開店少し前の時間でしたが2階のテーブル席に案内して...
ひつまぶしの街名古屋!その中でも駅から近く、本格的なうなぎ料理を楽しめるお店です。
すべてのメニューを食べたわけではありませんが、私が食べたコース料理は量も多く、味も胃袋も大変満足でした。
絶対にオススメです!もちろんきちんとした品質なのでそれなりのお値段はしますが、それは当然のことで、絶対に良いお料理に出会えます!青鰻一本などは肉厚でホントに質量共に満足できると思います。
調理方法もちゃんと関東風、関西風が選べます。
関西の方はなんとも思わないかもしれませんが、関東の方は腹開きの蒸し抜き(焼きのみ)の蒲焼を食べる機会は珍しいという方もいる思います。
私は初めてだったのでスゴく新鮮な驚きでした。
私が食べた関西風は、皮は焦げてないのにパリパリ、肉は柔らかくもそこそこの弾力があり、味も歯応えもバッチリです!また店員さん(女性)も20年(2024年現在)ほど勤務しているので、接客素晴らしいのはもちろん、知識も豊富なのでとても良いです。
その他、女性一人客の方がいるのにもビックリです。
私がお店を訪れた時は女性一人客が二組あって、店員さんからは女性一人客は別に珍しくないと聞いています。
こちらは 広々と落ち着いた空間でまったりと鰻を食べたい人におすすめのお店です。
一番人気はランチ限定30食の「炭火名古屋ひつまぶし」でこちらはなんと20匹に1匹しかいない希少な青うなぎを使っています。
青うなぎの上質な旨味と柔らかさを存分に味わえるのが嬉しいですね。
うな善の良いところは駅から少し離れるのですが広々空間でゆったりと食べられてさらに予約もできるところです。
GWや3連休など旅行シーズンに名古屋駅で鰻を食べようとすると1時間以上並ぶことも多いのですが、うな善で予約しておけば待たなくて良いし荷物が多くても安心ですよ。
①YouTubeでも東京の美味しいグルメを発信しています!「ハーリーのグルメ」で検索してください!(登録者10万人)②Instagram、webメディアでは、豊島区に特化した美味しいグルメをご紹介!Instagram「ハーリーのグルメ」、web「池袋ちゃんねる」で検索してください!
久しぶりの再訪。
お客さんの接待で。
肝焼き、鰻春巻き、白子の天ぷら、名古屋コーチン塩焼きなどを肴に軽く呑んでから締めの鰻👍関東風の蒸し焼きにした柔らかひつまぶしが看板メニューっぽいですが、せっかくの名古屋なのでパリッと焼かれた名古屋焼きの鰻重をオーダー。
連れは鰻丼とひつまぶし。
共に名古屋焼き。
結論!関東風の蒸し焼きにした鰻のほうが個人的には好みです。
次回はヤッパリ柔らかひつまぶしだな!
名古屋式と関東式の調理法が違ううなぎ料理を食べることが出来ます。
名古屋式はメニューによると腹開きで蒸さないのでいわゆる関西式と同じだと思います。
なお、同じうな重でも、名古屋式と関東式では料金が千円以上違うので、注文時に悩むかもしれませんが、ボリュームがあって食べ応えがある名古屋式がオススメです。
メニューによると、関東式はうな重が中一本分ですが、名古屋式は青うなぎ一本分とありました。
ひつまぶしを頂きました、開店少し前の時間でしたが2階のテーブル席に案内してもらいました。
和室のテーブル席なので足も痛くなりません。
ひつまぶしなので皮はパリよりフワフワ系で身も厚いので食べ応えがあります。
肝焼きも大きな肝で美味しかったです。
旅行の際にランチで利用。
食べログ経由で日曜日の12:30に予約、2階のテーブル席(靴は脱ぎます)へ案内される。
予約の際に備考欄に記載しておいた注文がちゃんと伝わっており、店員さんから「名古屋式うな重をご注文ですね」とすぐに聞かれました。
ビールを飲みながら10分ほど待ってうな重提供。
ご飯の上に一本分のうなぎが重なって乗っており、ビジュアルから美味しそう。
関東式とは違く、香ばしくパリッとした食感も良かったです。
東京へ帰る前に大満足のランチでした。
・ランチで5/3来店。
11時半の開店前に10人ぐらいは並んでいた。
・ひつまぶし定食(関東式)…背開き・焼きの前に蒸し。
3300円。
ふわっとしておいしい。
器がいい。
・周りを見ると、ひつまぶし定食(名古屋式)4400円(5000円を値引きと記載あり)を注文する人が多い様子。
愛知県民なので関東風を頂きました。
ふわふわなんですね~。
名古屋のひつまぶしはカリカリなので違った感触のひつまぶしが食べられておいしかったです。
スーツケースを持った人達が多かったので名古屋めしを食べにくる観光客の方が多いのかも?!
やはり名古屋は鰻が美味い…‼︎白焼き、ひつまぶし、うな重どれも美味くて食べ過ぎた!!名古屋式で頂きました。
今回で、2回目ですが今日の焼きは最高でした。
ひつまぶしを頂き。
母と伴侶と美味しい鰻に感動しました。
名古屋式が5000円のところを4400円で٩꒰ ꇐω ꇐ๑꒱۶久しぶりの鰻は、美味しかった。
肝吸も付いてて、満足できました。
この名古屋式の皮パリッ、中ふわっ感がとても良くおいしいです。
期間限定価格も相まって肝吸いか赤だしに変更してもうな丼と吸い物で2300円でした。
泊まっているRu0026Bからも近いしまたリピします。
お値打ちメニューがあったので伺いました。
2180円税込に520円プラスして肝焼き三個追加。
肝焼きは無くて良かったかな?名古屋風と関東風を選択して食べ比べました。
名古屋風は皮が厚くてゴムみたいでパリパリ感や香ばしさは感じられず、関東風の方が美味しかった。
ご飯がふんわりではなく仏飯ごとくぎゅうぎゅう詰めだったのも気になった。
ただ2180円の価値はあり。
も少し足して美味しい鰻を食べるか、お得に食べるかで迷う店。
関東風うな重¥2180🌟🌟🌟コロナ応援キャンペーンでこのコスパ!!!コロナちゃんありがとう😋💗💕蒸してから焼く関東風、ふっくらしてて💗とろけた💗帰京できないから、関東風食べられるの💘ありがたい!今度は名古屋風も食べてみよう😋🌟💕その時は¥120追加して赤出汁頼もうかな~外国人スタッフの接客も的確でランチタイム1時間でも、堪能できました😁
お昼時に訪問。
カウンター席で、炭焼き名古屋式のうな丼に肝焼き3個を追加して、2,700円でした。
名古屋式は蒸さずに焼くので、皮がパリッと中身はフワッとしていて、とても美味しかったです。
ひつまぶしの有名店ですが、うな丼は良心的な値段でした。
名古屋駅から徒歩10分くらいで満足感たっぷりですか。
お店の気配りも良く、予約時刻よりも早く到着したにも関わらず、通して貰いました。
鰻も香ばしくかつ柔らかく美味しく頂きました。
お薦めの食べ方も掲載しており、色々楽しめました。
名駅南の老舗です。
感染症対策はしっかりされております。
ひつまぶしのコースをいただきました。
フワフワの食感で、お口の中で溶けるようで、美味しく頂きました。
コースについてくるフグのてっさとてっちりも美味しかった😋
名古屋では珍しく関東式もある!予約・テイクアウトOKのお値打ち特別メニューはお得!!うな富士で修業されたとの事ですが、関東式が好きな私はうな富士越え♪
名古屋に行くと毎回必ず行きます!一人旅好きな私。
カウンター席が大好き。
お店の方とお話するのが好き。
酒も食事も美味い。
駅前の立地で宿から近いし、良いですよ!
1000円安い限定うな丼食べたけど、少し魚?泥?くさい味がしました。
3500円ぐらいでしたがクレジットカードは使えないようでした。
味は美味しかったです!
名古屋の名物ひつまぶしを、鰻以外の魚の造りと日本酒で楽しめます。
Here is Unagi(うなぎ/eel fish)restaurant with sake. Hitsumabushi of local culture food is so good!
うなぎは、美味しいです。
価格もリーズナブルなものから厳選品まであり選べます。
2020年3月11日に行きました。
たまたま中京テレビのPSゴールドを見ていたらこのお店を放送していました。
予約を入れていたら、すぐに食べられました。
お昼に数量限定の名古屋ひつまぶしを注文。
外はカリカリ、中はジューシーの名古屋焼。
一緒に肝吸、茶碗蒸しにが出てきました。
サービスで肝焼き、かぶと煮、骨せんべいの3点盛りが付きました。
さらに、食後にプリンまで出てきました!とてもうれしいサービスでした。
友達は柔らかひつまぶしを注文。
口の中に入れるとフワフワでとろけるような食感だったそうです。
お店の自慢の関東風のうなぎも、今度来た時にしっかり食べてみようと思います!1品料理もたくさんあったので、次回は夜に飲みに来たいと思いました。
名物のしゃもじで切れる”柔らかひつまぶし”(上)を予約。
関東風は初めてでしたが、一切れが大きいので食べ応えも大満足でした。
白焼、料理長自慢の煮物など一品料理も本格的!気になるメニューもまだまだ沢山あったので次は晩酌でお邪魔したいです。
関東風の蒸して柔らかい鰻蒲焼きのひつまぶしがウリの店です。
好みはありますが、美味しくいただきました。
ひつまぶしは、そのまま、薬味、お茶漬け、好みで食べますが、個人的にはそのままは蒸しも良く、お茶漬けは香ばしくカリッとした蒸さない方が合うような気もします。
部屋が多いので団体での使用におすすめ。
日曜の19時過ぎに行きました。
空いていたので個室に通されて、のんびりと過ごせました。
ひつまぶしは柔らかく美味しかったです。
どて煮は薄味でしたが上品な感じで、アリでした。
おつまみの種類が豊富で、お酒を飲むには最適のお店です。
おすすめ!!
名古屋に来たら、やっぱり櫃まぶしですね。
宿泊先に近い場所でネット検索して選んだお店でしたが、櫃まぶしは勿論、うに刺しや鉄刺も大変美味しかったです。
店員さんの応対も心地よく、また訪れたいと思います。
名古屋に遊びにきて、まずはひつまぶしで腹ごしらえと思い、ネットで探して行きました!名前通り柔らかい鰻にあっさりのタレで、とても満足でした!お店の接客も丁寧で、とても良い思い出になりました!
名古屋の名物ひつまぶし。
ふっくらと炊き上がった鰻に、ワサビが凄く良く合うし、お茶漬けが贅沢。
ビール一杯やりながら、ランチがオススメ。
関東風のタレはあっさりしていてウマイが、うなぎの質はスーパーのレベル。
接客もよくない。
閉店一時間以上前なのに、やかましく掃除をし始める始末。
いつも食べているパリパリ系の食感ではなく関東のふっくら系だったが、これはこれで大変美味しくいただきました。
ただ、一緒に入った女性が「食べきれないのでパックに詰めてください」と仲居さんに依頼し、今まさに食べかけのひつまぶしまでパックに詰め込んでもらったことが興ざめした。
仲居さんには無理を言って誠に申し訳ありませんでした。
悪夢を払拭したいため、今度はまともな友人と改めて訪れたいと思う。
関東風の 身はふわっ 皮目はバリッとした鰻が食べたくなりお邪魔しました。
ふわっは味わえますが皮目はバリッとならず タレの味も足りない感じ 二十年前 近くの会社で働いていてよくランチ利用していた友人と行ったのですが 味が落ちたとがっかりしていました。
ちょっと残念でした。
名前 |
うな善 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-551-5235 |
住所 |
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目17−26 |
営業時間 |
[火水木金] 11:30~14:00,16:30~22:30 [土日] 11:30~14:00,16:30~21:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
食べログの地元の人が選ぶ15選!?を見て訪問!期待値上げて行ったが、見事に、期待越えてくれた!ひつまぶしの鰻が、とにかくふわふわで柔らかく、初めてこんなに柔らかい鰻を食べて感動!もちろん鰻の白焼きも同じく旨い!予約して行った方が良さそう。
また行きたい店ですね!