以前、リュックを作って頂きました。
ネットではみたことがあったのですが、実店舗は初めて。
思っていた以上に生地は薄くて、軽くごわつかない作り。
カラフルで明るい色の帆布でポーチや筆箱等お手頃価格なのでお土産にも自分使いにもピッタリ。
色違いも買って楽しもう❤
帆布が好きなので以前から訪れたかったお店です。
千葉県から観光で尾道を訪れたので寄りました。
黒の帽子を購入、「工房尾道帆布」のタグを別料金で付けて頂き、今は誇らしげに被っております。
ありがとう御座いました!
丈夫で素敵なトートバッグを買いました。
店の奥の工房で作ってるんだね。
ここのお店で手作りされていて、店の奥が工房、手前が店舗になっています。
いろんなタイプのバックが多い中、かなり悩んだ結果、やっとお気に入りの黒のショルダーバックを購入しました。
布地もしっかりしていて、肌触りの良い素材で作り込まれています。
とても愛着の湧く逸品でした!
手頃な小物入れを探してふらりと入ったのですが、カッコいい柿渋染めの商品に惹かれました。
巾着袋の加工を快くやって頂き、気に入った鞄も買えて大満足です。
工房で働いている方々も、皆優しくて良いお店です。
工房とショップが併設された尾道帆布の店です。
帆布を折り扱うお店は尾道に2店ありますが、こちらの工房はざっくりとカジュアル寄りに感じました。
同じバックやブックカバーでも全く質感が異なったので、ぜひどちらも訪れて尾道帆布の良さを感じてください。
個人的にはこちらのショップが好きでした。
購入したOnomichi Hanpuの文字が入ったトートバックは大切に使います。
大きめのものが欲しかったのですが、なかった。
しっかりした手作りの帆布製品が多数いい感じ。
帆布の店『工房おのみち帆布』初代の織機の展示と憩いのコーナーのんびりと店内を探索してみて店の奥には実質仕事場がオープンしっかりした帆布の細工が店内に飾られており欲しいものがあるとチョイス出来る#帆布#尾道#チヨコマカウゴク#撮るのが楽しい。
価格もリーズナブルで丈夫そうな帆布です。
小物からバックまでいろんな物があり見るのも楽しいです。
長く使って経年変化も楽しめそうな帆布です。
尾道帆布は色がとてもキレイなのと、柔らかくて使用感が好きです。
そんなに大きな店舗ではありませんが、素敵な商品が色々並んでいます。
駐車場は海側の市営の駐車場へ停めて、商店街へ向かいます。
デザインと素材が秀逸。
もう少しだけ値段が落ちると、喜ぶ客も多いかと。
伝統ある向島の帆布で作った製品が買える場所です。
デザインは倉敷帆布ほど洗練されてはいませんが、丁寧で素朴な感じが好きな方は訪れるといいと思います。
帆布製品としてはやや高めの価格帯ですが、修理も可能らしく永く愛用できるそうです。
尾道唯一となった向島の帆布工場で作られた帆布を使って、お店の奥にある工房でひとつひとつ手作業で製作しています。
ベーシックでシンプル。
修理にも対応してくれるので、長く愛用でき、物に対する愛着が湧きます。
自社帆布のバッグと小物専門店。
シンプルで実用性の高いバッグ各種が揃います。
手頃な価格のポーチ等はお土産にもぴったり。
以前、リュックを作って頂きました。
生地から選べました。
とても丁寧に説明して頂けました。
素晴らし技術力があります。
これからもおのみち帆布の技術を後世に残して下さい。
キチッとリペアにも応えててくれるし丈夫で長持ち。
名前 |
工房 尾道帆布 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0848-24-0807 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 10:00~18:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
以前より色が増えたように思います。
見ていて飽きません。
この店に来るのをとても楽しみにしていました。
鞄もとてもお洒落でしたがちょっと値段が高めでした。
ペンケースとポーチを購入させていただきました。