私は、この神社を地図に追加したものです。
赤石老松天満社(赤石老松神社) / / / .
私は、この神社を地図に追加したものです。
当社が津江八社の内、前津江赤石に鎮座する一社です。
周囲200Mほどの鎮守の森に囲まれています。
御祭神は、菅原道真公、大山祇命、大物主命、天照皇大神、大地主神、蒼稲魂命。
摂末社は確認したところ三社ありました。
①周囲の集落の神社を合祀したのかは不明だが三柱の神社を祀る三柱神社。
三叉の鉾先と御神札が石祠に奉納されている。
②周囲を確認しても御祭神が誰なのか(おそらく道真)、また社名が何なのかが不明な比較的大きな社殿を持つ神社。
③日輪社。
日輪社。
社殿に月と太陽をイメージしたような穴があり、内部には御神体とされる日輪石が置かれていました。
由緒を示した石碑が古語で刻まれていました。
御祭神は、私は古語は読めないのですが、文字列の中にツクヨミとアマテラスが確認でき、社殿の穴、社名を考えておそらくこの二柱だと思います。
名前 |
赤石老松天満社(赤石老松神社) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
便所🚻がしまってた🈁️〽️