本殿の扁額には『龍王神社』とある。
『龍神社』が神社庁へ登録している名称のようだが、本殿の扁額には『龍王神社』とある。
林道を登って行かなければならない場所にあり、しかもなぜかマップのナビは精度を欠く。
狭い道を、丸太原木を積んだ車とスレ違ったり、分岐までバックしたりと、涙目になりながらもやっと発見。
狛犬さまが子ども連れだったので、来て良かったな~♪高梁川の災禍を鎮めるために、延寳七年(1679)にこの地に祀られたようだが、御祭神は不明。
ロケーション的には、高龗神が似つかわしいと思うが、さて。
神社の建設には水谷左京亮・出羽守親子の尽力もあったようだ。
いかにも、治水にも力を力を入れていた藩主らしい。
名前 |
龍神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0866-22-5019 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
『龍神社』が神社庁へ登録している名称のようだが、本殿の扁額には『龍王神社』とある。
林道を登って行かなければならない場所にあり、しかもなぜかマップのナビは精度を欠く。
狭い道を、丸太原木を積んだ車とスレ違ったり、分岐までバックしたりと、涙目になりながらもやっと発見。
狛犬さまが子ども連れだったので、来て良かったな~♪高梁川の災禍を鎮めるために、延寳七年(1679)にこの地に祀られたようだが、御祭神は不明。
ロケーション的には、高龗神が似つかわしいと思うが、さて。
神社の建設には水谷左京亮・出羽守親子の尽力もあったようだ。
いかにも、治水にも力を力を入れていた藩主らしい。