ハイキング途中の休憩に!
桜山登山道入口の特徴
整備中のハイキングコースが魅力的で、訪れる価値ありです。
自然を満喫できる散策が楽しめる、特別な場所です。
ハイキング初心者でも安心して楽しめるコースが整っています。
今頑張って整備中です。
ハイキングに良い。
災害跡も改修済みか?
2017年12月に訪問。
桜山および桜山城跡の登山道の入口です。
住宅地にあり少し分かりにくいですが、「神明大橋」近くに「桜山登山道」の看板や「恵比須神社」があるので、そこを目印に住宅地を歩くと入り口に到着します。
住所は「三原市館町2-6」付近です。
入り口から山頂までは山道を徒歩30分ぐらいです。
名前 |
桜山登山道入口 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

私がこの道を歩いたのは 2012 年 4 月でした。
最も印象に残っているのは、入口にあった、イノシシが近寄らないように、ハイカーに後ろの門を閉めるように求める看板でした。
山に上る道の始まりで、誰かが地面から突き出ている棒にイノシシの頭骨を載せていました (他のイノシシに近所に近づかないようにという警告?)。
まるでロード・オブ・ザ・フライのワンシーンのようでした。
(原文)I walked this trail in April 2012. What I remember the most was the sign at the entrance asking hikers to close a gate behind them to keep the wild boars out of the neighborhood. At the start of the path up the mountain someone had mounted a boar skull on a pole sticking up out of the ground (a warning to other wild boars to stay away from the neighborhood?). It was like a scene from Lord of the Flies.