昭和40年代500円でいっぱい飲んで、腹一杯食べた...
昔からある焼肉屋さん。
平日17時40分入店。
会社の同僚と来ました。
一番手です。
タン塩、ロース、ハラミ、ホルモン、トンテキ、カクテキ、オイキムチ食べました。
ロースが特に美味かった印象で、感じのいい店員さん、居心地よく食べれました。
喫煙は店内にブースはありません。
お店の外、入り口に灰皿があります。
また食べに来たいと思います。
ご馳走様😋でした。
量から考えると高め。
グリーンモールにある焼肉屋さん。
東京ではありえないコスパ!カルビは上じゃなくても十分美味しい。
しろなんこつもおすすめです。
とんちゃん鍋美味しいです。
他の地域ではチリトリ鍋と言うらしいんですかね。
道路を挟んで「旧やすもり本店」があった。
現在も本店は道路を挟んで近くにある。
地元では事実上、「焼肉やすもり」のライバル店といった感じです。
昔は大衆的な焼肉屋だったが、店内も高級風になった。
しかし、リーナズブルで、下関の焼肉は並で上の肉が食べれるという伝説を「やすもり」とともに作った老舗である。
上を注文すればもう最高なのです。
「やすもり」はバブル期に店舗を広げたが、ここは地道に営業している。
子供の頃の母と立ち寄った際に、大衆的な焼肉店の時代、繁盛して店内もうるさかったのだが、注文が疎かな店で注文できない母を助ける気持ちで大声をだした記憶があり、「やすもり」の方が接客サービスに優れていた。
写真は上を頼んだ時のだが、食べ放題でも良い肉を出してくる優良店である。
下関のソウルフード、とんちゃん鍋、昭和40年代500円でいっぱい飲んで、腹一杯食べた。
青春のソウルフード。
今は小綺麗になって、少し高値だけど、味は変わってない。
美味です❗
小さい頃はここばっかりでしたが、最近はいろんな所を回っています。
Googleの罠にはまっています。
カルビうどんが超美味かった。
ご飯にめちゃくちゃ合う。
道路を挟んで「旧やすもり本店」があった。
現在も本店は道路を挟んで近くにある。
地元では事実上、「焼肉やすもり」のライバル店といった感じです。
昔は大衆的な焼肉屋だったが、店内も高級風になった。
しかし、リーナズブルで、下関の焼肉は並で上の肉が食べれるという伝説を「やすもり」とともに作った老舗である。
上を注文すればもう最高なのです。
「やすもり」はバブル期に店舗を広げたが、ここは地道に営業している。
子供の頃の母と立ち寄った際に、大衆的な焼肉店の時代、繁盛して店内もうるさかったのだが、注文が疎かな店で注文できない母を助ける気持ちで大声をだした記憶があり、「やすもり」の方が接客サービスに優れていた。
写真は上を頼んだ時のだが、食べ放題でも良い肉を出してくる優良店である。
名前 |
ばか盛屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
083-222-7060 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 17:00~23:30 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
下関では初めての焼き肉店でしたので他店との比較は出来ませんが、、お店の雰囲気は昔ながらの何処か懐かしい感じで良かったですネギタン塩 ハラミ 特上カイノミ 上ミノトントロ サラダ 冷麺などを頼みましたどれもこれもとても美味しかったです車でしたのでアルコールは飲まなかったですがお値段は1人6000円位でした店主の方は人の良さそうな人でまた若い店員の方々はとても親切でしたまた行ってみたいと思うお店でした。