2023/01/27訪問メインの浴槽は高温・深め。
昨日大阪からナゴヤドームに来ていてナイターで試合早く終わったので初めて行きました、健康風呂の緑色の湯最高に心地よかったですジェットバスと深い風呂で長い移動疲れが取れましたまた名古屋に来たとき立ち寄りたいと思います。
サウナ108度くらい水風呂冷たいのでよい。
2023/01/27訪問メインの浴槽は高温・深め。
水風呂は冷たく、とても交互浴に適した銭湯です。
水風呂は2名くらいのサイズですが、サウナーの方は少ないようなので、水風呂で待つことはなさそうです。
地元の方が多いですが、私が訪れた時には、みなさんスピーディーに体を洗い、さっと湯船につかって上がっていかれていました。
名古屋駅からはバスが便利です。
街中なのに 駐車場もあって 有難いです。
ドライヤーは3分20円。
毎回60円使います。
ドライヤーの持ち込み出来ると良いなって思います。
オーナーさんは気さくで 親切です。
大晦日も24時まで営業は嬉しいです。
2022年9月14日此方は私が人生で初めて入った銭湯で尚且、湯船で溺れた記憶が御座います。
あれから47年ぶりくらいに2度目に成りますか~~!?感慨深いです。
時代の流れで銭湯も大分減っちゃいましたがいつまでも残って欲しいものです。
支払いが電子決済サービスOKでメルペイを使用しました。
有り難う御座いました。
サウナには入りませんが、お風呂の温度が違って、入れますよ。
電気風呂が好きなたっちゃんでした。
初来訪11月17日の今朝、オヤジが亡くなり寂しそうな母親を連れてオヤジとよく来ていたという銭湯へオヤジを偲び、孝行出来なかった事を詫び以上。
混んでてなかなかサウナに入れませんでした。
普通の銭湯といった感じです。
熱すぎず、ゆっくり入浴出来ます⁉️湯加減最高ですよ。
サウナ100円で入れます。
お湯は熱め。
日替わりのバスクリン?風呂は温め。
番台のおばあちゃんに癒やされます。
いつまでもお元気で番台にいて欲しい。
最近は空いてます。
体を洗わずに湯舟に入ってくる人がいるので、気持ち悪いな。
と思っています。
昔ながらの銭湯。
熱っつい湯がたまらない。
水風呂がキンキンに冷たくて、湯冷めもしない。
煙突がとてもカッコいい内部はレトロ感は無いが落ち着いていい感じ、サウナ別料金100円浴室には中央に小判型湯船があり、真ん中で仕切られていてメイン浴槽と泡系の浴槽となっている体感44度、泡系も42度ぐらいでかなり熱い他に電気風呂、薬湯があり、薬湯は入浴剤ではなくちゃんと薬草タイプなので、香りがとても良いぬるい湯船は薬湯ぐらいなので、小さな子供は厳しいかもまたサウナ内ではテレビが見れるこれがテレビ温泉の由来なのだろうか駐車場は入り口から見て建物の右側と裏手にあり。
昔懐かしい昭和の銭湯でした。
我が家の浴室工事中なので銭湯♨️に行きました。
たまには銭湯も良いですよ😃
小学校にあがる前の長男と銭湯巡りをしようと検索しました!!息子は大きなお風呂が好きでスーパー銭湯へちょこちょこ一緒に行っていましたが、ふと昔ながらの銭湯巡りを息子としてるみたいと思い立ちました♨️ テレビ温泉は薬湯と水風呂があって良かったです♪(^ ^)♪湯上がりにオロナミンCと昔懐かしいメロンアイス🍈と買って分け分けしました☆楽しく心地好い時間を過ごせました☘️
ネーミングがすごい!禁煙がうれしい!駐車場がある!
大人420円、無料の駐車場が4台分?ほどあり。
大型浴槽は大人3、4人が足を伸ばして入れそうなジャグジー有りと無しが一つずつで、混んでる時なら詰めれば8人ずつ入れそう。
あとは定員1名の小型の電気風呂と薬湯が一つずつと2人ほど入れそうな水風呂が一つ。
洗い場は12、3個あった気がするのでそんなに混雑はしなさそう。
熱めのお湯に慣れてる私には大型浴槽の湯加減が丁度良く、小型が少し温めに感じました。
ひとっ風呂浴びた後は130円のアイスを買ってラウンジでテレビ見ながらいただきました。
ありがとうございました。
今宵のレトロ銭湯巡りは、名古屋市中村区へネーミングに興味があった『テレビ温泉』へ!建物の北側に平面駐車場もあるので安心です。
店主より、昭和32年創業、当時テレビがない時代にいち早くテレビがある銭湯からのネーミングとのことでした。
きっと当時は、家具のような脚の付いた大きな白黒テレビのモノラル音声でチャネルはダイヤルだったと思う!メイン湯とジャグジーバスは高温です。
薬湯と電気風呂は柔兵衛ですが適温湯です。
サウナに水風呂が有り、交互に入れる方には楽しめます。
なぜか、脱衣所より広い休憩室にはもちろん大きな液晶テレビ有りますよ!
今宵のレトロ銭湯巡りは、名古屋市中村区へネーミングに興味があった『テレビ温泉』へ!建物の北側に平面駐車場もあるので安心です。
店主より、昭和32年創業、当時テレビがない時代にいち早くテレビがある銭湯からのネーミングとのことでした。
きっと当時は、家具のような脚の付いた大きな白黒テレビのモノラル音声でチャネルはダイヤルだったと思う!メイン湯とジャグジーバスは高温です。
薬湯と電気風呂は柔兵衛ですが適温湯です。
サウナに水風呂が有り、交互に入れる方には楽しめます。
なぜか、脱衣所より広い休憩室にはもちろん大きな液晶テレビ有りますよ!
事情があり23時過ぎに行ったのですが、温かく迎えて下さりました(^O^)清潔で、自販機やテレビもあります。
湯船も水風呂、電気風呂、健康風呂などバリエーションも多く、身も心もリフレッシュできました! また機会があれば利用したいです。
熱い湯に冷たい水風呂があり、交互浴するには良いところです。
凄く綺麗 サウナー100円タオル付き 106℃銭湯では温度が高い☺浴槽5個 電気水風呂 薬草 ジャグジー お湯も温度が高い熱い風呂好きには何もかもが良い、駐車場も完備第二駐車場を入れて13台停めれます☺名前の由来はわかりません、中村区自慢の銭湯だと思います。
昔ながらの銭湯。
実家に帰省した際に母と利用させてもらってます。
アットホームでホッとするお風呂屋さんです。
中村区自慢の銭湯です!富士山壁画復活して下さい!!
こ綺麗で壊れているシャワーがない‼(^^)d
名前 |
テレビ温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-471-5335 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 15:30~0:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
以前から気になっていてようやく行けました。
レトロで落ち着く雰囲気。
サウナ込みで600円。
高温サウナで整います。
QR決済もいくつか対応していて便利でした。