明治天皇小島行在所跡 / / .
ぼろぼろです。
軍艦「龍驤」に乗艦された明治天皇は、日進・春日などの6艦を従えられ、明治5年6月17日長崎を経て夕刻小島沖に御停泊。
直ちに上陸されてここに1泊されました。
肥後の地に天皇が行幸されたのは、歴史はじまって最初のことでした。
お召艦「龍驤」は、肥後藩で英国に注文して建造され、明治3年朝廷に献上された日本最初の鋼鉄艦で、排水量2,570トン、砲門9、乗組員270人でした。
なお、「龍驤」の船首の一部が熊本城天守閣の1階に保存されています。
この由緒の地は新屋敷町の米村基一氏の所有でしたが、熊本市に寄贈され現在市で管理しています。
・・以上、説明文より・・
名前 |
明治天皇小島行在所跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-328-2740 |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
明治天皇が小島に御滞在のためだけに建築した建物。
史跡になってます。
天皇の威厳をはかり知るものではないでしょうか。
ただ、中には入れないようです。