急な依頼にも快く対応していただきました。
奉還町の洋食といえば、ずばりここ‼️味、ボリューム、値段も(^_^)v
お昼すぎに行かせていただきました。
1人だったのでカウンターへ着席。
お店のお母さんに初めてなのでオススメを聞いたら色々教えてくれました。
その中のオムライスををいただきました(*☻-☻*)程よい味わいで美味しかったです!具が少し大きめで好みの味つけで満足でした(o^^o)今度は定食や、お弁当をためしてみたいです♪
本日のらんちは奉還町の旭軒さん、狙いはカレーピラフ大盛りです、程なく熱々のカレーピラフが登場、具は玉ねぎ、ピーマン、にんじん、肉、玉子などカレーの味はそうしませんがカレーの香りと辛味はちゃんとありますね、大盛りの量はしっかりあります途中からは醤油で味変しながらいただきました、シンプルな味付けのなんとも昭和感溢れるカレーピラフでしたよ(^^)大盛りで750円でした。
懐かしい雰囲気です♬レトロだけどお掃除の行き届いた店内。
お元気なグランマがまるでお母さんのような癒しをくれます。
はじめましてで中華そばを頂きました。
またきてよぉ〜と何度も声掛けしてくれました。
次はオムライスかな〜♥
ラーメンの穴場と呼ぶのに相応しい、岡山らーめんのど真ん中が食べられるお店。
こちらで出される「支那そば」は、食堂の中華そばとして簡単に片付けられない美味しさでした。
惣菜として売られているサーターアンダギーも、沖縄のそれとは少し違って、岡山人の口に合うように工夫されてるのだとか。
このサーターアンダギーを持ち帰り、ひと口かじって黒糖焼酎のロックで流し込むのが至福の時でございます。
美味しいお惣菜は通し営業で買えますが、食堂の方はお昼休憩が14時半から17時まであります。
お気を付けて。
昔ながら味で美味しかった。
また次はオデン定食に。
最高すぎる老舗食堂。
店頭では惣菜が買えます。
日替り定食、豚ロースのピカタ700円は激安、当然焼きめし含め美味しいです。
女将が元気です。
オムライス美味しかったです♪昭和感漂う 懐かしい雰囲気のお店です!(*´▽`)
地元に愛され続けて70年手作りのおふくろの味🎵昔ながらのカレーを頂きました。
トッピングでカツ・カレーにしました。
人情味あふれる会話は、それぞれの方々に話してました。
ランチは、ハンバーグしなそばと、焼き飯が良く売れてました。
以前、支那そばをいただきました落ち着く感じがとてもいいです。
この辺りでは この食堂は古くからある。
支那そばを注文、シナチク・チャーシュー、麺は細麺ストレートで汁は古くからある味。
中華そばのチャーシューを炙ってから入れてくれるのですごく香ばしくて美味しいです。
奉還町の歴史ある定食屋さんで美味しいです♪
特に炙りチャーシューが良い味を出している。
支那そばとご飯セットと、やきめしを頂きました。
豚骨醤油スープの岡山ラーメンです。
やきめしはラードのこくが美味です。
ラーメンパスポート岡山 Vol.3
定食系メニューが充実している旭軒さんですがラーメンも定評あるメニューです、今日は後輩を連れて伝統の支那そばを食べに来ました。
12時30分頃の訪問で店内は7割方埋まっています。
カウンター6席とテーブル20席、平日昼時はやはり混み合いますね。
注文後6~7分で支那そば(650円)ときつね寿司(80円)が登場、岡山ラーメン特有の茶濁の醤油とんこつです。
しっかり濃い目で塩っぱいスープの味わいは同じ奉還町の浅月さんに近いかもです。
麺は細めんストレートでスープによく絡みます、小さめのチャーシューは脂と肉が半々に別れるタイプで4枚、濃く煮られたシナチクが全体の味を更に濃くしています。
急な依頼にも快く対応していただきました。
出来たてで美味しかっただす。
名前 |
旭軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-254-3924 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~14:30,17:00~19:30 [土日] 11:00~14:30,17:00~18:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
子供ころから知ってはいましたが、近年レトロブームもあるのか再評価されているみたいです。
前回は生姜焼き定食をいただいたので今日は評判のラーメンをいただきました昔ながらのおかやまの支那そばで、富士屋、浅月とはまた違う美味しさでした。
次回は隣の客が食べ終わってまた注文していた焼き飯にしてみよう。