手作りで、数量限定しかない。
岡本屋ゆばらのかすてら / / .
カステラが特に好きというわけでもないですが、これは甘さの加減が良く、しっとりして美味しい!日曜お店が休みで諦めていたら、勝山町並み保存地区のお店で買えました。
湯原温泉原付ツーリングの帰り道にお土産と温泉むすめのキーホルダーを買いに立ち寄りましたカステラはザラメたっぷりのふわシャリ食感の優しい味で、保存料や添加物も使っていないなので小さい子供にも安心して食べさせられます。
そして何よりお店のお母さんお婆さんがとても暖かい方たちで、カステラを買いに来た筈が気が付けばコーヒーとカステラをご馳走になり、お喋りしているという「何を言ってるかわからねーと思うが…」を体験をし、更には「帰り道は寒くなるから」とカイロまで貼ってくれました。
お二人にまた会いに行きたいです。
しっとりとした食感、ザラメのカリカリ感が美味しいです。
お店は少し分かりにくく、駐車場が分からない(ない?)ですが、また買いに行きます。
下にざらめが敷いてあってしっとりとして美味しい、抹茶味も抹茶濃い目でココア味もプレーンも美味しい、実家に帰る度によく買って帰ります、場所は少し分かり難いかも。
手作りで、数量限定しかない。
こだわりのハチミツ、ザラメ、卵を使用した風味豊かで柔らかな食感!水を使用していないため、冷凍しても固くならず残ったら切って冷凍しておけます。
プレーン、抹茶、チョコレートの三種類があり、食べ比べができます😋
湯原温泉街から少し離れた所にあるカステラ販売店湯原ICのすぐ傍なので、買って湯原温泉に向かうも良し 温泉帰りに買って帰るも良し駐車場はありませんが主要道から一本外れて交通量は少ないので、お店の側に停車させて頂くこともできますかすてらはノーマル・抹茶・チョコの3種類(抹茶はたまたま品切れで買えませんでした)各1000円ですがかなり大きいのでお得ふわふわだけど噛み締めてみるとしっかりとした歯応え片面にはザラメをまぶしたカラメル面があり、カステラの甘みのアクセントになっていますさらにこのカステラ、冷凍しても全然硬くならない岡本屋さんのおばあさんに試食させて頂きましたが、柔らかさが変わらず美味しかったです珈琲も一緒に出して頂きました、優しさがとても嬉しかったです珈琲にも緑茶にも岡本屋さんのカステラは合うので、おやつにもお茶うけにもオススメ市販品のカステラもたまに食べますが、岡本屋さんのカステラは一味違う美味しさでまた買いたくなる魅力がありますカステラの他にも温泉むすめのアクリルキーホルダーを販売しています一個700円(税込)で、岡本屋さん限定verです温泉むすめコレクターの方もよく来られるそうで、私が行った日に大分県から買いに来られた方もいらっしゃったそうですおばあさんも自分の娘の様に可愛く思っていて温泉むすめや来店客のお話をして下さるのはとても楽しいです来店予定の方にご連絡です営業日は7:00〜19:00、定休日は日曜日ですがカステラの販売状況によっては早めにお店を閉めることがあります私も以前、土曜の18:30頃に行って閉店していましたもし確実に購入をされたい方はお昼前後には来店した方が良いかとあと、お店のおばあさんはご近所にお出かけなさってる事があるので時間に余裕を持って来店なさって下さい(私が朝来店した時はお出かけなさっていて、15分ほどお店の中で待たせて頂きました。
冷え込みが厳しくなった日だったので、店内の椅子に座って冷えた身体を整えられました。
)
昔からお土産はここのカステラ。
名前 |
岡本屋ゆばらのかすてら |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
たまたま出張先近くで地図を開くとヒットしました。
そのまま素通りしそうなぐらい小さな店舗でしたが、可愛く、素朴なおばあちゃんとお孫さん?に応対していただきました。
夕食後、家族でいただきましたが、無添加らしく程よい甘みと固さ、どこか懐かしい味わいでとても美味しかったです。
また、近くを訪れたら必ず購入したいです。