2017年4月に訪れています。
のんびり水遊びを楽しめます!
芸北方面の旅行の際に、休憩に使わせて貰っています。
知る人ぞ知る、といった秘密基地の様な場所で、他の方が書いているように、広い駐車場、大きな東屋と水洗トイレがあり、いつも綺麗に清掃されています。
春にはツツジ、オダマキ、スノードロップなどが咲き乱れて、良い雰囲気です。
河原の方にも降りることが出来ますが、そちらは余り整備されていません。
特に何もありませんが、デイキャンプやそばのせせらぎでの子供の水遊びなどにいいかも?大朝鹿野林道から公園へ下っていく道は結構急勾配で狭いので注意。
りっぱな木造の「あずまや」と水洗トイレもあります。
こんな山の中でもいつもきれいに手入れが行き届いています。
ここに行く林道はたまに日中でもクマが出没するのでご注意下さい。
私は二度遭遇しました。
遭遇したらクラクション鳴らせば逃げて行きます。
ちなみに、ここの衛星写真には私と私の車が写っています。
びっくりしました。
あまり人気もなく、のんびりくつろぐには最適の場所。
トイレや東屋もあり、とりあえず安心して落ち着ける。
2017年4月に訪れています。
トイレは匂いがきつくてとても使用できるものではなかったです。
公園自体は静かないいところという感じでした。
特に何もありませんが、デイキャンプやそばのせせらぎでの子供の水遊びなどにいいかも?大朝鹿野林道から公園へ下っていく道は結構急勾配で狭いので注意。
りっぱな木造の「あずまや」と水洗トイレもあります。
こんな山の中でもいつもきれいに手入れが行き届いています。
名前 |
芸北親水公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
だだっ広い駐車場に大きな東屋とトイレがぽつんぽつんとありいつも綺麗に管理されています。
東屋浦から河原の方へ降りて行けますが何故か水に透明感が無く少し濁った感じです。
平日は大体いつも車が1台あったり無かったりです。