その感じの良さについ書き込んでしまいました。
イオンのフリーWi-Fiが使えます。
ダイソーが広くて品揃えが豊富。
雨の日は駐車場に屋根がないので面倒。
少し古めかしい感じがしますが、広いです。
フードコートもなく、買ったものを食べることはできますが椅子もあまりなく食べにくかったです。
ハード面の老朽化が目立つ利用していて特に気になるのが信号前ロータリーの地面の抉れがあり、かなり深めなので危険。
補修したような痕跡はあるが、素人仕事なのかまた同じように抉れており、一度全面的に舗装修理した方が良いのではと思う。
朝は9時から食品は開いてます。
駐車場はとても広く、二階にもありますよー。
奥の方に、DAISOがあります。
品数も多い方だと思います。
食料品売場は電話での問合せに、割合い親切に答えてもらえる。
朝早くから 開いています。
地元の方には 無くてはならない感じですかね。
地元の暮らしに欠かせないしこしこぶりなAEON。
欲しいものはひと通り揃うので大変便利です。
近隣の方々のお買いができる所が有るので、喜んでもらえて居る感じだと思っています。
家から1番近い中規模スーパーマーケット。
主に食料品や日用品の買い物に利用している。
晩御飯何にしようと悩みながら回るのが楽しい。
食料品レジスタッフには当たりハズレがある。
どなたも丁寧ではあるのだが、親切で気の利いた方は2人程度。
なので、極力その方達が勤務していると思われる時間を利用する。
11日の黄色いレシートの日には、地元の保護猫活動されてる団体さんに協力するのも決まり事。
DAISOの大型店が入っているので、俺の様な?DAISO好きには超オススメ(笑)
奥に100均あり。
朝早くから開いているから助かる。
夜の8時30分を過ぎると弁当や惣菜の数は少なく結局、コンビニで買います。
また、弁当や惣菜はマンネリで味も私好みではありません。
キャンプで食材を買いにきたが、ダイソーなどもあって必要な物が揃いやすい。
あまり品揃えは多くない。
時々、淡路島牧場のデザートセット(ヨーグルト、プリン類、コーヒー牛乳etc)とてもお得に販売されているので、見逃せない。
いつも利用してます 何でも揃いますよ 平日はすいてるので、めっちゃ開放的やしレジも愛想いいですね。
品物が揃っていました。
だだっ広い1フロアでスーパー+しょぼい専門店で構成された古い感じのイオン。
駐車場は無料で平面と2Fに広めで確保されているので、駐車に困る可能性は低いです。
淡路島最大のダイソーも入っており品揃えは豊富。
ゲームセンターもありますが、場所柄かメダルゲームが多くて、最新機種は少ないかも。
駐車場は広くて停めやすいのですが、屋根があれば、もっといい。
さすが!イオン全国どの店で買っても!同じ値段同じ味!でも、ここのお店、期限の迫った商品が、多くて!大助かりです~!😍😍😍
このエリアでは大きなスーパーマーケットです。
基本的な価格帯は安めな感じです。
建物は古いが以外に大き目のイオン。
商品の陳列が見やすくて良い。
広い休憩所があり、ソファもゆったりしている。
お店の老朽化が著しい。
イオンから、マックスバリューに改装して転換した方が良いと思います。
この中に入っているDAISOが店舗内改装により売り場面積が広くなります‼️9月2日リニューアルです。
楽しみです🎵
観光で淡路島に来ました。
地酒を買いにAEONへ。
この付近 あまりお店がないようで ここにいけば何でもそろう❗️という感じがしました😃
従業員の方でしょうか?お客さんと一緒に食べるスペースでまるで旅行に来たかのように三人四人で五月蠅くはしゃぎながら、電子レンジを使ったり、隣のコーヒー屋でコーヒー買ったり。
完全たるお客立場。
当然これでは良いサービスは出来ないだろうと感じました。
一流でもなく二流でもなけりゃあ三、四流くらいが妥当ですよね。
凄く素晴らしい場所です。
2階にも駐車場があり、売り場は一階だけですが素晴らしい場所です。
夜に行くと本当に薄暗くて怖いです。
看板の電気が付いていないので、どこが車の入り口なのかわからないです。
商品に関しては、少し小さいイオンなので他のイオンに比べると△です。
食事処やお土産売り場、マッサージ、あかすりなどを備えた施設です。
全体としてはそこまでの広さはないですが、お風呂は複数の温度の屋内風呂、屋外にも深さの違うお風呂や壺湯、寝湯など十分かと思います。
受付時にもらったバーコードで施設内の飲食、自販機購入し退館時の清算となります。
複数人で一つのバーコードもらっている場合は清算時にすべて必要になるので注意しましょう。
名前 |
イオン南淡路店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-50-2050 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大きなお寿司を買ってセルフレジの手前で袋をどうしようかと悩んでいたら店員の方が無料の風呂敷の用意とアプリ導入からクーポンの使用まで迅速丁寧に対応して頂き、その感じの良さについ書き込んでしまいました。