家庭的な暖かさと懐かしさを感じるお店です。
美味しいと噂の町中華、名菜軒を訪ねてみました。
チャーハン、餃子を注文。
土曜の夜でしたが、店内は地元っぽい方々で賑わってました。
味ですが、チャーハンも餃子もレベルは高めです。
また、どちらも具材が多いので、味が基本的に濃い目。
その上でチャーハンは良いラードを使ったであろうパラパラチャーハン。
餃子は代わったスパイスを使ってるのか、独特な風味を感じます(言葉にし難い味)。
コスパぼちぼちで、地元にあるといい店って感じなので★4。
駐車場は店の向かい側にある月極の奥に4台ありました。
支払い方法は現金のみです。
昼食タイムサービス やきそば+餃子5ケ 950円中村区にある 昔ながらの町中華 以前来たときは当店名物最高級ごはんと名が付いた沙茶丼を食べましたが そこまで持ち上げなくてもと言う感じでしたが 沙茶丼は美味しいのは美味しいかったです 今回は違うメニューを食べたくて再訪です やきそばにカニ身が乗っているのは初めてですしやきそば美味しいです 餃子もパリッとしていて美味しいです メニューが豊富なので色々と愉しめる町中華のお店です 駐車場も向かいに駐車4台分有りますので来やすいです。
パッと見から入りにくい雰囲気のお店です。
近所に住んでいた時に思い切って入店したのがキッカケでそれ以来、引越した後も通わせて頂いている中華のお店です。
特にチャーハン、餃子、レバニラ等の一品料理がオススメです(⁎⁍̴ڡ⁍̴⁎)正直なところ麺類は普通です( ꒪Д꒪)ガレッジセールのゴリさんも通われるお店のようで、一度お店でお見かけした事もあります。
中京テレビのゴリ夢中で来名された時に来られるのでしょうか?接客される女性の方もとても気さくな人で、またこの近所に住みたいと思わせてくれるような人柄が、接客や応対からも感じられます。
名駅からは、少し距離はありますが、店前に駐車場もありますし、しっとり美味しいチャーハンと美味しい餃子が食べたいと思った時にオススメできるお店です。
町中華の典型例みたいなお店です。
餃子が売りなのでいつも食べてます。
沙茶丼と言う謎の丼があり、私の弟が毎回食ってます。
あっさり野菜炒めが飯に乗ってる感じで美味いです。
私は毎回台湾ラーメンです。
ニンニクの欠片がいっぱい入って美味いです。
隣に座ってたねーさんが唐揚げ、焼きそば、ビールで一杯やってました。
〆でもう一品食ってました。
一人でどんだけ食うねんって感じでした(笑)
中村区の老舗の中華料理屋さん店内はテーブルのみの配置メニューが豊富です駐車場は店の前に契約駐車場があります。
老舗の街中華屋さんです。
メニュー豊富で何を食べても美味しいです。
お店の方も凄く親切です。
お店専用駐車場はお店の前に広めの敷地が在ります、敷地入口から見て左側の奥3つが名菜軒の駐車場です。
ブロックに店名が書いてあります。
いつまでも美味しい中華料理をふるまって頂きたいです。
外観だけ見ると引いてしまうけど、勇気を出して行ってください。
すごく美味しいですから。
駐車場は向かいに3台ぐらいあります。
ザ、昭和的な雰囲気プンプンのお店でした。
初めて来店してランチのラーメン、チャーハンセット800円税込みをいただきました。
ラーメンあっさりでチャーハンふわパラで美味しくいただきました。
30年ぐらい前と全く変わらない味🎵炒飯とラーメンのセットやっぱり旨かった😄
中村区にある中華菜館名菜軒さんへ😁やはり町中華は何食べても旨いしメニュー多い😋ランチのラーメンu0026炒飯、カレーライス🍛に台湾ラーメン辛めに、キモ丼u0026餃子をみんなでシェア🤣キモ丼はキモめっちゃ多い😍餃子はカリっと焼いてあるけど皮がもちもちタイプ😁カレーは具材多く旨し😋ラーメンu0026炒飯は昔ながらのお味😍しかし、沙茶肉炒めの沙茶とは何だろ?駐車場も3台あり😁
ラーメンと唐揚げのセットを食べました。
とてもおいしかった。
古き良き中華屋さん。
ほっこりゆっくり食べたい時は是非。
店の見た目は古いが、メニューの数も多く料理も美味しいです。
長く続いているお店は料理のおいしさや価格の安さと比例する。
これからも末永く店を続けてほしい。
昔ながらの小さな中華料理屋さん。
何気なく立ち寄ったけど食べてびっくり!餃子うま!餃子がうまいのかタレがうまいのか不思議ですが餃子とライスの組み合わせで永遠に食べてられそう。
昔ながらの店なんで相席あります。
スタミナラーメンボリューム満載胃が小さくなり食べきれなくなってきた、(;・ω・)
ラーメン炒飯セットを食べました。
ラーメンのチャーシューは美味しかった。
全般的には普通、特に不味くはない。
餃子も食べました。
普通に美味しかったです。
古い店だけど中は綺麗にしてあります。
メニュー色々あり味も中々良かった。
✌️最近メ~テレのup!で放送されたのでお客様が増えて駐車場が3台しかないので待たないといけない事があります。
家庭的な雰囲気で どの料理も美味しいです 特に餃子は 皮がモチモチしています。
店は小さいけど夫婦二人は温かいし店も落ち着ける。
メニューもたくさん!味もグー。
20年前と比べるとトッピングの野菜など変わって来てます。
テレビにも良く特集されます。
やっぱりやたらめったら広告出す店とは違う。
名古屋の老舗町中華。
外観だけだと「営業してるのかな」と不安になるものの、中に入れば活気溢れる人気店。
メニューが豊富で迷います。
ランチもサービスメニューがいろいろあって目移りします。
また別のメニューを試しに通いたくなるお店。
スタンダードな正油ラーメンの味だと思いますが、家庭的な暖かさと懐かしさを感じるお店です。
地元、地域密着型、昭和感溢れる中華料理屋さん。
歴史も長い。
もちろん、巷の脂ギトギトラーメンがお好きな方々に向くかと言われたら答えはNOだが中華料理屋として見たら料理は殆ど全て高レベル。
料理の種類も様々でラーメンだけでももの凄く種類がある。
カレーラーメン、みそラーメン。
どれも美味い。
ただ、何と言ってもここの一番オススメは餃子なのである。
見た感じ特に特徴がある訳でも無い。
例えるなら白のカローラぐらいのシンプルさ。
しかし一度食べれば、なんと言っていいのか、とにかく美味いのである。
食ってる最中は程々に美味いのだが食い終わった後、家に着いた後。
消化も落ち着きちょっと余裕が出来た頃。
たまらなく切なく、ここの餃子が愛おしくなるのである。
市井が言う美味しい餃子、とは少し違うかもしれない。
前述の通り、地域密着、昭和テイストのお店なのだから。
だが、ここの餃子は美味い。
凄く美味い。
結局車だって白のカローラが一番乗りやすいのだ。
ここの餃子の美味さは3世代、祖母、母、私と受け継がれてきた。
まさしく地域型餃子だ。
親しい友人に教える程度でここの餃子の美味さは実はちょっと内緒にしておきたい気持ちもあった、が、やっぱり美味いのである。
これは是非広めた方が良いと思った。
是非地元で、一回来てみようか迷っている人は餃子を食べに来よう。
因みにこないだ東海の某有名なグルメ雑誌の餃子の欄でトップを飾ったらしく、嬉しそうに店主が雑誌の該当ページを見せてくれた。
地域密着餃子からグローバル餃子へなるのか。
多分、ならないだろう。
どれだけ他県からの訪問者が増えても、餃子もお店も、地域型で居続ける。
そんなお店だ。
つまり、このお店は1日のデートの〆には向かないのである。
歴史が長いと言うことは店内もそれ即ち。
先々週空気が微妙だった女の子が物凄く粧し込んでいたカップルよ、永遠であれ。
11:30~14:0017:30~22:00定休日 火曜チャラセ750円もあるがチャギョザもあって多彩近所だったらここでしょっちゅう呑んだりしてるに決まってる。
炒飯は、もっとパラッと仕上げて欲しかった。
たまたま私好みの味ではなかった。
王監督と、知り合いみたいです。
ガレージセールのゴリさんが、常連さんです。
創業47年で、近くの長命うどんさんと同時期だそうです。
チャーハンが美味しいよ。
美味しい料理。
名前 |
名菜軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-471-8856 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~14:00,17:30~22:00 [火] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
エアコンのカビた匂いが気になりました駐車場は店の向かい東側奥4台ですにらレバとライス、餃子頼みましたがにらレバひレバーの臭みが正直気になります餃子が売り?みたいですが自分にはよくわからなかったです。