天気が良い日の眺めは最高です。
晴れた日には眺望が素晴らしく車を駐車して眺めます。
朝早めに行くと朝霧が見られ更にグー!
大分・熊本県境に近い、やまなみハイウェイのカーブ外側にあるスペースで、展望台として整備はされていない。
なので駐車する際にはちょこっと注意が必要。
当然、トイレや自販機もない。
クルマ数台が停められるスペースでガードレール以外遮るものもなく、絶景が眺望できる。
麓には瀬の本高原のホテルや施設があり大草原が広がる。
遠くには阿蘇五岳(根子岳・高岳・中岳・烏帽子岳・杵島岳)も見え、お釈迦様が仰向けに寝ているように見える「阿蘇の涅槃像」を確認できる。
他の方も書かれている通り、展望台というより、少し道の横にスペースがある感じです。
トイレなどはありません。
景色はまさに絶景。
駐車スペースがあればぜひ立ち寄ってください。
景色めっちゃきれいです。
通り道だったのでよってみましたが、車を降りたら7月とは思えないくらい冷たい風が吹いていて気温も涼しくて心地よかったです。
お時間のある方はぜひここに寄って車を降りて空気の良さを体感して見てください!
阿蘇の大自然を感じられるスポット展望台とありますがただの大きな路側帯があるイメージです。
ツーリングでかなり人気の展望台です。
平野が一望出来ます。
いい季節に行くと雲海が見れて幻想的です。
注意点※駐車場はあまり大きくないので、大人数のツーリングでは混雑が発生しやすいです。
やや通りすぎてましたが、景色はとても良いですね。
山の上にはまだ雪が残ってました❗
やまなみハイウェイのでも一番眺めがいい場所と思います。
ぜひ立ち寄ってじっくり眺めてほしい場所です。
駐車スペースが狭く売店などはありませんので要注意です。
思わず足を止める展望。
行ってくるぜ阿蘇探訪。
ヒザに受けたのは棍棒。
ちょっと立ちどまり、是非写メ撮ってください。
阿蘇五岳のパノラマが、広がっています。
別府から湯布院への移動中の思わぬ感動。
個人的に湯布院よりもこちらに心を奪われたて思わず停車してしまった。
本当に圧巻です!!
止まるスペースが少ししかないので行き過ぎ注意です。
看板等はないのでカーナビを注視して停車して下さいね。
雄大な景色が観れます。
天気が良かったので遠くの方まで見る事が出来ました。
九州に来た~って感じを満喫できますね。
早朝は快走できあっという間に流れてしまうのを惜しくて撮影したものです。
日本では無いみたいな風景は圧巻です。
また走りたいです。
曇っていたがやはり絶景でした!雨もぱらついていたけれど、少しの晴れ間も見えて行って良かったです。
とても綺麗な緑に癒される。
九州ツーリングのハイライト、やまなみハイウェイの道程のなかでも思わず見入ってしまう絶景の一つです。
車が複数台止められますがあまり広くなく止めづらいです。
ですが訪ねる方も多いので止められないコトもありそうですね。
バイクならどこか隙間にでも入り込めばOKかと思います。
あまり長居はしづらいですが空いてれば車やバイクから降りて眺めを堪能するには素晴らしい場所だと思いますので是非。
以前訪れた際にもやはり気に止まった様で…写真が残っていました。
GWに突入してからの唐突なソロツーリング。
温泉とやまなみハイウェイは、外せません。
景色の移り変わりと走る爽快感は最高でした。
また行きます。
いいお天気に恵まれ、最高の眺めでした‼️
あまり広くはないですが、素晴らしい眺めです。
バイクで通りたい道ですね。
天気が良い日の眺めは最高です。
駐車スペースはそんなに広くはありません。
阿蘇方向から牧の戸峠へ向かう途中にある展望台。
カーブの横に車が4~5台ほど停められる小さな広場があり、そこから雄大な瀬の本高原を見下ろすことができます。
また、遠くには阿蘇山も見え、やまなみハイウェイの中でもかなりの絶景スポットではないでしょうか。
山道の途中にある小さな広場なので見落とすことが多いのですが、ここからの眺めは最高なので、ぜひドライブの途中に立ち寄ってみてください。
名前 |
やまなみハイウェイ展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

展望台へ行くまでの写真も載せてます。
ドライブにオススメ!2023.11