最近のレビューで鳥居が埋まって来ているのを知りました。
埋まる前の写真がたまたま有ったので貼っておきます。
2022年5月に20年振りに訪れました。
鳥居は土砂で半ば埋まっていて鳥居の柱がかなり腐食しています。
1枚目の写真を見ると川底が以前はもう少し低かったのでしょう。
今は堆積が激しく苔が生えていたところはかなり浸食されて来ています。
25年ぶりに再訪、林道からの橋も土砂で埋まり流れが変わり、林道を侵食して、渡渉するしかないのも同じ。
増水したら渡れない。
鳥居が堆砂してる。
渡る石が敷いてある。
まさに、集落ある所に神社ありですね。
間違った場所に登録されていたので修正しました。
天照神社に向かうには二度川を渡らなければなりません。
鳥居が川からの土砂のため半分くらい埋まって背が低くなっています。
名前 |
天照神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
最高のロケーションです。
二礼二拍手一礼。
この作法で正しいのかな。
無事帰れますようにとお祈りしました。
叶いましたよ。
ありがとうございます。
人を寄せ付けないのは険しさだけではありません。
そこら中にヒルだらけ。
尺取り虫かと思ったらヒル、ナメクジかと思ったらヒル、ヒルヒルヒル…しかし、神様の遣いなのかもしれません。