ハードパンの人気のあるお店に行ってきました日曜日だ...
INDUSTRY(インダストリー) / / .
ハード系メインのお店柔らかめは少なめどれも美味しかったですハード系なので食べるには少し苦労と年齢が高くないと食べれません。
食べごたえがあるハード系パンは具材も沢山ありお値段も相応柔らか系は少し小さめの食べるであろう相手を想定してるかな。
あれもこれも美味しそうと選んでたら重くなり、財布は軽くなります。
スーパーニシナ、エブリィに商品をおろしているのを見ますね。
🌟🌟🌟🌟4.6
説明することない、岡山の人気ベーカリー🥐とにかく人気で日曜朝11時、結構店外で待ちました。
混んでる理由は人気店にも関わらずスタッフの人数が少ないことかと…パンそのものの味はもちろん美味しいですが私はロデウと赤いカンパーニュ(ブルーベリー、ラズベリー、カシス)がお気に入り♪
総社市総社2丁目、180国沿い東総社駅前の美味しいパン屋さんです。
いつも賑わっています。
総社市地頭片山のオールウェイズカフェさんの系列店です。
以前は、総社市内の別の場所(現パン工場)で営業されていましたが、数年前こちらに移転されました。
ショーケースの中のパンを選んで、お店の方に取っていただくタイプで、清潔でいいですね。
この日は、おうちごはんのための買い出し。
熱々グリルドチーズサンドウィッチのベーコンエッグ\u0026チェダー(ハラペーニョのピクルス、辛旨~)、ベーコンとマッシュルームのキッシュとシーザーサラダを購入しました~。
どの品も安定の美味しさ!満足満足!ごちそうさまでした。
こちらのお店はハード系パンが売りです!購入してすぐのバゲットにバターを塗って食べるのも美味しいですね!あんこバターもおすすめです。
オーブンサンドやチャバタサンドが具沢山でとても美味しいです。
バケットもしっかり麦の味を感じることができます。
ただ、商品u0026お会計の店員さんが少ないので、時間がかかります。
それさえなければ☆5です。
移転前から通ってます岡山市から距離があり遠いのですがそれでも行く価値はあります百聞は一見にしかずパン好きなら行って損はないです順番に並んで一人一人スタッフさんが対応してくれます自分でパンをとっていくスタイルではないのでかなり時間がかかります時間があるときに行くか土日祝や昼時は避けたほうが無難です以前は2階にカフェスペースがありましたが今はコロナで閉鎖しているそうです。
お洒落すぎて眩しいので、嫁が一緒にいる日しか行きません。
パンもデザートも美味しくて、ボリュームあるサンド系もあるので朝食・昼食にもオススメです。
個人的にはここは固めのパンが好きです。
友人宅や自宅にちょっとしたお土産にも◎なんかお洒落。
相変わらず、最高レベルのパンを淡々と売る店でした。
昔から同じスタイルで賛否両論でしょうが、これで良いと思います。
今回はすんなり入れましたが、大通り沿いなので待ちたくはないですね。
ハード系とサンドが人気の有名店。
平日11時前に入ったが種類が少なかった。
あんこバターもなく、あと15分程度とのことで断念。
ここのは、どれを食べても美味しいんだけれど、、やっぱ移転前のお店の方が近くの系列店で食べられたり、コーヒーサービスがあったりしたので、全体的によかった。
ランチボックスがよかったけどもうやってない様子。
2階のイートインも閉めている。
コーヒーもない。
ここらへんで☆2つ減点焼き野菜と生ハムのチャパタのホットサンドを軽く焼いてもらい、2階でコーヒーとともにブランチで食べようと思ったのだが計画が狂い、、、で、仕方なく向かいにある神社の藤棚下のベンチで頂きました。
味は、ここのは美味しいんです!!ケーキも種類結構あって、ケーキ屋さんより高いくらいだけど、、ケーキもいけます。
月曜12時半頃訪問、まだ混んでなくてラッキー、じっくり選べました。
チャバタ焼き野菜入りは確か540円と結構なお値段しますが、ボリュームがあり、一つで満腹になりました。
小さめのバゲットに板チョコとマシュマロを挟んだサモアというパンも絶品でした。
シリアルも購入。
この店のパン全種類制覇したい!お二人の店員さんはよく気がきいており、笑顔も素敵、接客はとても良かったです。
ちなみに、倉敷市のコープには、インダストリーのあんバターとバゲットが売られている日があります。
インダストリー見つけてしまった...暫定ナンバーワンの自分好みのパン屋さん!正直パンは好みは人それぞれだと思います。
柔らかいパンが好きな方もいると思いますが、私はなんと言ってもハード系が大好き!そんな私が1番美味しいと思えるパン屋でした。
■注文内容〇自家製ローストビーフサンド〇さつまいもパン〇フィセルサンド(あんバター)■感想・ハード系の中でも色々あると思います。
これまで自分がよく食べていたハード系は『少し固め→柔らかめ』って感じですが、ここのパンは最初から『硬め』で噛んでいても『硬め』なんです。
なのに『柔らかい』んです。
...意味不明ですね笑けどそれくらい、硬い状態が続くのにモチモチしていて噛みきれないとかが無いんです。
この食感を体験するだけでも価値があるように思います。
・もちろん硬いだけのパンだけでなく、さつまいもパンのような甘味パンもクオリティが高いです。
『硬め』ではないですが、前述したようなしっかりした歯ごたえがありながら、パン自体の甘みと香ばしさの中で、さつまいもの風味が一緒になって本当に美味しかったです。
子供がバクバク食べてましたら、・食べる前は値段が高いと思いましたが、なるほどココはパンを衝動買いするんじゃなくて、本当に食べたいものを選んで購入する場所だと思いました。
ただ待ちすぎて食欲が抑えきれずつい購入しすぎてしまうかもしれません。
******************■店内の様子・移転後は広くなったと聞いていましたが、訪れる客の人数と比較するとかなり狭いように思います。
■利用時の状況・12時頃に行きましたが、30分くらい待ちました。
■場所・アクセス総社駅のすぐ近くです。
美味しいとは思うけれど、買った物がたまたまだったのか空気穴が多すぎてスカスカでした。
画像は穴が一番大きな物ですが、全体的に多く小さくてカット面の3割ほどの穴があり、スライスして何かを載せたりして食べるのには向きません。
とにかくすべてが美味しい。
パン、野菜、ドレッシングどれを取っても最高の組み合わせのサンドイッチ。
食べごたえあるデザートなど。
マカロンは本場フランスの品質。
言うまでもなくバゲット、カンパーニュ等ハード系も完璧。
近くになくて良かった。
毎日通ってしまう^^;ここに来るために岡山に来てもいいだろう。
東総社の INDUSTRY さん休日のランチのテイクアウトでよく伺います。
井手から移転されて2Fにイートインスペースを備えた大きなお店になりました。
いつもお客さん多くて行列です。
色んなサンドを戴きますが、どれもとても美味しいです。
対面式で売っているお店です。
行列は覚悟で行ってください。
待っている間にいろいろなパンを見ながら楽しめます。
1番人気のあんこバターフランスはなかなか噛みごたえがありいつも買って帰ります。
パンの種類やサンドイッチ系が豊富で選ぶのに迷います。
どのパンも美味しくて食べ応えがありました。
お店の特徴として1人か1組づつパンのショーケースの前で注文をするので順番に買う方式なので時間はかかりますけど思ったより早いです。
それとこのご時世に買い物袋に商品を入れてくれるのでありがたいです。
チキンと野菜のサンドとっても美味しくいただきました。
私はしっかりした生地が好きなので嬉しいですね。
いつもは行列覚悟の人気店との事でしたが 運良く10分も待たずにいただけました。
アンバターサンドを注文される方が多くて人気なんですね。
ガラスケースに有るサラダかな?カットされてるクリームチーズパイ?次回の楽しみです。
メイン道路に面しているので、行列が行列を呼んでいるようです。
お客は2組程度づつショーケースの前で商品を選び、店員さんが商品をとり、袋に入れて渡してくれます。
総社市は、パン屋さんの激戦区なので対応の良し悪しでも評価が別れると思います。
このお店は、行列が出来るだけあって手際も良く評価に値すると思います。
ハード系のベーカリーです。
パン工場がガラス張りで車道からも見え、大きなショーウィンドウや立て看板もとてもかわいくてハイセンスです。
見た目だけでなく、他のお客様との会話から焼き直しして提供するものとそうでないもの、一番美味しい状態でないと提供できないというベイカーとしての職人魂が見えました。
調理系のチキンサンド購入しました(600円)が、野菜がみずみずしく食感がポリッポリで香ばしいパンとチキンで何か新しい食べ物を食べてるかのようにウマイ。
情熱をパンに全振りして中の食材は食品メーカーの袋物のベーカリーがありますが、ここは食材調理もグッドです。
調理パンはしっかり1食分の大きさです。
匂いだけでも美味しさが想像できるくらい香ばしいです。
それはさておき、かわいい店名入りのオシャンティーTシャツが1500円だったので次回買おうと思います。
ローストビーフサンドが好きで、今日も購入しました。
ハード系のパン、ベーグルのパンのサンドイッチが美味しいお店です。
デザートも沢山置いてありますが、まだ購入した事はありません。
いつも人が並んでいて、平日でも購入して帰るまでに時間がかかります。
レジ対応がもっと早かったら、5つ星評価するところです。
何を食べても美味しい✨オススメはライ麦パンとベーグル♡あんバターフランスも好きです♡サンドはベーグルに挟んでありました。
かなりもっちりしっかり食べ応え◎👍🏽あと、ここのケーキも大好き!トラディショナルなアメリカンケーキ!チーズケーキにエスプレッソのタルトがお気に入り。
パンもケーキもとにかく味付けに上品さがあり美味しいです☺️2000円以上の購入で、2階のカフェにて1ドリンクサービス✨美味しそうなものがたくさん並んでおり気づいたらけっこうなお値段いくので注意!笑。
初めての訪問はあいにくの雨の日(T_T)しかも、自粛ムード真っ只中なのに、駐車場には車がどんどん出たり入ったりしてる~💦噂には聞いてたけど、この人気ぶりはスゴい~⤴️⤴️期待を胸にいざ店内へ🎵対面式な上に、種類がいっぱいで選びきれない~(。
u003eдu003c)とりあえず、決めてた『あんこバター』と、クロワッサンをget🎵クロワッサン、外側パリパリで中はしっとりしてて美味しかったな~🎵あんこバターは帰ってからいただきますσ(≧ω≦*) タノシミーコロナが落ち着いたらまた改めて行ってみようと思います~(*´ω`*)
行列のできるパン屋さんと聞いて行って来ました。
ご時世柄、間隔を取って並んでるのでお店の外まで行列が出来ているにも関わらず、それほど多くないお客さんのわりにそこそこの店員数がいるにも関わらず、とっても迅速な対応をしていただきました。
15時頃行ったせいかパンの数があまりなくて1個づづぐらいしか買えなかったのが残念ですが、噂通りのとてもお奨めのパン屋さんだと思います。
ハードパンの人気のあるお店に行ってきました🎶日曜日だったからかオープン前から何組も並んでました。
フランスパン、サーモンチーズのベーグルサンドが美味しかったです。
オヤツにラスクもGOOD2種類あって高い方がオススメです🎶2000円以上買うと二階のカフェで飲み物一杯サービス‼️嬉しいですね😊他にもライ麦、チョクロワッサン色々ありました🥐
パン好きならとおすすめされて行きました。
日曜日の11時頃伺ったのですが、お店の前に8人ほど店内に10人ほど並んでいました。
入る前からガラス越しに見えるパンたちが美味しそうでとてもワクワクします。
女性の店員さんが対応してくれましたが、丁寧で特に気にかかるようなことはありませんでした。
ホットサンドがとにかく美味しくて、また食べたいと思いました。
温めてくれるのも嬉しい!あんこバターも買ってよかった。
クセになる味と食感です。
2階はカフェになっており、1階で買ったパンも食べられます。
こちらは意外と空いていました。
高いけど美味しい、美味しいけど高いってお店です。
ベトナムで食べたバインミーと同様のお味の(フランスパンにローストビーフと色んな野菜がサンドしてある)パンがとても気に入っています。
デザートカップも美味しくボリュームもあり、シェヤして食べても良い感じです。
他のスペースに比べ売場は少し狭いかなぁ~。
どちらかというとパンは嫌いな私が「こんなパンの味あるの?!」と感動したパン屋さん。
あんバターサンドは粒感が僅かに残る餡の甘さとバターのコクがプラスされたあまじょっぱさとそれをうまく丸めるフランスパンの小麦の風味が絶妙すぎました。
時間がたつとバターが溶けたりパンがしっけると思うので少しでもいいからすぐに食べてみてほしい!!他のパンも他店でも売っているパンもどこか味が違ってびっくり。
デザートも充実していてチョコバナナケーキはずっしりしたバナナケーキの上に美味しいチョコがたっぷりかかっていてこれも感激でした!プリンは普通でした!!あと、パンを二千円以上買うと(二千円ごと、ではなく、ひと会計二千円以上)二階のカフェでドリンクが一杯いただけます(いただけるのは、基本的なコーヒーや紅茶のみ)カフェも10時から営業していてランチは11時から。
1200円で3人前くらいの大きなピザもあって本当に驚きました!カフェへは階段のみでエスカレーターなどはありません。
いつも行列ができている対面式のパン屋さんです🥐🥖ハード系のパンが多めで、不動のあんこバターが美味しいです。
もちろん他のパンも◎値段も大きさなどボリュームを考えれば、そんなに高くはなく、一個食べるだけでも十分に満足することができます。
また、二階には広いカフェスペースがあります🥛美味しい上にオシャレなので、人気なのも納得のパン屋さんです🥖🥯🥐🍞
どこを取ってもおしゃれ。
普通のパン屋さんの概念を覆すパン屋さん。
順に並んで一組ずつスタッフさんにオーダーするタイプ。
お値段は高いですが納得。
パン生地以上にサンドの具材やフィリングが秀逸。
ぜひ一度、時間に十分余裕のある時に、じっくりお立ち寄り下さい!。
そうすれば、待ち時間までもが、幸せな時にきっと変わります。
ハード系も、ソフト系もお奨めです。
個人的に買わずにいられないのは、無花果カンパーニュ、あんこバター、バケットアイスなどなど!宜しければ、一度お試し下さい(^_^)
12時過ぎに訪問。
すでにオススメランチセットは1品のみ。
にもかかわらず、40分以上待たされて、出てきた内容にガッカリ…ポトフの様なスープは冷めてるし。
おかわり自由のパンも冷たい&中々来ない。
で、お皿を下げるのは早い…パン特集に掲載される程のお店ではないかも。
リピなしのパン屋さんでした。
JR桃太郎線の東総社駅からすぐのところにある人気のパン屋さん。
移転してきたそうですか、新築ではなくスケルトン物件をそのまま利用しています。
その二階のレストランでソーセージとレンズ豆の煮込みに樽生ビールが付くセットをオーダー。
ビールはブルックリンラガーでした。
ハード系パンが食べ放題となっていましたが、飲み物がフリードリンクでないのであまり食べられませんでした。
残念です。
清潔感溢れる二階のスペースでお昼のソーセージとレンズ豆のランチをサラダと食べ放題のパンともに頂いた。
味、ボリューム的に大満足だった。
これまで何度もインダストリーのコーヒー飲んだけど、やっぱり安定のうまさでした。
あとアンパンがやばい。
今まで食べたアンパンの中でトップでした!!またすぐ行きます。
名前 |
INDUSTRY(インダストリー) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0866-95-2510 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 10:00~19:00 [木] 定休日 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
人気店のようで、休日の昼前にはすでに列が出来ていました。
回転率が早いのか数分後には入店出来ました。
惣菜パンからおやつパンもたくさんありました。
丸型チーズ食パンという珍しいパンもありました。
遠方からだったため諦めましたが、スイーツもたくさん販売されているようです。
大きいマカロンの「でカロン」がとても可愛かったです。
次回は必ず購入したいと思います。