ロビーは古き良き雰囲気を保って非常に好感を持てる。
厳島神社から徒歩3分、紅葉谷公園の緑、川のせせらぎと静寂に溶け込んだ、紅葉谷と共に歩んだ長い歴史のある、宮島最高峰と言えるお宿⸜( *´꒳`*)⸝数多くの著名人、文化人、芸能人に愛されながら、現在でも古き良き、“これぞ宮島の旅館”というスタイルを保ち続けている格好良さが魅力°˖✧(⁎ᵕᴗᵕ⁎)岩惣の始まりが実は茶屋であったこと、ご存知ですか?🍵安政元年(1854年)、岩惣初代、岩国屋惣兵衛は奉行所より開拓の許可を受け、道行く人々の憩いの場となるよう、もみじ川に橋を架け茶屋を設けました˖⌖*゚川の渓流にある茶屋はそれは賑わい、明治初期に現在の岩惣旅館へと姿を変えます𓂃◌𓈒𓐍玄関母屋は明治25年からのもので、宮島特有の松「弥山木」が使用されています𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧玄関口に入った瞬間から、ふわっと包まれ感じる自然の息遣いは、紅葉谷公園と共に歴史を積み重ねてきた岩惣ならでは(´˘`*)島内では珍しい天然温泉と、公園内の渓流を臨む最高に気持ちの良い露天風呂は、深い深呼吸をし何時間でも入っていたくなってしまうほど(´,,-ㅿ-,,`)G7ひろしまサミットの影響で注目を浴びる今、宮島泊ならば是非お勧めしたい、どこをとっても素晴らしいお宿です⋆.˚⊹⁺pic 新館10畳。
妻は大満足。
私はブイヤベースの料理と古い部屋(自分の希望なのに)に申し訳ないけど☆一つの減点です。
前から一度は泊まりたかった老舗旅館でした!料理も美味しく、露天風呂も満喫し満足でした❗
離れに宿泊しましたが、とても静かに過ごす事ができました。
夜の厳島神社の美しさは宮島に宿泊しなければ体験する事は出来ません。
76年ぶりの大鳥居改修工事のライトアップも幻想的で感動しました。
お宿の方々はとても親切に対応して下さりました。
お部屋食は夕食、朝食共にシンプルでしたが身体に染み渡る優しい味付けで母も完食でした。
機会があれば是非再訪したいと思います。
宮島、厳島神社からかなり近い由緒歴史ある旅館です。
山手側には緑の中を散歩する心地よい遊歩道が広がっており日ごろの収録の忙しさを忘れられる空間でした。
最新のホテルにはない落ち着きを感じられ、大浴場、客室のすべてに歴史を感じられました。
フェリーの到着場から趣あるお土産屋さんを通り、厳島神社をながめながら岩惣さんまでの道中も楽しめ、たまにはこういった時間を過ごすことも大事だと感じさせてくれました。
宮島で由緒在る老舗旅館です。
厳島神社のすぐそばで、非常に情緒が在ります。
食事はお部屋で頂けて、上方京料理の様な趣きでした。
大浴場は内湯と露天風呂が在ります。
趣がある建物で情緒ある時間を過ごさせて頂きました。
本館に泊まりました。
4人で行って二人づつ、本館、新館に泊まり、お食事は4人で広間でいただきました。
雨の日で、チェックインからチェックアウトの時間まで、旅館の中でゆっくり過ごしました。
大浴場から眺める樹々や川のせせらぎに癒されました。
宮島なら 11月3周目がチャンス紅葉が綺麗な橋があります。
岩惣 予約は必須です。
ここ約10年で数回宿泊させていただいてます私が泊まるのは、必ず離れの部屋に泊めていただいてますが、いつも最高のおもてなしをしてもらってます。
送り迎えから岩惣の女将さんスタッフの対応も最高です。
四ヶ所ある離れの内三ヶ所に泊まりましたが夜のライトアップ静けさ部屋の下を流れる小川のせせらぎ、もちろ食事も美味しく離れの部屋で夕食も朝食も食べ毎回何も言う事なく宿泊させていただいてます。
さすがに昔からの伝統を守る旅館だと思います今度行く時は、数年前まで使っていなかった一番奥にある離れに泊まるのが今から楽しみです宿泊した時のあの感じは皆さんに味わってもらいたいと思う場所ですね。
歴史ある老舗旅館です。
館内に、数々の歴史ある著名人も宿泊したことが紹介されてました。
厳島神社にもほど近く、静かで落ち着いたロケーションです。
スタッフの方の対応や料理など、とても居心地良かったです。
何も知らずに12月23日に宿泊したのですが、翌日の12月24日に岩惣では年に一度、お餅つきをする行事があるらしく、翌朝たまたま貴重な機会に出会うことができました。
(コロナ禍で最近はどうかわかりませんが…)お餅も振る舞っていただき、とてもおいしく大満足でした。
従業員の方の対応が逐一素晴らしい。
気持ち良く宿泊できました。
お料理も美味しく、温泉も気持ち良かった。
また是非泊まりに行きたい旅館です。
2年前に宿泊しました。
とても素敵な時間を過ごさせていただきました。
コロナ禍となり、伺えなくなってしまいましたが旦那さんと定期的に伺いたいねと話し、感じた宿でした。
入り口からお香の香りと素晴らしい建物。
日本の旅館としての丁寧な接客。
料理やお風呂も良く、立地も少し奥に入っているからかとても静かで。
オフシーズンだったこともあり、宿内も落ち着いておられ、滞在中とてもゆったりと過ごせました。
他のお客様も落ち着いた方が多かったのもより、静かに過ごせ助かりました。
コロナ禍で大変なことかと存じますが、ぜひ皆さまで乗り切って頂きたいお宿です。
コロナが落ち着いたら、また伺いたいと思う宿です。
とても居心地の良い歴史のあるお宿です。
マリーナホップから高速船約25分で宮島の桟橋に到着。
マリーナホップからだと駐車場の混雑も周辺道路の渋滞もなくノンストレスです、オススメです。
事前に連絡すればお宿から宮島桟橋まで送迎車で迎えに来て下さいます。
チェックインして先ず厳島神社に御詣りし、戻ってから館内の温泉をゆっくり楽しみました。
晩ごはんは部屋で懐石料理。
中居さんが一皿一皿出来立てを運んでくださり大変美味しく頂きました。
晩ごはんの後、ライトアップしている工事中の厳島神社大鳥居まで散歩、厳格で幻想的な景色を満喫しました。
お正月以外は宮島に宿泊しないと見れない景色なのかもしれません。
翌朝 2回目の温泉、露天風呂から見える山裾を鹿がゆっくり歩いており宮島ならではの経験でした。
朝ごはんは一階の朝食会場、ソーシャルディスタンスなどスタッフさんの配慮が行き届き全く不安を感じる事はありませんでした。
見た目も綺麗に調った料理は一品一品キチンと作られておりとても美味しく品数も多くお腹いっぱいで大満足でした。
宿泊中に接したスタッフさん全員が明るく爽やかにご挨拶下さり、気配りも大変心地好く素晴らしい社員教育をされていると感心した次第です。
チェックアウト後に荷物を預かって頂きましたが、船の時間に合わせて宮島桟橋まで荷物だけ運んでくださり、お陰様でお土産など手ぶらで買い物を楽しめました。
施設は歴史もあり古さを感じる所もありますが、それをカバーして余りある大満足のあるお宿です。
時間があってタイミングよく予約できれば再訪したいと感じた素晴らしいお宿でした。
クチコミがとても高く地元でも有名な老舗旅館なので楽しみにしてきましたが、期待ほどの感動はありませんでした。
旅館のエントランスなどは重厚感があり古いけれどきちんと手入れされて好印象でした。
個室も古いなりにちゃんと手入れをしており清潔感はありましたが、お値段の割に部屋も狭いしもう少し改装などをして狭くても落ち着けるお部屋にしてもらえると良いですね。
施設はしょうがないけどきっとお料理が美味しいんだ!と思いましたが、こちらも思ったほどではなく広島の特産品などをもう少し活かしたメニューにして欲しいです。
宿泊についている食事は子供向けではないので当日単品注文可能かも聞いていたのですが、単品追加をしようと思いましたら19時がラストオーダーだと言われ、19時からの食事だったのに19時ラストオーダーなら前もって知らせておいて欲しかったです。
おにぎりでも良いので作って頂けないか聞いたところ、おにぎりでもお受けすることは難しいけれど、夜食用のおにぎりをお客様に用意してあるらしく、そちらを先にお持ちするので食べてくださいと言われました。
19時はそこまで遅い時間ではないと思うので、ここまで融通が効かないのが少しびっくりました。
クチコミが高い分もう少しこの様なホスピタリティが素晴らしいのかと思っていました。
おにぎりコロナの影響かはわかりませんが型抜きで作った冷えた薄いおにぎりで、具も何も入っていませんので味気ないものでした。
料理もサービスも温泉も大谷山荘や石亭の方がしっかり満足感がありました。
何度も訪れたくなる何かがありませんでしたね。
今回の岩惣なら申し訳ないですがリピートはありません。
ただクチコミが凄く高いので、私がついてなかっただけの可能性もあるのでは?と疑問も残りますので星3にしています。
接客がとにかく最高でした。
今まで泊った宿で一番かも。
建物は古く年季も入っていたが隅々まで綺麗に掃除がされていました。
お風呂は、特筆すべき点はないものの、いつ入っても空いていたのが良かったまわりがもみじ公園に囲まれていることや、中心地から少し外れていることもあるのか、他に宿泊客いるの?というくらい、とても静かな宿です。
静寂に浸るにはいい宿です。
夕食の和懐石は素晴らしいの一言です。
朝食も20品近くあり、男性でもウキウキしながら楽しめました。
ここの宿に限った話ではないですが、酒、魚、牡蠣、あなご・・・、と、瀬戸内の良さを満喫できました。
大鳥居が修復工事中でしたが、工事が終わる頃、また行きたいと思いました。
とても静かなお宿です。
同じ階に他の人は泊まってないのかと勘違いするぐらい。
従業員さんはどの方も感じがいいですよ。
従業員さんの凄さは他の旅館に泊まってみればその差は歴然です!今度は離れに泊まってみたいものです。
とても趣のある素敵なお宿でした。
別棟にあるシックな建物で朝食後に飲んだコーヒーは格別でした。
お食事も朝食から会席みたいな豪華なものを準備して頂き、とても思い出に残る旅ができました。
気遣いして頂き、最高の思い出になりました。
もう一度行きたい。
これまで幾つかの「名旅館」と言われる宿に宿泊したが、設備、食事、サービスに全く抜けがない宿は初めてであった。
部屋は歴史ある本館の和室であったが、手入れが大変行き届いており、古さを全く感じなかった。
窓の外は紅葉谷公園に面しており、観光客でごった返している宮島とは思えない静寂さで驚いた。
食事も部屋食で、遅からず早からず仲居さんが運んでくれる。
仲居さんの食事に関する知識も豊富で、一品一品丁寧に説明していただいた。
これまでの宿泊者を見ると、天皇陛下はもちろん、外国の要人や文人墨客の多くが投宿しているが、それ納得できる、素晴らしい滞在であった。
ぜひまた近いうちに季節を変えて宿泊したい。
こじんまりしていて静かです。
スタッフの対応も問題ありませんでした。
ここは 全てにおいて 別格ですね〜^ ^嚴島神社への参拝は大鳥居沖の船上から社殿と弥山の霊峰を拝むのが主でした。
もみじ谷はその真裏、嚴島神社の御神体である弥山の麓にすわり、枯れることなく流れる清流を頂きながら、新緑の活力・渓流の涼・錦繍・冬の静寂と日本独特の自然のかすかな移りかわりを愛でる一大景勝地として多くの方の旅情をお誘いしております。
それでは、世界文化遺産 日本三景 宮島、この地でともに歩み続けてきたもみじ谷と岩惣をどうぞお楽しみください。
離れの客室は、大正から昭和にかけて造られ1室1棟の平屋建ての客室です。
火灯窓や欄間・格子・床柱といった細部の意匠に目をやれば、当時の工人の想いが蘇ります。
ロケーションはもみじ谷に溶けこんだ、水と緑と谷の静けさを満喫できるお部屋です。
太古の時代から、宮島の景観には人々が霊気を感じ、宮島自体を神として信仰の対象にしていました。
社殿は、推古天皇即位元年(593年)に創建されたと伝えられます。
平清盛の時代には、平家一族の拝するところとなり、仁安3年(1168年)ころには社殿が造営されました。
この社殿群の構成は、平安時代の文化を取り入れとても優れた建築景観となっています。
神社は海上に建築され、もみじ谷の山並と一体となった景観は他に比べる事ができないくらい素晴らしいものとなっております。
平清盛の発想によるもので、彼の業績を示す平安時代の代表的な資産となっております。
太古からの人々の信仰を集め、時の権力からも崇拝をうけた、たぐい稀な建築様式と文化を併せ持つ嚴島神社は、現代にも生き続ける日本文化と歴史の象徴であり、日本の人々の心の情景でもあります。
名前 |
岩惣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0829-44-2233 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
格式の高い旅館ながら、ロビーは古き良き雰囲気を保って非常に好感を持てる。
事前には正直全く考えてもいなかったが、なんと大浴場は温泉水だ。
2つの浴場は翌朝入れ替えるので、どっちにも入って体を温めた。
また食事もさすがのおいしさだった。
翌朝は眠さを抑えてまだ暗さも残る中弥山登山を敢行、山頂でご来光を拝み、それから旅館に戻って朝食、部屋食の夕食と違って朝は食事所でのハーフビュッフェ。
チェックアウトして最後は別棟の茶所でコーヒーを頂いて別れの時を迎えた。