名古屋市内でリピートしたいと思えるほどお気に入りの...
内装はとても落ち着いていて隠れ家的な雰囲気のお店です!ホットドリップコーヒー、ボリビアと水出しコーヒーのブラジル・ナチュラルをいただきました。
ドリップコーヒーは中深煎りでコクがありマイルドな印象の味でした!水出しコーヒーは水を点滴方式で落として少しづつ抽出するタイプで私は初めて飲んだのですが今まで飲んできたどの抽出方法とも違う味わいですね!豆の風味がダイレクトに来る感じがとても面白いです。
コーヒーなのにウィスキーのようなアルコール感と甘さ…(アルコールは入ってません)24・9/13日時点ではかき氷が終わっていました。
雰囲気バツグン💪珈琲もデザートも最高に美味しかったです。
珈琲は美味しいんだろうなと思っていましたが、デザートがどれも美味しかったです。
3品あって、全部頼んでしまいました!デザートは「コーヒーのお供に」と書かれており、本当にその通り美味しかったです。
コーヒーのお供に のメニューは3種類・フィナンシェ・クレームブリュレ・テリーヌ ショコラ初めに、クレームブリュレとテリーヌショコラを頼んだのですが、あまりに美味しく、一番最初に書かれていたフィナンシェはもっと美味しいのか?という思いを巡らすことになり、注文しました。
フィナンシェは角が特にカリッという表現が大げさには思わせないかたさがあり、中のしっとりさが際立ってめちゃくちゃ美味しかったです🤗クレームブリュレも表面硬くてカラメルが香ばしく美味しかったです。
が、何と言ってもチョコを岩塩につけて食べると言うテリーヌショコラが衝撃的でした。
しかし、塩が甘みが引き立てられて合う合う。
最高に美味しかったです😀😀✨コーヒーは深煎りを注文。
うまい表現はできませんが、しっかりと特徴がありとても美味しかったです。
👍スペシャリティコーヒーで1杯550円。
お供を見ても、お値段お手頃に設定いただいててありがたいです🤗ゆったりとした時間を過ごせます。
とはいえ、人気のお店のため、滞在時間は1時間で、ということです。
お店の駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあります。
また癒やしを求めに行こうっと☕✨
お洒落☕️そして、ケニア🇰🇪美味しすぎた。
あんなに美味しいだなんて、、リピってしまいます。
テリーヌショコラも美味しかったです。
クロカワさんの物腰の柔らかさ優しさが丁寧な仕草や味に出ていてとても居心地が良かったです。
日曜日の午後にふらっと立ち寄りました。
最初はお店奥の廊下側の席に案内されましたが、席が空くと窓側のカウンター席を案内して頂けました。
コーヒーとテリーヌショコラ、クレームブリュレを注文。
テリーヌショコラとクレームブリュレ、最初は小さい!と驚いたのですが一口食べて納得です。
どちらも濃厚でコーヒーによく合いました。
女性客またはカップルが多めで、ひとりで来られる方も多かったです。
家の近くにあったら定期的にコーヒーを飲みにのんびりしたい喫茶店でした。
名古屋市内でリピートしたいと思えるほどお気に入りの珈琲が美味しいお店です。
夏にいただいたかき氷も氷が柔らかく絶品でした。
お店の内装もとても素敵です。
クラシックやビンテージ好きにはとてもたまらない空間かと思われます。
ケーキの出しかたもお洒落なうえに美味しかった記憶です。
ずっと行けていませんが、名古屋にまた行った際はまた行きたいです。
とても落ち着いた雰囲気で、調和のとれた内装が上品なお店です。
コーヒーはとても美味しいです。
美味しいと呟きたくなるくらい。
言わずにはいられないんですが、ひとりなので黙ってました。
インドネシア マンデリンとテリーヌ・ショコラを注文。
テリーヌは粗塩とクラッシュされたピスタチオを好みでつけていただくスタイルです。
上品な甘みでコクがあります。
お塩をつければ甘みが引き立ちますし、ピスタチオをつければまた風味が変わって美味しいです。
コーヒーは豆も買いました。
水木しげる先生、諸星大二郎先生、楳図かずお先生らの漫画が置いてあるところに店主のこだわりを感じられます。
気取らないところがとても居心地良いです。
また来たいです。
平日14時頃訪問。
店内には数名のお客さん。
1人で来られている方が多かったです。
豆乳カフェ・オ・レ(HOT) ¥550-クリームブリュレ ¥250-すごく美味しい珈琲がリーズナブルに楽しめます。
珈琲の旨味を引き立てる控えめなスイーツもすごくよかったです。
珈琲やその時間を楽しむためのお店。
店内のBGMも雰囲気もすべてがゆったり静かな空間です。
「お友達とおしゃべりに」ではなく、「珈琲を楽しみに行く」お店です。
支払いは現金。
コロナ対策にて滞在は1時間までです。
店内入るとコーヒーのいい香りが漂っていて、空間もとてもおしゃれで落ち着く感じでした。
豆の種類も沢山あり、コーヒー好きな方はかなり落ち着いて過ごせるお店だと思いました◎利用が1時間と決められていて長居したい気持ちもありましたが、感染症対策もしっかりされていました!
「喫茶クロカワ」さん。
こちらも気になってたお店だから行けて嬉しい〜!アントニン・レーモンド事務所という、建築事務所をそのまま使ったお店で、外観も内観もモダン。
岩塩をちょこっとつけながらいただく、チョコレートのテリーヌ。
おいしかったなあ…。
11月とはいえ暑い日だったのでアイスラテにしましたが、ステンレスのストローってのがいいですね。
店員さんも親切で、名古屋に来た際はまた訪れたいお店です。
落ち着いた雰囲気の中、とても美味しい珈琲がいただけるお店。
店内は広めの空間でゆったりとした雰囲気。
入口近くの席では珈琲の抽出が見れたり大きな窓から外のゆったりとした景気を楽しみ事ができます。
珈琲も種類豊富でまた通いたくなるほど。
珈琲のお供に注文したフィナンシェは美味しくより珈琲を美味しく感じさせ、心地良い時間になりました。
ごちそうさまでした。
絶妙なジャズのBGMの音量で静かすぎず、天井も高いお洒落な落ち着く空間でした。
とても飲みやすく後味もスッキリ好きな味の珈琲と、しっとりのフィナンシェがたまらなく、カウンターでしたので目の前で出されていた、チョコのテリーヌも気になりました。
思考を広げる素敵な時間になりました、また行きます。
名古屋の街中にあるのに、とても静かで品のあるカフェです。
ストローは使い捨てでは無く、ステンレス。
環境にも配慮されているのが分かります。
もちろん珈琲も美味しいです。
落ち着いた時間のすごせる大人カフェです。
家内と週末の夕方に伺いました。
除菌アルコールのポンプもアンティークグラスを使っていたり、間引いた席も旧校のレトロ椅子だったり、いちいち全部がスゴイ❗️もちろんハンドドリップの珈琲は風味・薫り・味わい・残り香のどれも美味しいのですが、さらに自家製のスィーツが濃厚で珈琲ととても合います。
焙煎豆の小売もしてくれるので、家でも愉しめます❗️ご馳走さまです。
また寄らせて頂きます🙏
お洒落すぎる珈琲店喫茶クロカワ さんです💁🏻♀️超広角レンズでぱしゃり📸このカウンターお洒落すぎませんか…🥺♡人がいなくなった瞬間、今だ!って振り返って撮ったのです!空間がお洒落だと、写真撮るのも楽しくなります♪キッチンのコンクリート壁がタイプだしぶら下がってる間接照明もタイプ…!!木の温もり感じるカウンター席も素敵すぎてどっかのついでって感じで立ち寄るのが勿体無いレベル。
それくらいお洒落な店内って事です!注文したものはブラジル・ナチュラルブレンド¥500-フィナンシェ¥200-全く酸味を感じさせない美味しい珈琲そして、美味しい焼き菓子…大切に食べたくなる味豆から挽く珈琲大好き人間加藤さん的には是非豆を買って帰りたかった…次は絶対買う!!
名古屋市中区千代田の若宮大通・千早交差点手前を一本路地に入った場所に素敵な喫茶を見つけました。
素敵なお店を発見できて嬉しくなっちゃいました。
若宮大通の喧騒を全く感じることがなく、外観はアパレルの倉庫かショップのような佇まいで、看板がアメリカンデザイン調で風格と歴史を感じます。
1960年築の建物をリノベーションしたお店だそうで大きなガラス面から眺める外光の移り行く景色が時を忘れさせてくれます。
武骨なコンクリート打ちっ放しの壁、高い天井、オープンキッチンにベニヤ素材の大きなカウンターテーブル、パッと見は無機質な印象。
店内に入るとシンボル的存在である水出し珈琲が一番最初に印象的に目に飛び込んできます。
席間を空け席数を横並び5席が基本のカウンターに座り、水出し珈琲を眺めて過ごしていると不思議な温かみを感じて、ついつい居心地の良いカウンター席で珈琲をお替りしていました。
自家焙煎の珈琲と手作りのシロップを使ったドリンクなどが戴け、珈琲豆の販売もされているので豆だけを購入しに来るお客様も沢山来店されていました。
【本日の注文】●インドネシア/マンデリン ビンタンリマ 500円●ドミニカ共和国/ラミレス ワイニーナチュラル 550円マンデリン ビンタンリマインドネシア語で5つ星という意味の珈琲。
フレンチローストされた深炒り豆は強めの苦みを最初感じますが、だんだんアーモンドのような甘みとクリーミーな風味に変化してとても美味しく戴きました。
ラミレス ワイニーナチュラル酸味が最初に感じ、香りが拡がるのでどことなくワインのような風味。
最初に戴いた深炒りとは違いシティローストなので中ぐらいの炒り度に仕上がっています。
とても丁寧に珈琲を入れている姿を見ながらボーっと何時間でも寛いでいられる空間で気に入りました。
大変人気で入れ替わりお客さんがいらっしゃり、1時間ちょっとで次のお客さんのために席をあけるようにお声がけが掛かります。
家から比較的行きやすい場所にあるので今後も美味しい珈琲が飲みたくなったら来てみたいと思います。
御馳走様でした!!!!それではまた次回まで「ご機嫌好う」
渋くてなかなか雰囲気の良いお店でした。
静かに時が流れる感じです。
全てハンドメイド。
水だし珈琲、手作りシロップの美味しいかき氷🍧⤴️✨。
小さめのケーキが調度いい。
道路面を解放市、ソーシャルディスタンスばっちりのお席で静かにゆっくりした一時をすごしました~(^-^)
喫茶クロカワ1人カフェにぴったり。
美味しい珈琲が飲みたい人は是非!この日はテイクアウトのみでした。
店内で写真だけ撮ってフタをして持ち帰り。
以前きたときは、わたしも含め、店内全員がお一人様でした。
純粋に珈琲を愉しむ☕️✨珈琲に酔いしれるのにぴったりな空間。
味も抜群なので是非!!かき氷、チョコテリーヌも人気✨珈琲豆は100gから購入できます✨550円から。
近くでの用事までの間に少し時間があったので気になっていたこちらへお邪魔しました。
コンクリート打ちっぱなしの壁に、お洒落なドライフラワーが所々に飾られていて素敵です。
8種類くらいある拘りのコーヒーから好みを伝えて選んでもらい、一口サイズのフィナンシェも注文。
ゆっくりと一杯ずつ入れてもらっているのを見ているのも楽しい。
しっかりとした深みと香りのあるコーヒーはとても美味しかったです✨拘りの豆を販売もされているようなので、次回もう少し時間がある時に買って帰りたいなと思いました。
鶴舞にあるレトロモダンでおしゃれな外観が特徴で魅力的な喫茶 クロカワさん✴︎まずお店に入ると、店内の雰囲気がとっても素敵で驚きました(´⊙ω⊙`)!開放的な空間に、拘られたインテリアで落ち着く店内です。
デート等で訪れるのにもきっとオススメできます♡今回はホットのドリップコーヒーとフィナンシェをいただきました。
コーヒーはいろいろな種類のコーヒー豆があり好みによって選ぶことができます✴︎コーヒーにあまり詳しくなくても、メニューに細かく書かれていたので各々の好きな種類のものに出会えるのではないでしょうか(´・ω・`)♡因みにデザートはすべてグルテンフリーで作られているそうです◎アレルギーや、健康に気を使われてる方にもイチオシですね( ͡° ͜ʖ ͡°)✴︎
コーヒーとショコラテリーヌをいただきました。
デザートは2,300円台とお手頃でコーヒーと少し甘いものを合わせたい時にちょうどいい量でした。
コーヒーの種類はたくさんあります。
味の特徴が細かくメニューにかかれてたので分かりやすいです。
ひとりかふたりで行くのがおすすめ。
また行きます。
大人が静かにくつろげる空間です。
カフェ・オレとテリーヌ・ショコラをいただきました。
大きなテーブルの向かいで、ゆったりと淹れられるコーヒーを待つ時間も心地よいです。
テリーヌ・ショコラの甘さはほどよく、カフェ・オレもとても美味しいです。
騒然、喧騒といったことからは、ほど遠い、くつろげる場所。
鶴舞の細道、ビルの1階にひっそりとある、その佇まい。
端正でセンスの良さが感じられるしつらえ。
いろいろなことが整えられてある、そんな風に感じました。
人にすすめたい、でもこの静けさを守りたい、なんて葛藤してしまいます。
大人な友人にだけ、そっとすすめました。
拘りのストレートコーヒーと☕️落ち着いた佇まいのお店👍😀👍
すごく雰囲気がいい感じ。
らしいさ満載!!
何と言うか、隠れ家的な雰囲気なお洒落な場所です。
空間の使い方がうまい。
明るさ、匂い、音、とても考えられている。
飲み物、食べ物、どれも美味しい。
めちゃくちゃ静かで落ち着きます。
落ち着きすぎてすごい。
夏の、コーヒーかき氷が絶品です。
コーヒーが美味しい。
One of the best (if not the best) coffee shops in Nagoya in terms of general experience considering menu, quality, ambience and attention
オープンキッチン・カウンターで開放的な店内。
お店の窮屈さを取り払い、落ち着ける空間づくりがすごく良かったです。
珈琲含めドリンクの作り方も、非常に丁寧。
机を挟んだ目の前で、珈琲を淹れているところを見ていられので、待っている時間も楽しいです。
今回頂いたのは、「インドネシア(東南アジア)/マンデリン ビンタンリマ」とショコラケーキケーキは非常に濃厚な味です。
付属でお塩がついてくるので、一緒に食べるとそのしょっぱさが深みのある甘さを引き立たせます。
今回は、深入りの珈琲でしたので次回は浅煎りかあっさり系のドリンクと合わせたいですね。
ショコラともう一つ、クレームブリュレもありましたので、是非試してみてはいかがでしょうか。
お店の雰囲気、接客、飲み物、料理。
文句無しでした。
オススメさせて頂きたいお店の一つです。
珈琲は相談して好みの物を頂きました、香も口当たりもgood
なんといっても、空間作りが完璧です。
うまいです。
ズルいです。
カップ一つ、コーヒーを抽出する道具一つ、コンロ一つ、スピーカー一つ・・・どれをとっても、手を抜いてないです。
そして、マスターの物腰柔らかな接客も好印象。
どなたにもおすすめできる、でもこれ以上知られたくないお店です。
名前 |
喫茶クロカワ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-684-6363 |
住所 |
|
営業時間 |
[水木金土日] 12:00~19:30 [月火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
久々に美味しいコーヒーを名古屋市内で飲めた。
比較的閑静な場所にあり、学生らしき人もチラホラ。
マスターのワンオペだが、コーヒー☕︎は早くでて来る。
ペーパードリップ。
小さくて一口サイズのネットリ系ガトーショコラも美味しいよ。
1時間❓だったかの時間制限があり、禁煙である🚭