便所エリアだけど夜間も埋まってることなく空いていて...
西会津PA (上り) / / .
トイレだけのパーキング静かです。
ETC専用出口もありますよ😊
マイカー旅行で、トイレ休憩で立ち寄りました。
トイレがあり、こんでないからそういう方に向いてます。
2021/05訪問特に印象に残るものはない小規模PAでした。
トイレu0026自販機のみの定番セットだけ。
ハイウェイスタンプなし。
こぢんまりしてほっとします。
ここもパワースポット思う。
視力0.2だったはずだがここに寄って直後にメガネ合わなくて外す事に。
測定したら1.2なってた('◇')ゞ
ここはトイレだけのパーキング。
駐車場はひろめです。
新潟から上り方面で4つ目のPAで福島県に位置する最初のPA
トイレが綺麗に手入れされています。
国境(くにざかい)のトンネルの先越後新潟から東北道に向かう途中にある貴重なPA山あいの静寂に包まれたような雰囲気の場所にあるパーキングでした。
トイレや飲料等の自販機があり、充電スポットもついている?パーキングエリアになっていました。
駐車台数は多くありません。
夜間での利用でしたが、駐車して利用するドライバーはほとんどなく、ヘッドライトの灯りが次々と流れていき、訪れるクルマはいませんでした。
越境のために、国境の長いトンネルを過ぎて来て、休憩場所としてこの西会津パーキングがあることは、ロングドライブをする者にとっては不規則に睡魔に襲われる時の救世主的な場所でした。
トイレと自販機のみの純粋パーキングエリアですが、裏手の小さい公園スペースから飯豊の山がきれいに見えます。
時間に余裕のある旅なら、日当たりのいいベンチでのんびりしたくなるかも。
休憩所は大切ですね。
町の木である桐が植えられた芝土スペースがあるので、トイレ休憩程度であれば利用できそうです。
ICと併設になっておりPAを利用してからでも高速をおりられるので、こちらでおりる場合は人間も立ち寄っておきましょう。
駐車場が、少し小さめです😅
冬は雪に埋もれます。
トイレのみ。
観光案内くらいは設置してほしい。
自販機しかない。
便所エリアだけど夜間も埋まってることなく空いていて仮眠には最適。
名前 |
西会津PA (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-200-588 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
トイレとEV車用充電設備のみのP.A.です。