YouTube YouTube検索『CBC大石』と...
天才クイズの収録で、訪れました。
中々、テレビ局に入れないので、貴重な時間を過ごす事が出来ました。
テレビ放送のポスタ−も、貼ってあります。
食後のある活で写真撮影させてもらいました。
中には入っていませんので外観だけです。
道との遭遇という番組の公開収録で行きました。
エントランスに、伝説のソニカとジムニーが。
収録もとても楽しくて時間を忘れました。
YouTube YouTube検索『CBC大石』とても参考になります(/≧◇≦\)オススメ。
ゴゴスマは情報番組では好きなので見ています。
石井アナの人柄がいいですね!
CBC本社「CBCホール」が改装されました。
前よりキレイになりました。
私が小学生の時好きなアナウンサーがいて夕方のニュースを毎日みておりました。
今もご活躍されています!心より感謝と応援をしたいと思います\(^o^)/
サンデードラゴンズが楽しみで観ています、今年こそドラゴンズ優勝を期待します!ドラゴンズOBの話しや予想も期待します!ラジオも楽しみです!若狭さんの祈願。
70年の記憶が残った旧CBC会館が建て直しされるようですが、東側面の北川民次の壁画は残るんでしょうか?
名古屋の放送局の中では、非常に歴史があります。
今は、ゴゴスマが人気があるテレビ局として有名ですね。
かつては、板東英二さんがメインの東海地方を旅する番組がありましたが、現在は地元を紹介する番組はほとんどないので、少し寂しいです。
深夜放送の本能ZがCBC制作の番組で、今田耕司さんと東野幸治さんがメインMCをやってます。
ゴゴスマが人気情報番組。
キンプリならぬマジプリはそろそろやめにすればいいのに!
東海圏(名古屋圏)の番組だけでなく、TBS 系列の番組まで面白いのが魅力!
マスコミとしてあまりにも偏向している。
中日、朝日、毎日、は日本国家をおとしめる報道ばかり流している。
安っぽいインテリ的な社風が鼻につく。
この会社は、朝日の系列らしいが、中部地方の人々はこの左翼偏向のメディアに注意すべきです。
当社は番組制作に優れており、名古屋有数の放送局で御座います!!!
トークライブはおもしろい。
2000円払う価値あります。
来月から続いて開催されるのでおすすめです。
今日久しぶりに空港に行って,平日は人が少なくて空港がガラガラだった。ゆっくりできた天気は曇後晴,前に来た時と少し変わって,けど空港に行くのは好きですね!見るだけでも楽しい,飛行機の種類が色々あって,ショッピングや食事楽しめるからね!平成最後又行くぞー!
テレビ局ですが、アイドルグループ「MAG!C☆PRINCE」のオフィシャルショップがあったり、第1スタジオではほぼ毎週土曜に自局プロデュースアイドルグループ「らじお女子」のステージが行われています!
2019.2.3 坊主フェス。
終活応援団、人生楽らくラジオのリスナーさんに大勢お越しいただきました!会場は満員御礼!
測量作業員として従事しました。
最高の建屋ができたと思います。
中部日本放送といえばビートルズ。
ビートルズ日本公演の主催をしたのが読売新聞社と中部日本放送でした。
当時相当の外貨を持っていたと思われます。
まあ僕はビートルズ世代ではないので東海テレビが主催しようとNHKが主催しようと全く関係ありませんが・・・。
CBCといえば思い出すのは、「小堀勝啓のわ!Wide とにかく今夜がパラダイス」と番組ですかね。
毎晩聴いていました。
高校生の頃でしたかね。
エレキにハマって毎日引きまくっていた頃です。
そんな時、その番組のコーナー名は忘れましたが、早がけテレホンみたいなのがあって、部屋にあった電話でたまたまかけたらつながり、イギリスの通貨は何でしょう→ポンドと正解してお金をもらった覚えがあります。
いやあ懐かしい。
それ以外にもつボイノリオが流行してて、裏口から出てくるつボイノリオにサインをお願いしたこともありましたっけ。
いやあ懐かしい。
そんな僕は今日CBCにテレビ中継車を見に来ました。
子供にテレビ中継車を見たいとせがまれたのが理由です。
家からほど近いメ~テレには中継車がなかったので、ギャン泣きされましたから、その足でCBCにつれていきました。
数十年ぶりに行きました。
いい思い出がたくさんありますねぇ。
ノブナガ土曜深夜に戻すべきCBC自体は悪くないがTBSがカスなので殆ど見る番組が無い。
伝統と。
信頼。
我が国初の民放放送局です。
1951年の第一声の音源が聞けます。
北野まことさんとラジオでご一緒させていただきました。
入り口の警備員さんもとっても優しくてディレクターさんも見送ってくださったり親切であたたかい方ばかりですよ。
関東住みなので行けませんが、MAG!C☆PRINCEのお店があるので一度でも良いから行ってみたいです。
昔のことだが、番組表がほしいと受付に言ったら裏に行ってくれと言われ言われたとおりガードマンのいる所へ行き、番組表いただけますかと言うと投げてよこした。
酷え。
名前 |
(株)CBCテレビ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-241-8111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初訪問🌝✨🌟迷路みたいな建物ですがとっても優しい方々ばかりでありがたかったです😇