揚げていく光景は見ているだけでワクワクします。
気になっていた、灰ヶ峰惣菜店に初訪問。
天丼と惣菜を購入しました。
天丼にはこれでもかと野菜や魚介の天麩羅が乗っけられており、非常に美味でした。
惣菜は日替わりで色々と並ぶのだと思われますが、これもまた美味でした。
今度は予約して、てんぷら あら谷のディナーが食べてみたくなりました。
本格的に灰ヶ峰に向かう道路の入り口付近の住宅街にある店。
完全に民家なので、公式が勧めている通り最初はナビが必要と思われる。
まだ店では食べたことがないけど、素敵な惣菜を買いにちょくちょくうかがってます。
天丼は売り切れることも多いから、予約したほうが無難かな。
物凄く美味い!料理は店主のおまかせコースを頂きました。
中でも海老の天麩羅は海老の味噌が効いていて本当に美味い。
あんな海老天麩羅は初めてでした是非召しがって頂きた一品。
鱧も美味しいし、お酒がどんどんすすむ。
店主の素材のこだわり感じます。
お勧めのお店です。
美味しさと安さの秘密は狭小店舗にあり!店舗は円形に並んだカウンター10席程度のお店で店内はいつも賑わってます。
ランチ時に外から席が空いてるのが見えたら迷わず入るべきお店です。
いつもは天ぷら定食なんですが、この日は時間が無かった為に月見天丼にしました。
出来上がるまでは天麩羅の揚がる音をBGMに最前列で見る店主の手捌き見ましょう!普通のお昼ご飯としては少しお値段がしますが、たまには自分へのご褒美ランチとしてオススメです。
この美味しい天丼を市内のど真ん中でこの値段で食べれるのは店主の努力にほかなりません。
10年以上通ってますが通る度に入りたくなるお店です。
見た目インパクト大、女性だからと米を少なめにして出されましたが、ほんとに具でお腹がはち切れそうでした。
揚げたてサクサクの天ぷらは、根菜が多めでしたが、エビ、舞茸、コーンがとても美味しく、温泉卵と絡めながら食べると更に美味しかったです。
野菜たっぷりボリューム満タンな天丼、本当に美味しかったです!ランチには高いなぁと思って伺いましたが、食べたら価格はそれ以上でした。
季節の野菜が積み上げられ、満足度抜群です。
(隣の常連さんがお野菜多め?に盛られていて羨ましかった笑)
天丼はアートだな、と思いました。
コロナ前はめちゃめちゃ混んでたけど、今回はすんなり入れました。
天丼を頂きました。
新鮮な野菜を目の前で揚げてくれます。
揚げたてをあえて天丼で頂く贅沢さ。
たぶん野菜15種類くらい使っています。
具8割、米2割。
個人的にサツマイモの天ぷらが至高でした。
ホロホロ、甘くておやつのよう。
天ぷら、素揚げのバランスが絶妙で店主さんの盛り付け時の調整具合はまるでアーティストのようでした。
天丼1800円、決して安くはないですが、納得の内容でした。
以前から行きたいと思っていたお店に、初めて訪れました!天丼を注文しました!凄いボリームにビックリですが、女性はご飯を少な目にしてあり足りなかったら足すとお声かけがありましたが、全然必要は無かったです!カウンター席の目の前で店主さんが手際良く調理されます人参を切って揚げる又かき揚げを作る等見入ってしまいます!そして、接客をされる奥様⁉︎も本当に素晴らしく心のこもった対応をして下さり、ますます又訪れたいと思うお店でした!
店主さんが目の前で手際良く野菜をカットし、揚げていく光景は見ているだけでワクワクします。
旬のお野菜がもりもり入った天丼。
食べても食べてもご飯にたどり着けません。
笑薄ーく衣がかったさつま芋の天ぷらが特にすごい。
とろっとろで甘くて飲み物みたい。
お値段に見合った満足感を得られると思います☺️
てんぷら あら谷 さん ランチで初めて伺いました。
カウンターのみ9席の小さなお店です。
目の前で大将が素早い動作で天婦羅を揚げてくれます。
油の温度が下がるので二人分づつ揚げています。
天丼を戴きました。
海老、アスパラ、とうもろこし、パプリカ 2色、ズッキーニ、舞茸、椎茸、蓮根、筍、茄子、ごぼう、玉葱、蒟蒻、南瓜、薩摩芋 など 数えきれないほどの野菜が山盛りです。
揚げたての天丼 とても美味しかったです。
昼オープン間もなく二人で伺うも、店内はお客さま一人だけなのに「20分待ちます、スミマセン」とのこと。
納得いかなかったが食べたかったので15分後に再度伺うと、お客さまは二人になっていましたが「20分待ちます、スミマセン」と再び。
どうしますか?というよりはお断りという印象を受けました。
二人客は入れたく無かったんですかね。
事情があったのかもわかりませんが、気持ちの良い対応ではありませんでした。
とても美味しいです。
間違いないです。
絶品です。
ただ、何度行っても、居心地の良さを感じることはありません。
天婦羅なので、常連ズラせず、さらりと頂き、堪能するのが、粋なお店です。
この料金設定で、この味が味わえるお店は、広島に他にありません。
コロナウイルスに負けず、残ってほしいお店です。
広島で、神田や神保町にあるような江戸前天丼が食べられるお店。
カウンターのみで10席弱。
通りに面しているものの隠れ家的な場所にあるので、入店時のテンションの上がり具合は最高!揚げている所作を間近で見ることができるため、待っている時間もサービスに含まれるように思います。
見栄えはいわゆる「映え」な盛り。
旬の野菜や海鮮があり満足度は高いのだが、食べ始めた時の物足りなさ(胃袋的な問題でなく)を感じるので-1。
天ぷらそもそものパリパリ感や、味わい深さが今ひとつ。
あと、天丼が完全に天ぷらとご飯になっていて、一緒にしたときの相乗効果が惜しいと思います。
そこが出来れば最高のお店です!
不定休なのでインスタでお休みかどうかチェックはマスト。
カウンターのみなので、オープンと同時に行かないと待つことも多いかと。
この日は初訪問、12時に伺って15分ほど待ちました。
私より後に来られた方々はもっと待たれてました。
野菜が沢山食べれるお店ということで、たっぷりの新鮮な野菜の天ぷらが!!まず目で見て楽しめます。
野菜以外は海老が1匹のみなので、野菜以外を期待される方には向かないかもしれない。
栗の天ぷらは初めて食べましたが、渋皮ごと揚げられており面白かったです。
温玉付の天丼にしましたが、白ごはんはかなり少なめです。
お野菜採りたい方はおススメ!!
野菜てんこ盛りの天丼。
いつも並んでますが、少し待てば入れます。
カウンター席が10席ほどの小さなお店。
天ぷらのボリュームはあるが、ご飯の量は少ない。
天丼のタレは、少々辛め。
カウンターのみの小さなお店でした。
カウンター越しに天ぷらを揚げているのが見えます。
料理は「月見」を注文しました。
ご飯の上に野菜の天ぷらやエビの天ぷらが乗っていて、その上に半熟の卵が乗ってました。
味噌汁、香の物が付いていました。
ご飯は少な目な感じがしましたが、季節的にか芋類の天ぷらが多かったので満腹になりました。
揚げたての天ぷらはサクサクしててしつこくなく、半熟卵・天つゆと絡んでとても美味しかったです。
店主は無言で天ぷらを揚げていたので、とっつきにくい感じに見えましたが、食事を終えてお店を出る時に笑顔で挨拶をしてくれて感じ良かったです。
配膳をされる女性もお茶が無くなってるとすぐ持ってきてくれたりして、親切でした。
ランチでやっと天丼を頂くことが出来ました。
ガラス越しに店内の混み具合が分かるお店なので、いつも満席なのが分かりました。
今日はたまたま、一番奥にひと席だけ空きがあり入れました🎵カウンターだけの狭いお店ですが、 目の前で野菜を切って、天ぷらをあげる一部始終を見ることが出来ます。
切る音、揚げる音、ライブ感が食欲をそそります。
美味しい天ぷらを食べたい方にオススメです。
天丼には大きく切った野菜の天ぷらがたっぷりで、値段以上の満足感が得られます。
天ぷらもからっと揚がって、新鮮な野菜の味を存分に味わえます。
味噌汁も美味く好きな店です。
カウンターだけの小さな店ですが、おススメします。
野菜が甘くて、とても美味しいです。
昼時は並んでいることもある程の人気店!
職人気質の大将&奥さんと二人で営業しているカウンター10席ほどの小さな本格的天ぷら専門店❗本日は人気メニューの卵付き天丼1700円をいただきました‼目の前で切って揚げるスタイルで、季節の新鮮な野菜たっぷりの天丼に大満足です。
ちょっとした料亭なら4、5千円くらいのクオリティです。
新メニューで大将イチオシのうなぎの天ぷら(1/4)800円とうなぎ(1/2)天丼2500円があったので、次回挑戦します。
いつも混んでる人気店です具沢山の天丼はとっても美味しいです。
名前 |
てんぷら あら谷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~13:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こんな所に、惣菜屋さんがあるって思わなかった。
雰囲気は、凄く良いんだけど道が狭い。
値段は、若干高いんじゃないかなと思ったが食べて納得できた。
食材にこだわり、これは美味いって思いました。