海陽町をゆっくりまわったのは初めてでした。
地元に唯一ある博物館です。
周辺でいくつも古墳が見つかっていたり、海部刀という刀が昔から作られていたようで主にそれらに関する展示がされています。
博物館がある海南文化村はDMVの始発点になっているので、待ち時間にぜひ寄ってみてください。
ゆっくり過ごせる場所ですね~🤩
海陽町をゆっくりまわったのは初めてでした。
素晴らしい体験コーナーや日本刀展示など珍しいモノがたくさん。
海陽町自然、海、川、お寺すごくいいです。
ぜひみなさん一度行ってみてください。
海部は刀が有名みたいなその手の展示が多かったです。
規模は大きくないですし、珍しいモノが並んでいるわけではないですが、町内の史跡名勝・自然景観を一通り知ることが出来ます。
実物の日本刀、発掘された土器など現物が展示されていました。
VR動画も楽しめました。
なんかホッコリしてきました。
施設がとっても綺麗でした。
刀が見たこと無いのがあってついつい見とれました。
一度は見た方がいいですよ‼️
軍師官兵衛が愛した海部刀をはじめ様々な展示品が楽しめます。
大型スクリーンでは海陽町の海やだるま朝日などの映像が流れ、甲冑の試着体験もできます。
身近な魚が多く、とても楽しめた。
廃校なだけあって、跳び箱をくりぬいて水槽にしたり、手洗い場に金魚がいたりと、子供も喜んでいました。
プールの魚に餌やりも出来て、近かったらまた行きたいのにな!と思える水族館でした。
全国的に有名な海部刀。
詳細な展示があるのは、ここだけ。
300円と安く、価値あり!!
石器時代から地元の歴史を学ぶのに非常に良い博物館です。
カルチャービレッジ複合施設の一部です。
(原文)A museum very good to learn the local history since stone age. It is a part of Culture Village compound.
古墳と古銭と刀の博物館ですな。
よく整っているんじゃが、ほかにだれもいなかったのは残念。
素通りはもったいないですな。
「海部刀」及び、古銭などが展示されている。
海陽町の方は入場無料、町外の方は入場料が必要となっている。
個人的には、特に海部刀の美しさと、また刀剣として変わった形状のもの(なんと刀に鋸がついているものも!)があったりして、なかなか魅力的だ。
古銭も、その古銭の発掘に関するエピソードや、国内で唯一この場所でのみ発掘された貴重なものも展示されていたりと、貨幣について興味を持たれている方にも魅力的な施設なのではないだろうか。
また施設外の広間もきれいに整備されており、イベントも開催されているそうだ。
備前長船、海部刀を見に行きました~🎵
「海部刀」及び、古銭などが展示されている。
海陽町の方は入場無料、町外の方は入場料が必要となっている。
個人的には、特に海部刀の美しさと、また刀剣として変わった形状のもの(なんと刀に鋸がついているものも!)があったりして、なかなか魅力的だ。
古銭も、その古銭の発掘に関するエピソードや、国内で唯一この場所でのみ発掘された貴重なものも展示されていたりと、貨幣について興味を持たれている方にも魅力的な施設なのではないだろうか。
また施設外の広間もきれいに整備されており、イベントも開催されているそうだ。
海部刀の数はなかなかです。
よくは分かりませんけど。
名前 |
海陽町立博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0884-73-4080 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
海部刀の魅力と体験施設。