孫小さいとき良く行きました水遊び場と遊具ともきれい...
桜キレイでした。
駐車場無料です。
トイレあります。
駐車場近くに白い蒲公英咲いていました。
桜以外も沢山の草花ありました。
ハーブ園は時期的にあまり咲いていませんでした。
歩いてすぐにある窯跡の遺物が展示してあります!
遊具系を期待されてる方には物足りないと思いますが、とてもシンプルな公園です。
その分、家族連れで芝生上で遊ぶ姿を良く目にします。
あとはウォーキングしてる方も結構います。
何事も期待しない方がフラット線が低いので良いかもしれませんね。
そんな事を学ばせてくれる場所です。
駐車場有りトイレ有るが駐車場から遠い。
静かな広場。
ウォーキングしたり小さなお子さんのいる家族が遊ぶのに良いです。
駐車場はやや狭いので出入り時は注意してください。
のんびりと散策ができる、みどり豊かな公園ですが、すぐ近くにかなり昔の上り釜の釜跡もあり自由に見学ができます(解説パネルあり)。
静かで広くて過ごしやすい公園です。
花木が観察できて自然観察をしに行くのにもいいなと思いました。
松の木がたくさんあり大きな松ぼっくりがたくさん落ちていました。
トイレあり、駐車場ありなので、親子連れで行きやすいかと思います。
小さな静かな公園で池もありたまに、珍しいお花が見ることが出来ます。
私が行く時間は人がいても3人くらい、ノンビリするのにはいいけど、大きくはありません。
とても静かな公園でした娘も気に入ったみたいまた行きたいと思います。
ゆったりとウォーキング出来ました。
手入れされていて感謝です。
背の高い木に囲まれた自然路はとても歩きやすくて気持ちいい。
無料の駐車場もあるので有難い。
ベンチもたくさんあり散歩にピッタリの公園。
少し外れた森の中を通る道が、とても気持ちいい。
池の水に反映された樹木、雲がきれい。
大きい池と綺麗なトイレがあり、ベンチも広いので安らげます。
鳩山町ニュータウンや図書館、鳩山高校がある農村公園通り沿いにあり、道路から少し下る感じです。
今まで何十回も脇を運転し通り過ぎてました。
ただ、道路からは駐車場が全く見えないので夜遅くに女性は1人で行かない方が良いかも!と思ってしまいました。
明るい時間にいくと、芝生のところが広いので気軽にバトミントンとかするのに良いですね。
散歩コースがあり暖かくなると花が咲いていて綺麗です。
里山な感じが良いね!
遊び器具(ぶらんこ・滑り台)は何も無いですが、子供を散歩するには、良い場所だと思います。
いつも息子と散歩しています🚶♂️
コロナ禍のなか散歩に最適な緑多い場所です。
大自然の中の公園です。
芝生に、バッタなどがいて、カマキリの餌の為にたまに取りに行きます(笑)生き物も沢山居て、たまにカエルさんが居たりします🐸トイレもあるし、屋根付きの椅子とテーブルもあり、たまにお弁当を広げてランチをしている人もいて、とてものどかで癒される場所です。
駐車場も広くて沢山置けるので安心して車で行けますよ。
もう少し遊具があるといいなあと、真ん中の堀はないほうがいいな。
春先には池の回り桜で散歩良いでしょう。
孫小さいとき良く行きました水遊び場と遊具と🚻もきれい近くに美味しいお蕎麦屋さんもありますよ。
お散歩するにはとても気持ちの良い公園です。
ちびっこと追いかけっこや虫探しをするのに適しています。
噴水や親水設備はあるのですが、水を流してないようで、浅い噴水槽は水苔だらけでした。
池も緑なので、それらでマイナス1ですが、木と広場のバランスが良く、地面は芝生で覆われていてよく整備されています。
ハーブコーナーもあって、休日にちょっと訪れて短時間で心をリフレッシュするにはちょうど良い環境です。
平日は静かでゆっくりできます。
土日は親子連れが多いです。
シルバー人材の方が公園を整備しているので綺麗です。
犬は入れませんので気をつけてください。
鳥の声も聞こえるのどかな公園です。
遊具が多いわけではないですが、のびのび遊べる公園です。
トイレと自動販売機があります。
夏は水遊びも楽しめそうです。
歩くと爽快な気分ですなったら。
楽しさも面白さもなにもありません。
税金の無駄遣い。
他に使い道はいっぱいあるのにネ。
冬に行きましたが、小高い山からソリで下るのが楽しそうにしてました。
遊具とトイレが古めかしいので星-1しました。
ブランコほしいです。
夏はじゃぶじゃぶ池が売りらしいので楽しみにしてます(^^)
鳩山町マラソン会場で、大会は正月の1月3日でした。
自然豊かなとても綺麗な公園です。
散歩するのには少し小さい公園。
トイレは管理事務所内に有ります。
夏は、子供が水遊びできる場所あり。
ただの公園です。
まったりできます!
春夏秋冬咲く花、緑の木々により景色や趣を変える素晴らしい公園だと思います。
駐車場あり。
子供連れにオススメの公園です。
お弁当を持って一日過ごせます。
ターザンもあります。
駐車場無料!
名前 |
鳩山町農村公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-296-7887 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.town.hatoyama.saitama.jp/sightseeing_info/sizen_kouen/kankou_nousonkouen.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
沼を題材に表現活動をする仲間たちとフィールドワークの一環で訪れました。
はとやま環境フォーラムさんや博物館の学芸員さんに偶然お会いでき、比企郡南の遺跡や寺瓦について理解出来ました。
駐車スペース、トイレ完備、子ども連れや遺跡、歴史に関心のある学生さんらにもおすすめしたいです。