老舗感があり昭和の喫茶店みたいな作りで広い店内には...
そ~れ あんかけスパ総本店 / / .
胡椒が効いた濃いめの味付けです。
辛いあんかけスパゲッティが好きな方にぴったりだと思います。
パスタの量も多く大満足!対応してくださった店員さんの接客が素晴らしかった!
【2024年8月1日更新】久しぶりに家族3人が集まったのでそーれにやってきました。
家族にとってそーれのあんかけはほぼ、主食です。
【2023年4月13日更新】(名古屋へ観光にいらっしゃった方へ)名古屋に来たら是非ともあんかけスパゲティを食べていってください。
あんかけスパゲティ」を食べるなら是非とも、ここ「そーれ」に行ってみてください。
ソースの美味しさはもちろん麺の美味しさも楽しんでいただけると思います。
おすすめなのはピカタ、ミラカン、ミートボール、たまごよせ、バイキング、等々お昼の時間帯は地元サラリーマンで満席となりウェイティングになることが多いですが、回転が速いので席にすぐ着くことができますよ。
=============この店は別格です。
小生が幼稚園のころから親に連れてきてもらっててすでに50年以上たちます。
名古屋っ子であんかけスパゲッティで育った小生にはとても大切なお店です。
東新町交差点南西部、東急ホテル裏手にあるお店です。
あんかけスパゲッティ発祥の地とされてるんだとか。
「ミートボール」1000円サラダつきです。
ミートボール2個と目玉焼きのトッピングです。
あんかけは、デフォルトのにしました。
結構胡椒が効いたピリ辛なあんですね。
酸味は控えめみたいです。
麺はそんなに太麺ではありません。
ただ、麺と餡は絡みづらいかも。
ミートボールは玉ねぎのはいったタイプでした。
これはこれで好きな人は多そうですね。
PayPay使用できました。
名古屋ビジターで初訪問でした。
11時過ぎに訪問しましたが、客席の6割近くが既に埋まっていました。
特に男性客が多かったように思います。
初回はお勧めのメニューにしようと思ったのですが、お肉が食べたい衝動に駆られ、とんかつスパ950円を注文しました。
他の方の口コミにもあるように、見た目と実際の味にギャップがありました。
トマト缶もないわけでは無いですが、どちらかと言うと、スパイシーな味わいが前面に出ていたように感じました。
個人的には想像よりもかなり気に入りました。
デフォルトでも量はかなり多めですので、大盛りは控えておいてよかったです。
メニューも色々あるので、次回は別のに挑戦したくなるお店でした。
本場のあんかけスパぎ食べたくて訪問しました。
土曜日の昼過ぎでしたが満席でしばらく待ちました。
店名でもある、そーれとミラカン、あんかけ串カツを注文。
まずはあんかけ串カツが提供、早速いただきましたが美味しいです、ビールが欲しくなる味です。
続いてパスタが提供。
どちらのパスタもピリ辛で美味しいです。
ランチにご飯が付いているのも頷けます。
また行けるなら他のメニューも頼んでみたいですね。
初訪問!人気のお店のようなので、開店の前ですでに4人が、並んでいる。
開店してもあっという間に7割ほど埋まる。
パスタの上にカツと卵焼きが乗っているのに惚れて注文。
5分ほどで、熱々で到着!麺は中太でソースによく絡みます。
もちもちな食感です。
上に乗っている卵焼きは、薄すぎずちょうどの厚さ。
麺にかかってる、ソースと相性ピッタリ。
ちょっとピリ辛で、食欲をそそります。
カツも柔らかく、よいお味😀麺は1.2倍や1.5倍があるみたい。
今回は、普通サイズ。
ソースがピリ辛なので1.2倍とかでもするっと食べられそう。
いろいろメニューがあるので、また訪問したいですごちそうさまでした😋
あんかけスパ発祥のお店ということでずっと気になっていたそ〜れさんへ初訪問(^^)ソースが選べるとのことで迷いましたが、普通のソースでミラカンを注文。
ランチタイムだからなのか、先にミニサラダがきました。
ドレッシングが手作りな感じで美味しかった!初訪問はミラカンと決めてました!赤ウインナーと玉ねぎがたっぷり、そしてトマトもゴロッと入っていてとても豪華に感じました。
一口食べて、あまりの美味しさに感激♡ソースが美味しすぎ(*´꒳`*)とろみ具合も、麺の硬さも、具材も全てが一体となって完璧に美味しかった!!さすがあんかけスパ発祥のお店✨私の中であんかけスパNo. 1になりました☺️またうかがいます(^^)
2022年4月下旬にランチで初めて行きました。
ネットであんかけスパ発祥の店としてこちらを知り、あんかけスパ元祖のヨコイとどうなんと思いながらGoogle mapsに行きたい店として登録→今回、近くに用事あり行くことに余談ですが、あんかけスパと命名したのはからめ亭とのこと(HP情報)12時半過ぎに入店席は8割くらい埋まっておりました。
昼得メニューのそーれ1.5を注文待つこと5分で提供していただきました。
ソースは指定した記憶がないので、定番ソースだと一目見て量の多さに驚きましたがやはりあんかけソースは食が進み、無事完食他のあんかけスパと比較できませんが想像通り美味しかったですしコスパ高いと思いました。
老舗感があり昭和の喫茶店みたいな作りで広い店内にはテレビでニュースを放映してました。
午前11時くらいに行ったのに近所の方っぽい方からお昼休憩でランチ来たっぽい方まで様々で、あまり人通りのない場所にあるのに動員が凄いなと驚きました。
名古屋名物で元々人気のあるメニューなんだと思いますが他府県で食べ慣れてないお客さんにはあんかけパスタに対しての感動とかはないかなと思いました。
メニューは豊富でボリュームもあり提供時間も早いので時間が掛からずお腹が満たせてリーズナブルでちょうどいいのかなという印象です。
1961年創業のそ〜れはあんかけスパ発祥のお店(メニュー考案者の横井氏がその後独立したのがヨコイで、そちらは元祖のお店らしい)。
そ〜れは何気に初訪問。
定番のミラカン900円、麺1.5倍100円をオーダー。
ヨコイと比べて、玉ねぎがシャキシャキで、麺はツルツル、ソースの辛さは控えめな印象を受けた。
少し辛めだったけど、玉ねぎがちょうど良い感じでおすすめです。
元祖あんかけスパゲティと言われる名店。
地域柄、道中アウトサイダーな雰囲気で初めてお伺いしましたがお店は明るく店員さんの対応も気持ち良いし、なんと言ってもあんかけスパゲティが絶品でした!
あんかけスパ発祥のお店とたまたま知り行ってみました。
一番安価なそーれ650円に目玉焼きトッピングして1.2倍の400g。
800円。
なんと注文して3分位で着丼。
えっと思いました。
早すぎだよね。
先ず400gの割に小盛り。
食べてすぐわかりましたが、麺を炒めてる。
ツルツル感が無くゴワゴワした食感。
ソースは胡椒がきき美味しいけど、麺と少しの赤ウインナーに玉子ソボロだけ。
飛車角落ちな感じで全然物足りない。
ミラカンなのかなオニオンやら野菜抜きだと今一だ。
う~~~んと思っていたら食べ終わり。
でも不思議全然お腹膨れない。
400gってラーメン2杯かご飯2杯分だよね?自分は長く埼玉に住んでいたので、秋葉原の大盛り店パンチョとか行ってましたけど同じ量ならお腹膨れるんだけどね。
本当に400g?やっぱりお金出してミラカンにして1.5倍500gや。
1000円超えるけど。
☆2と思うけど名古屋人なので☆3にします。
次はミラカンで。
名古屋名物のあんかけスパゲティー食べに!スパゲティーの種類豊富過ぎて迷っちゃいます〇シーフードスパ 950円びっくりする位の量のスパゲティーが出てきました!あんかけはこしょうの味が濃くてちょぴり辛麺はもちもち太めのパスタでした最初にサラダが出てくるのは女性には嬉しいです!シーフードはあさり、えび、タコが入っていて他には玉ねぎなどの野菜もたっぷり入ってました!ボリューム満点過ぎるので大食いじゃない方は少なめで注文した方が良いかも?店内は昔ながらでありつつ清潔感のあるお店でした!店員さんも手際が良くて注文後すぐ出てきます【営業時間】月~土。
モチモチとした太麺でピリ辛あんが麺によく絡んで美味しい。
ランチメニューがお得✨そーれ1.5(麺1.5倍)が700円追加で目玉焼き100円かなりお手頃‼️メニューも豊富🎵今度は違うメニューも食べてみたい✨
ヨコイのタレより少し、香辛料が利いている。
味は普通で時間がたつと、餡が他のパスタより液状になり、スープ海になる。
スプーンがほしいけど店にはホークしかない。
ランチの1.5そーれ700円を食べましたが、麺量が1.5倍と卵とウインナー入りですが、卵の刻んだものが少しと赤ウインナーの4/1カットが4本入ってる。
ウインナーは小さくて、最初どこにあるかわからなかった。
ランチなのでコストダウンはしかたないかな。
あんかけスパ発祥店のそ〜れランチ850円をいただきました。
サラダとご飯が付いていてお得です。
ソースをご飯に絡めて美味しくいただけました!
相変わらずの活気の良さで、気分が良かったです。
玉子ヨセの普通サイズを注文。
昔ならライスも頼んでましたが、ダイエット中につき我慢、我慢。
ロースカツと玉子、あんかけソースと最高の相性!何度きても味に飽きがないです。
あんかけスパなら、やっぱりそーれですね。
安定のあんかけスパ、子供の頃からの馴染みの味です。
夕方とか人が沢山お客さんがいます。
たくさん食べる人は毎月11日(大盛無料だったはず)がお得だと思います。
『地元サラリーマン向けの店』レトルトソースでは食したことはあったが、店舗では食べた事のない、あんかけスパゲティ。
取引先の方のオススメでここなら味は間違いない筈、と言われ来訪。
ランチタイムでもかなり遅めに伺ったのだが、店内は地元サラリーマンと思しき方々で盛況。
一番のオススメとされていた、ミラカンなるメニューをチョイス。
結論から言ってしまえば、なるほどといった感じの名古屋メシ。
濃い目のハッキリとした味付けで、好みは判れるかもしれないが、ランチでガッツリ食べるには悪くない。
ただ、健康を考えるタイプの方々には受け付けない感じであろうな、と。
しかし、何よりも強く感じたのは、ランチ帯という所もあったのかもしれないが、まぁ、他県の一見客向けの店では無いな、と。
当然、自身の地元でもそんな店は多数あるし、郷に入って郷に従うは当然。
次の来訪があれば、ディナー帯に訪れてみたい。
からあげスパに白身魚フライをトッピングしましたが、メニューには、からあげは4個と書いてありましたが、3個しかのってない。
トッピングの白身魚は、手で割った感じ。
ちゃんと包丁使って!って感じ。
有名店ならそういうところもちゃんとしてほしいなぁ。
出張で久々の名古屋。
栄に宿泊だが、非常事態宣言中で空いてる店もまばらな状態。
評価が高いスパゲッティ屋🍝があるなー、くらいの感じで訪問したけど有名店なんですね。
店内は芸能人の写真がたくさんあり、メニューにはあんかけスパ発祥の店の文字が…。
グラスビールを注文したが、今は提供を中止しているとの事。
気を取り直して初めてのあんかけスパゲッティに挑戦。
スタミナというガーリックチップと野菜がたくさん乗ったスパゲッティが大皿で運ばれてくる。
結構な量だが美味しくてぺろりと平らげることが出来ました。
機会があればまた来たいと思える美味しさ‼️
2020.05.27 (水) 17時20分生中 550円 (キンキンに冷えてる)チーズオムレツスパ900円 (サラダ付き)
土曜日の開店10分後位に訪問。
既に7割り程のお客さんが入っていてビックリ。
名古屋は行きたいお店が沢山ありましたが、あんかけスパ発祥と言われているコチラにおじゃましました。
お願いしたものはミラカンの1.2倍(400g)に海老フライをトッピング。
麺は2.2mmの太麺で食べごたえがありますね。
名古屋には年に数回位しか訪れることがなく圧倒的に経験値は少なくて、あんかけスパも数える程しか食べていないので、味云々を語る資格はありませんが、他店よりスパイシーさは控え目で食べ易かったです。
ソースと具も多目で麺との配分もよく、またトマトが途中で口をリフレッシュさせてくれて最後まで美味しく完食しました。
次回は目玉焼きとミートボールのトッピングで1.5倍でいきたいな🎵
シーフードスパ(クラッシックソース)とカニクリームコロッケをいただきました。
(ソースがクラッシックと定番が選べます)麺は太麺でもちもち、アルデンテではなく柔らかめです。
具はシーフードですがタマネギ多め、炒めるというより茹でてます。
ソースは胡椒の辛味が利いてますが、あまり辛くなくマイルド。
好みとしてはもう少し胡椒を利かせてスパイシーの方が良かった。
麺の量が、選べるのも良い。
カニクリームコロッケは、カニの風味がほとんど感じない。
熱々揚げたてで、クリームのとろみはちょうど良かったので、ただクリームコロッケと思った方が良い。
店内は、壁に面したカウンター席がたくさんあり、一人での来店も安心。
土曜日のお昼に来店したので、人の出入りは多く、賑わってました。
さすが「あんかけスパ発祥の店」でした。
テーブルにナプキンが無く、レジ横にティッシュが有るのみなのが残念。
名古屋めしだという事でいただきました。
シーフードの1.5。
期待していんですが想像してたものと良くない方向で違っていたので残念でした。
甘酸っぱい酢豚的な餡を想像していたんですが塩辛い系の餡でした、コショウ柄結構効いてます。
塩味だけなので味の奥深さを感じられず後半飽きしまいました。
タバスコで味編を試みるもパッとせずでした。
餡掛けスパってどこも同じ感じなんでしょうか。
量は結構あります、後半私には仇となりましたが...
ミランカを注文。
麺は太麺でやや弾力がある感じ。
餡はそれ程濃くない。
辛さは食べている時はそれ程辛く感じないぐらい。
具は多い、特に赤いウインナーと玉ねぎが大量。
これはまさにB級グルメの王道。
あんかけパスタの発祥のお店らしいが、気取らずそのままなのは良い。
すごく美味しいわけでないがたまに食べたくなる味。
東新町にあった頃、初めてあんスパ🍝って食べ物に出逢い。
ただピリ辛なパスタじゃん💦 って思いました。
これから 名古屋のあんスパ🍝とはなんぞやと行く人には クラシックを食べてほしくない。
もうこれ以上お客さん増えて欲しくない💦 ヨコイやチャオに流れてそれを名古屋の味だと満足してください。
って思ってます。
名古屋観光の楽しみの1つとして訪問。
旅行者には分かりづらいかもしれないけど、テレビ塔の広い通りを入って暫く進むとあります。
東急ホテルのすぐ裏になります。
店内は意外と広いようで狭くて、入った左手にカウンター席。
店員さんが人数を確認して案内してくれます。
自分は11時10分には来ましたが、すでに何組かお客さんがいました。
食べてる最中も引っ切り無しにお客さん来てました。
周辺のサラリーマンが多いようで、ランチタイムは外したほうが無難かと思います。
メニューも多く、量も選べます。
自分は1.2倍を注文。
それでもかなりのボリームでした。
女性はノーマルの量で充分すぎるかと。
ミラカンのトマトもフレッシュで玉ねぎもシャキシャキと美味しかったです。
ヨコイ、チャオでは食べたことあるのですが、僕はこちらが好きになりました。
旅行で名古屋に来て『あんかけパスタ』食べてみたい。
と思いホテルから近いここに行ってみました。
レディースセットを頼みましたが、えっ!っと思わず声が出るくらい、ボリュームのあるセットでした。
初めてのあんかけパスタ、美味しかったです。
友達とランチタイムに食べに行きました。
1口食べて手が止まりました……(塩コショウの分量間違えてない……?)塩辛すぎて ほぼ丸々残しました……でも周りのお客さんは、若いお兄さんも家族連れの親子もガッツリもりもり食べてたので 「これが名古屋か……」と思いました。
お店は賑わってました。
あんかけスパ発祥のお店そーれ初めてだったけど美味しかった🍝平日の12:00前に着いたのですぐ座れたけど後からどんどんサラリーマン量が1.2と1.5が有るけど1.2は1.2倍じゃない280㌘が480㌘の1.7倍だ!1.5で2倍くらいしかも1.2で+50円、1.5で+100円という安さランチのサラダとライスがセットになったメニューもあり。
(。
・ω・。
) 美味しいです。
遅くまで営業してるので助かります。
アルコールも飲めますし喫煙もできまつ。
喫煙できる時点で神ですよ。
自分は全席禁煙みたいなカスなおこちゃまみたいな店は絶対に入らないので本当に助かります。
名古屋めしのあんかけスパ店数あれど、ここは発祥とされる店。
特にクラシックと呼ばれる開店当時の復刻あんかけソースをここで食べれば、あんかけスパの元祖の味を制した事になるかと思い実食。
ランチどきでもあり、サラリーマンが普段の昼食に利用している。
1人でも食べやすいカウンターメインな店内。
旅人も訪れやすく感じた。
納得し、十分満足した。
名前 |
そ~れ あんかけスパ総本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-265-3990 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~15:00,17:00~0:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
名古屋に初めて出張で宿泊したさいお店は認識してましたが、やっといただけました。
ミラカンはピリッとスパイスがきいたあんがイケる。
また冷えたトマトとの食感、ナイスでした~