息子が小学生の頃よく行きました。
無料と思えぬクオリティの高い展示ばかりでした!子どもも結構長時間飽きずに遊べました。
サイエンスショーやオームシアターでの上映時間を事前にチェックしておくと効率よくまわれそうです。
名古屋市科学館はガラス張りだからか冬の館内はやや寒いのですが、こちらは暖かくてよかったです(笑)
愛知県名古屋市の県道60号線、広小路通の広小路長島町信号交差点にほど近いところにある、電気に関する様々な展示や催し物がある施設です。
地下鉄伏見駅の4番出口あたりから東へ進んでも行けます。
ビルの壁面にある表示やビルの前のモニュメント?を見つけられればわかると思います。
基本入館料は無料ですが、予約が必要なところがあるので詳しくは要確認です。
各フロアはそこそこ広く、1階のロビーをはじめ、2階から4階が主な展示スペースになっています。
子供が遊びながら学べるように様々な工夫がなされていて、一部感染症対策のため使用できないものもありますが、概ね遊べる様になっています。
電気の研究に関して功績を残した方々に関する展示スペースではボタンを押すとどこかで聞いたことがあるような声が天井のスピーカーからきこえてくるところもあります。
4階には学習ひろばとして本やビデオがあり、奥には様々な資料が展示されています。
駐車場はありますが、詳しくはわからないので要確認です。
駐輪場はよくわかりません。
名古屋市科学館へ行く予定でしたが、企画展の期間終了が近い週末だったので、チケット買うにも行列。
諦めて帰宅しようかと思ったのですが、同じ伏見駅にあるこちらを訪問。
久しぶりに来たのですが、展示がかなり綺麗になっている印象です。
中も明るいですし、大人でも「へぇ〜」と勉強になることも多いです。
中電さんの施設なので、入館無料。
無料と言えども、小4娘は楽しんで見ていました。
トリックアートや撮影スポットなどもあり、無料施設としては内容は充実していると思います。
2歳児の息子と遊びに行きました。
発電の仕組みや電気の勉強、体験などで遊べました。
2歳児でもじゅうぶん楽しんでくれました。
自由研究にももってこいの科学館なので夏の時期は小学生がたくさん遊びに来ています。
入場は無料。
駐車場はありません。
授乳室やオムツ替えの台ありました。
2022.8.17訪問ホテルから徒歩で行けるので立ち寄りました。
子どもが大喜び♪体験しながら電気やエネルギーのことを学べます。
来て良かったです。
入館料無料、シアターは要事前予約。
名古屋市科学館に行く予定でしたが、あまりの待ち人数のためこちらへ変更しました。
入館料は無料無料なのにすごく充実した内容全て館内で雨天でも安心エアコンもしっかり効いている案内の方の対応もとても柔らかで良い小学生1
無料の科学館で、無料の荷物預かりロッカーも併設されていて、子供連れに対しての配慮を感じました。
内容も体験や、シアターでのゲーム形式のものもあり、すごく楽しめました。
小学校と幼稚園の子どもを連れて遊びに行きました。
理解するには難しいですが、触って動かしてという動作が面白くて夢中にになってました。
入場料無料、サイエンスショーあり、おもしろ工作無料、スタンプラリーで景品あり、もう最高です。
詳しい様子は動画にてYouTubeさかぽよチャンネル「さかぽよ でんきの科学館」←(検索ワード)から確認できますので良ければご覧くださいˆ̑‵̮ˆ̑
おもしろ実験が科捜研みたいで面白かった!またみたいなと思いました😄白衣姿のお姉さん凄く親切で説明も丁寧で学びやすかった!
無料で入れるのに、1日遊べて電気について学べる施設です。
いつも、エレベーターで2階に上がってすぐの場所で開催している手作りイベントに参加します。
色々な科学にまつわるものが作成できます。
作り方もスタッフの方が親切に教えてくれます。
その後は左手へ進んで、触ると電気が指にくっつく球体や、岩石、電気の発明についての展示に進みます。
子供は説明を読むのが面倒で素通りしてしまうかもしれませんが、簡単に要約して伝えると興味を持ってくれるので、電気に興味を持つきっかけになるかもしれません。
季節ごとに大掛かりなイベントも行われています。
1階の受付でスタンプラリーなどの台紙を受け取り、館内を巡って電気関係のことについて学びながら答えを探してスタンプします。
完成したスタンプや答えを持ってゴールへ行くと、おもちゃと交換してもらうことが出来ます。
小学生くらいまでのお子さんは喜ぶと思います。
他にもスクリーンを使って行うゲームがあったり、とても充実している施設です。
疲れたら1階のタリーズでアイスクリームを買うのが定番になっています。
中部電力が運営する、電気に特化した科学館です。
中部電力のこれまでの歴史を紹介する企業博物館的な一面もあります。
お子様連れの方で夏休みの過ごし方で困られている際は、足を運んでみてはいかがでしょうか?入館無料というのがありがたいですね。
電気の発見から、静電気・電池・発電方法という電気電子関係の歴史を勉強したり、実験を通じて科学を理解する実験エリア。
身近な電気がどこで作られ、どう運ばれてくるのか?といった社会インフラに関する展示物エリアなどなど、自由研究等を作成するのにもピッタリだと思います。
無料とは思えないクオリティ中部電力さんが運営されていて、電気について楽しく学べる施設です。
オームシアターは当日はいっぱいでしたので、家族並んて座りたかったのですが、席は離れてしまいました。
事前にネットで予約されるのをオススメします。
体験型の展示物がたくさんあり、おもしろかったです。
特にトリックアートが盛り上がりましたね。
ここはサイコーに勉強するにも幼稚園ぐらいのお子さんからでも十分楽しめます。
無料ですし、科学などに興味があるお子さんにはオススメです。
行く価値のある所です。
小学四年:1年生:保育園年少の三人連れて行きましたが、三人とも大好評の半日でした。
次回の約束も。
電気始め環境ゃエネルギーについて様々な角度から探る展示室科学の不思議を解き明かすおもしろ実験などがある。
伏見駅から徒歩2分。
営業は9時半から17時まで。
休館は、月曜、祝日、振替休日の時は、翌日、年末年始となっている。
何年ぶりかにきました。
楽しいですね。
結構しっかりした施設ですが、無料と言うのがすごいです。
中部電力が運営しているので内容もしっかりしています。
色々な体験もできるので子供達にはぴったし。
子供の頃から定期的に通ってるスポット(^^)今ではもう見慣れちゃってて新鮮味は無いんですけど、大人が来ても楽しめるスポットであることは間違いないと思います!あとは入館料が無料って言うのも大きいw今は旧館中みたいなんで、再開したらまた行こうと思ってます!
観覧無料ですが、非常にボリュームのあるいい展示がありました。
大人でも子供でも外国人の方でも楽しめる科学館です。
○子供向け・月ごとの子供向けサイエンスショー・毎週のおもしろ工作・子供向けの電気に関する遊び場・トリックアート、だまし絵などなど○大人向け・科学(主に電気関係)の歴史についての展示・発電についての展示・でんきの科学館の歴史大人用と子供用の展示が混在している感じでしたので、子供と一緒に回ることができます。
平日の昼間は小学校や中学校、幼稚園、保育園の子供達がよく見学に来るようです。
結構混んでいました。
大きな球体がフジテレビを彷彿させる、そんなインパクトのある外観の科学館。
これは関西・関東・東海、全ての地域で生活した私でも、日本で一番の科学館かなーと思わせる、楽しい空間でした。
家族でもデートでも楽しめる場所です♪
観覧無料とは思えないくらい内容のボリュームが濃い充実した時間を過ごすことができる館内です。
楽しめるところもありますが、科学についてや発電に関する展示もあり、大人でも十分楽しめる展示が多数あります。
親子で回っても楽しめるところだと感じました。
入場無料で、イベントも多く子供はたくさん遊べます。
駐車場は無いので近くの有料駐車場です。
中部電力が監修する博物館。
修学旅行の学生も行くような無料で、電力発電の勉強が出来る良いところ。
特に電気の歴史のコーナーは大人でも楽しめて、非常に面白い。
自分で手を動かして発電の歴史を学べるのでおすすめ。
科学実験のイベントも時間ごとに定期的にあって、それも楽しめる。
個人的に一番ツボだったのは、フロアの半分以上を使った原子力発電のコーナーだった。
放射線を相手に撃って、それを遮蔽物で防げないとゴールになるゲームとか、核分裂を起こして発電エネルギー作るゲームとか、311の後とかもろともしない感じがとにかく最高のところだと思った!他の観光スポットの5倍は面白い!
名古屋市科学館の帰りによく寄ってました。
実物大の風力発電のプロペラが置いてあって毎回じっくり眺めてました。
Good. Museum of Electricity, 二丁目-2-5 Sakae, Naka-ku, Nagoya-shi, Aichi-ken 460-
幼児が走り回って大興奮!無料でこのクオリティは他の地域にはなかなか無いのではないでしょうか。
遊びながら学べる施設で大人も勉強になることばかりでした。
市立科学館は広くて土日は混んでいるので、小さなうちはコチラの科学館の方がさらっと見やすいかも…。
意外に見るものがあって疲れるので、帰りは一階のタリーズでお茶休憩をしたくなりますねー。
これだけの展示があって無料!?というくらい楽しめます。
下手な地方の科学館より充実してるかも。
無料でめちゃ遊べる。
休憩スペースもあって子ども連れに優しい。
意外と屋上庭園も楽しい。
中部電力さんGJ!
息子が小学生の頃よく行きました。
電気ごてを使用してソーラーカーを作ったりサイエンスも有ります。
大人も楽しめます。
オフィス街にある科学館です!リーズナブルです!?入場料無料だったかも?!?暗闇の迷路が人気なようですね。
1階にはカフェがありました。
無料とは思えないほど充実した展示内容で、子どもから大人まで楽しめます。
電気の歴史や電気設備について学ぶコーナーから、楽しく遊べるゲームコーナーまで。
実験ショーも毎日行っているようで、土日祝には工作教室などのイベントもあるようなので、子ども連れの方は時間を調べて行くことをお勧めします。
なんと言っても無料でこの施設は良いです♪幼児連れて何度も行っています。
日曜祝日は無料で工作をやらせてくれたり、科学ショーも楽しめます。
中でもオームシアターでのゲーム(自分の顔写真を取り込んで、自分がゲームのプレイヤーとなり大スクリーンに登場して参加する、大人数でやるゲーム)がこれが無料で良いの?って感じに、なかなか楽しめます。
名古屋市科学館が混んでいて入れなかったので、トボトボ駅に向かう途中で発見、無料と言う事で入ってみました。
あとで知りましたが、最近リニューアルしたそうで、施設はとても綺麗でした。
施設は、ハンドルを回したりして、電気の仕組みを学んだり、ゲームをしながら電気を学びます。
よくあるヤツですね。
四歳児の子供達は、文字は読めないので、電気のことはそっちのけではありますが、楽しんでいるようでした。
当日は、スタンプラリーをやっていて、最後にはおもちゃもいただき、子供達は大変満足しておりました。
名前 |
でんきの科学館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-201-1026 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
中部電力のPR展示の展示場ですがそこそこの地方の科学館以上のの充実した展示がたくさんあり、結構楽しめます。
場所も名古屋駅から徒歩圏内で名古屋の中心部でアクセスも良く、無料という事もあり気軽に立ち寄れます。
そのせいもあってか、時間帯によっては混雑していて、小さな子供で溢れていたり、外国人観光客が休憩していたりしていて、ゆっくりと見るには空いているタイミングを選んだほうが良さそうです。
お子様向けの展示が中心ですが、そこまで偏っているわけでもなくユニークな展示もあり、個人的にはお気に入りのスポットの一つです。