名前 |
地頭八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
鎌倉時代後期1322年創建と伝わる古社です本殿は三間社瓦葺入母屋造で庇から天井までの高さと反りが仏教寺院の本堂のような印象です境内には戦没者を祀る陸軍大将鈴木荘六揮毫の忠魂碑や1440年に亡くなった僧侶の墓があり絵馬殿には6枚の絵馬が奉納されています広島県を代表する戦国大名毛利元就の9男毛利元総が奉納した棟札があるそうですが他の場所に保管しているようです。