お店で気に入った萩焼のお茶碗を買いました。
夫の還暦祝いでお茶碗を購入しました。
ご夫婦で温かく迎えてくださり、素敵な萩焼きを教えてくださいました。
記念に残るとてもよい買い物ができました。
とても丁寧に説明をしていただきました。
素敵な作品、大切に使いたいと思います。
お店で気に入った萩焼のお茶碗を買いました。
大量生産の萩焼に比べれば安くはありませんが、一生使い続けたいお茶碗に出会うことができました。
また自宅へ送っていただきましたが、とても丁寧に梱包されていて、萩焼への愛情を感じました。
これから毎日大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
萩の家庭での一番の素敵なアイテムのいくつかをここで見つけました。
クラフトマンシップは不可能で、セレクションがどれほど素晴らしいか知っていますが、この店を訪れることなく萩に戻ることは想像できません。
私は、萩スタイルの白いビーズで、驚くほどの中型プレートの一つを選んで欲しい。
私が訪れた時、樋口泰慶さんが店内にいたので、彼の仕事について話をするのはすばらしかったです。
こちらの作品は非常にきれいに作られているのです。
(原文)Some of the nicest items for daily home use in Hagi we found here. Craftsmanship is impecible and knowing how great the selection is here I can't imagine going back to Hagi without visiting this shop. I wish I picked up one of the amazing mid-size plates with the Hagi style white beading. Higuchi Taikei was in the shop when we visited so it was great to have a chat with him about his work. こちらの作品が非常に素晴らしく作られているので必見です。
とても丁寧に対応していただきました。
目的の作品も手にして満足しています。
ありがとうございました。
また、伺わせていただきます。
萩焼に情熱を傾ける、柔和な笑顔の陶芸作家のご主人と、社交的で快活な奥様の夫婦お二人だけで営まれる、小さな萩焼の生産直販店。
萩焼の歴史や技術についての解説や、作家が一つひとつの作品に込められた思いを聞きながら、大切な記念品にする品物を選ぶ事ができるお店です。
萩焼を求める時には必ず立ち寄ります。
窯元含め萩焼の販売所は多々ありますが、作品の良し悪しだけでなく、接客の面でも居心地が良いです。
お店の雰囲気も、作家さんやお店の方の対応も心地よくて、旅から帰ってまた、お湯呑みを購入したところ、これまた、丁寧な梱包でした。
作品もとても気に入りました。
大切にしたいと思いました✨
初めて、お店に行き、気軽に入れて、説明も詳しく、ゆっくりした時間の中で、気に入った焼き物もあり、楽しく過ごせました。
萩焼きの本物。
店主の丁寧な仕事と説明が良かった。
店の主人とは古くからお世話になってまして、ここで買った萩焼は今でも大切に使っています。
行けばきっと良い萩焼が見つかるはずです♪
名前 |
陶房大桂庵樋口窯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0838-22-1447 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 9:00~17:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
陶芸体験をさせてもらいました。
主人は脚に障害がありますが、しっかりサポートしていただいて、大満足の作品を作れたと喜んでいました。
本当に楽しいのでオススメです。