他県を含めたカトリック教会の司教座聖堂です。
カトリック布池教会 聖ペトロ・聖パウロ司教座大聖堂 / / / .
遠方から観光で名古屋を訪れた際、車での移動中に見つけて、宿泊しているホテルから徒歩で行き、お祈りしました。
ホテルは街中の中心街で、歩いて30分ほど。
中はもちろん、夜は、屋根のライトが照らされとても綺麗です。
大きくて立派な建物です。
国の登録有形文化財になってるようです。
かなり大きく、天気の良い日は白い建物が青空に映えます。
入れなかったけど、素晴らしい建築。
クリスマスには厳かに儀式が行われます。
建物も立派で荘厳です。
出入りは自由です内部は教会らしくステンドグラスがあり綺麗でした平日の夕方に数回足を運びましたが、中に入ると無音の空間が広がり、心を落ち着けられました愛知県内に山奥以外でこんなに静かな空間があるのは驚きでした。
とても荘厳だけど、アットホームな感じ。
名古屋にこんな素敵な教会があるなんて。
みなさんにぜひお勧めです。
家内と一緒に行きました。
名古屋の中心地にあり、昭和37年に完成した名古屋では数少ない有名な教会。
まるで イタリアにいったような 錯覚をしてしまうほど美しい 大聖堂です。
元々鉄工所の跡地に建てられたカトリック教会です。
中部地方随一の規模を誇るカテドラル司教座で、2021年現在は、松浦吾郎司教様いらっしゃいます。
正面右手には、結婚式場。
左手には外語学校があります。
荘厳な建物で、クリスマスの日に神の祝福を感じました。
とても慈愛に満ちた素敵な司教さまがおられます。
かつては相馬司教さま、今は松浦司教さまです。
🎄🎀💝
聖母マリアさまの御加護を。
病に苦しむ人、支える聖なる人々たちの苦難の旅に向けて。
めっちゃカッコイイ!!中もすごい!けど写真撮影不可くぅ〜悲しい😭ぜひ見に行ってみて!
名古屋では一番大きいカトリック教会。
観光地ではないけれど、デザインが美しい。
結婚式場とか外国語教室などもあるけれど、昔はそんな建物がなくて、もっとキレイでした。
結婚式もできるけど、葬儀社を通じて葬儀もできます。
中は撮影禁止。
建物自体はとても大きかったが、外がとても騒がしく落ち着いて居られなかった💦日本の教会なので厳かな雰囲気はやや薄い。
精神の拠り所の場所なので、評価等するべきではない!と思いつつ 星∞!ちなみに妻がクリスチャンの外国人なので、30年間程 年数回の割合で訪れています。
自分は信者では無いですが、大聖堂の中へ入ると心が穏やかに透明になる感じになり、改めて宗教の存在意義を実感できる貴重な場所と思う。
昭和37年の建造物だそうです。
もう国の登録有形文化財になっているとの事!大教会の広さは なんと700人が座ることが出来るそうです!
1962年建堂の教会で、東海地方は勿論、他県を含めたカトリック教会の司教座聖堂です。
現在は名古屋市都市景観重要建築物・国登録有形文化財(建築物)に指定されています。
ゴシック風形式で、他国からの信徒さんも増えましたが、数年前から一般人の結婚式や、降誕祭前夜(クリスマスミサ)のミサも信徒のみではなく一般人も参列出来るようになったため、本来の信徒が大聖堂の椅子に座るはずが座れず、ミサ中も私語が多かったり 大聖堂の中は撮影禁止であるにも関わらず、司教様が大聖堂に入場するとスマホ等で撮ったりとマナーも悪くなりました。
教会側も信徒を含めたアンケートを取っていますが、一般人の降誕祭前夜ミサの参加は信徒からすると廃止してもらいたい。
参加しても良いが、高齢信徒に席を譲る、私語は慎む等のマナーが欲しい。
こころざしの献金に対しても「お金払うの?」とか。
払えとは言っておらず、こころざしで会話を聞いているだけで通常は一般人は参列出来ないのに…と呆れてしまいます。
一般人が沢山見に来るから座れない等々の理由で、信徒が降誕祭前夜ミサに参列しなくなると言う悪循環です。
すごく神聖な空気感が感じられます。
僕はカトリック教徒ではありませんが、こういった場所が名古屋のど真ん中辺りにあるのは信者の方々には大変有り難いのではないでしょうか。
また、信者で無くとも俗に言う懺悔室的な役割として門戸を開いて頂いているこの場所は建物はもちろんのこと、ここを護ってきておられる神父様や信徒の方々の存在自体が保護されるべき文化財なのだと思われます。
意外に知られていませんが、大聖堂は国の登録有形文化財です。
30年ぶりでしたが、変わらず静かで心落ち着く素敵な教会てした。
聖堂はとても広くてステンドグラスがとても素晴らしい素敵な教会でした。
内部もとても厳かで美しい教会です。
心を落ち着かせたい時伺わせて頂いてます。
一度行ったらまた行きたくなる場所。
今度は家族と行きたい、行きます、必ず。
ここは、近くを通るとよりたくなってしまう素敵な教会ですo(^o^)o規模も大きく、とくにクリスマスイブのミサのときは、毎年すごく素敵なミサが執り行われて、これも参加したくなります(^^ゞ巨大なステンドグラス、大きなオルガンなど、聖堂内も見応え抜群、信者でなくとも神聖な気持ちになれて、とてもよい時間ご過ごせます(^O^)✨
通り過ぎるたびにゴシック様式の聖堂に見とれてしまう。
ステンドグラスなどもあり、とても素敵です。
教会の隣に披露宴会場がある珍しい造りです。
同じ敷地内に外語専門学校もあります。
グーグルのインサイドビューで聖堂内を見学できます。
是非お試しを。
旅行で名古屋に来ましたが、どうしてもミサに与りたく、教会を探しました。
布池教会は、名古屋駅からも近く、地下鉄のアクセスもよくて、カトリック教会としては、名古屋の中心的役割をはたされているとか。
ご聖堂も、素晴らしく、信者のかたでなくても、ぜひ、おたちよりいただきたい教会です。
実家が、岐阜ですので、必ずまたおうかがいします。
名前 |
カトリック布池教会 聖ペトロ・聖パウロ司教座大聖堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-935-6305 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
名古屋の布池の所にあるきれいな教会。
なんとなく神聖な感じがする。
ゴシック様式の建築がすばらしい。
今度行くときはゆっくりと行きたい。