東方やろうとしたらドドンパチしか出来ず何度かやりた...
タイトーステーション フェドラ大須店 / / .
クレーンゲーム、1番取りやすい場所。
ただ、アームが強い台を選んで、頑張れば取れるレベル…100円入れて動くならやっても良い。
東方やろうとしたらドドンパチしか出来ず何度かやりたくないも無いゲームをやるはめになった。
自分の選択間違えたか曜日によってプレイ出来る物が違ったのか、よく分からない。
スペースは広いが変なおっさんが喚いているのを見たり治安は正直悪そう。
アーバンスクエア時代から利用正直その頃のほうが良かったなぁ…サービスいいし、置いてあるゲーム機楽しかったし…後、名古屋で唯一?アケマスが一台のみ稼働しています。
録画も可能です。
金DDRとか置いてあったり、お客の要望でゲームの配置変えに早めに対応されるので、そういう点では良いところです。
クレーンゲームの設定は名古屋市内では優良な店舗。
流石に原価割れの投入金額で大量に獲得できるわけではないが、初心者でもプライズ1個につき1000円~2000円で自力獲得が可能な設定になっている。
また、設定の仕組みが理解できる人であれば1000円以下での獲得も十分可能な設定になっている。
ただ同じ設定のクレーンゲームばかり(例えば、プライズの場合、二重棒の橋渡しとペラ輪前落としが大部分)なので、エンターテイメントとしては飽きる。
また、箱で景品を飾っている者からするとペラ輪を景品に直接貼り付けるのではなく、マスキングテープを貼ってからペラ輪を貼ってもらえるとペラ輪を剥がしても景品の箱が傷まないので助かります。
それらの点で星がマイナス1つ。
向かいにもタイトー大須店がありますが、特に常連ではない方がクレーンゲームで遊ぶならフェドラ大須で遊ぶことをおすすめします。
行き比べている者からするとトータルでは絶対にこちらのフェドラ店のほうが取りやすいです。
プライズはラインアップは良いですが、全体的に動きが悪く店員さんのアシスト前提の難易度の台が多く感じました。
店員さんも忙しそうなときは快い対応はしていただけないためあまりおすすめできないお店です。
同じ景品があるなら向かいのタイトーの方がおすすめです。
2階のゲーム機の品揃えはとても良く、広々と遊べるためそちらだけ利用しています。
メダルは繁華街だから少し高め。
設定も微妙。
クレーンゲームは辛口。
新作なんてとんでもない。
アシストもほぼないしここでお金落とすなら目の前のタイトーに行った方がマシです。
向かいにもタイトーの店舗は有るけどこちらの方が大きくクレーンゲームが多い1階はクレーンゲームが殆どで奥にプリクラが少しあるマナカなどの交通系ICカードでもゲームが出来るらしい2階はメダルゲーム。
綺麗なゲーセンですよ😃イニシャル、湾岸も有ります😃
店内が禁煙になって、おかしな連中が居なくなった。
あと煙たくなく過ごしやすくなった。
レトロ台の真横に喫煙ブースは勘弁大津通側の店外に2ヶ所あるんだから店内で吸わせる必要ない。
隣のタイトーより多少クレーンゲームの景品が取れる可能性が高い。
中にクレープ屋があった気がするが今はどうなっているか最近行っていないので分からん。
昔は海賊版グッズだらけ(アニメやマンガ、果ては同人イラストを印刷したもの)でしたし、設定も取らせる気のないものばかりでしたが、TAITOに併合?されてマシになり遊べるようになりました。
友達の案内のもと訪れました二階は音ゲーやアーケードで充実しているグルコは地面が揺れるしチュウニズムは電子マネー決済ができるし満足。
流石大須!名古屋!一階にタイムクライシス5があった。
マジ感動スゲーレトロゲームも沢山あったてか、シンクロニカっていう音ゲーでカード使えなくなってた😭ショック...せっかく百円玉何枚も溶かして東方スキンGETしたのに〜
タイトーステーションの向かいにある大きなゲームセンター。
多種多様なゲーム機があり、いつ来ても人で賑わっています。
それにしても、最近のゲームは凄いですね。
ゲーム好きはぜひ行くと良いですよ!!
大須商店街の中にある。
隣接の「タイトーステーション大須」とは別。
こちらの方が賑やかで広い感じ。
UFOキャッチャーの数も多く、休日は多くの人でごった返しになっている。
他にドライブゲームや音ゲー、格ゲー、メダルゲームもある。
従業員とすれ違う際によく挨拶をしてくれることが多いので良い。
時間潰しに最適で店員さんも親切に対応してくれます。
艦これの日誌が大変良かった。
久しぶりにクレーンゲームしに来ましたが設定、対応ともによくなっていました。
前来たときは本当に鬼畜な店でした(笑)。
店員の愛想も対応も悪かったし(特に太った店員とひょろいめがねの店員)。
とはいえいまだに凶悪そうな設定の台もいくつかありますのでご注意ください。
近くのタイトーよりはましだと思います。
前来たときはタイトーとこの店評価が逆でしたが変わるものですね。
多数の人が感じてるように定員の態度が酷い。
UFOキャッチャーは詐欺レベル!!二度と行かない!!
大須に行くと、ここでも、遊びます。
店内は、大型店かな?!二階もあるしゲームの種類も多いです。
万人向けで、家族、や友達お一人様でもきがるに、入れます。
本日、久しぶりにゴールデンタイム🕖時~🕗時に、play行ったらクレンーンゲーム大好きなルカリオと、リオルが、有って迷わず👛coin💸💴投入◯⤵️🏗️🕹️で結果は、ルカリオとリオルのヌイグルミが取れました。
✨🎁✨最高です。
プライズ品なのでどうしても欲しくて嬉しかったです。
忙しいのに、態々呼びまして、御免なさい。
アドバイスくれた、優しいお姉さん方、メガネの店員さん本当に、有難うございます。
イヤな顔一つしないで笑顔で、🤓何回も、何回も対応してくれました。
今時、景品表示法や増税で中々対応が難しく成りましたゲーム(アミューズメント)業界、🕹️アドバイスを、お願いしたりして親切教えて頂き対応の、おかげでcomplete出来ました。
電車の時間🕰️もあるので帰らなくては、行けなくてそれでも、頑張ることが出来ました。
今年最後の自分のご褒美になりました。
また来年大須に行きましたら遊びに寄ります。
本当に、有難うです。
😇
全体的に店員が糞、メンテが糞、プライズ系の設定が輪をかけて糞。
クソクソアンドクソ。
更に、無許可プライズ(公式や同人絵師の絵を勝手に使ったキーホルダーや名刺ケース)を堂々と置くクソゴミ店舗。
お金と時間をドブどころか肥溜めに捨てたい方はどうぞ。
シューティング充実。
ボーダーダウン、DBACEX、Gダライアス、ダライアス外伝と、レアもの含め稼働中。
横シューターの方はぜひ(縦シューも沢山ありました)!
こちらで東方のぬいぐるみを取りましたが、店員が引っかかった景品をガン見して、取ってくれるどころかスルー。
その後にそのスルーした店員に取ってもらいました。
店員の対応に呆れましたが、アームが緩いので散財するだけです。
あまりおすすめしません。
クレーンゲームの景品が全く動かなくて怒りを通り越して呆れた。
こんな景品の置き方はここでしかみたことないです。
下手とか上手い関係なく取れる気配がない。
タイトーステーション大須も昔より取れなくなったと思うけど絶対そっちに行った方がいいです。
アームの強さ確認の100円を入れる必要もありません。
簡潔に言うと”ゴミ”もしくは”そびえ立つクソ”☆一つも付けたくないと言うより、評価するに値せずというのが正しい。
【理由】① 店員の接客・態度がもれなく非常識・クソ。
② 各種ゲームの状態がだいたい酷い、傍から見てもメンテナンスをまるでしていない事が良くわかる。
③ 特にUFOキャッチャーの設定が違法レベル、まず景品が取れない設定・仕様になっている。
アームは弱すぎて景品を撫でるだけ、景品を落とすスペースが狭いか景品が落ちにくいような棒渡しはいつもの事。
以上、悪い良については叩かなくても埃と一緒に出るわ出るわの大当たりだが、逆に良い点については何も評価できるところが本当にない。
それに対して真向かいのタイトーステーションは店員の接客・態度がもれなく常識的かつ良好であり、またゲーム機のメンテナンスも行き届いている。
更に特にUFOキャッチャーの設定が結構易しめ(前はもっと易しめであった、最近は前よりはすこし取りにくくはなった)で小さい子でもコツさえ掴めば取れるようになっている。
【結論】物好きだけ行けば良いような店、ゲーセンを楽しみたいなら真向いのタイトーステーションへ行くのが正解おまけ:最近店舗名がアーバンスクエアからフェドラに変わった、また店内も少し広くなった。
しかしUFOキャッチャーの設定については何も変わっておらず依然として散財させるスタンスは変わらず。
だがいずれにせよ店舗名が変わったところで、あそこの体質や根本が変わる訳ではなく、そもそも期待なんかしてないんで、店舗名の変更や店内の改装なんてしても無駄だと思います。
名前 |
タイトーステーション フェドラ大須店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-242-2011 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつもレトロゲームをやりに行きます。
エアガンを撃てるゲームはなくさないでほしいです。
名古屋だとここにしかエアガンのゲームはありません。
貴重なものがここには沢山あります。