広めで落ち着いた感じの部屋。
名門大洋フェリーは大型カーフェリーの中では少し小ぶりですが、とてもコスパのいい優良フェリーなので気に入っています新船は大丈夫ですが旧船の方は車両甲板が開口してるので荒天の場合は雨や波飛沫がかかります新門司港からの乗船は誘導員がいるので並ぶ場所等は行けば簡単に分かる様になっています2便の場合は少し早めに到着すれば1便の出航を見送る事が出来ます出航時に流れる音楽が旅愁が漂ってて好きです新門司港への下船後は最初の交差点に信号が無いので右折の場合はお気をつけ下さいどちらの便も朝早い時間帯なので空いてるとは思いますが。
送迎バス利用だと時間が限られるが、乗船予定者にあわせて続行便を出す。
自動車を港に置いて、人間だけ乗るサービスは廃止になった。
手続きの後、エレベータで乗船口へ行く。
出港時に係員の皆さんがライトを持ってお見送りしてくださいます。
何もないのに泣きそうになります(笑)
フェリーふくおかで大阪南港を目指しました。
シティライントラベルのバリューパック利用です。
新門司港→大阪南港2便をよく利用しますweb会員なので割引料金で乗船券を購入出来ますとてもお得ですね働いているスタッフの方々も気持ちの良い親切な対応をしてくださいますいつも、快適な船旅を提供してくれて有り難うございます。
新門司港から大阪南港行きのフェリーです 船内は 綺麗ですし快適な船旅でした 皆様方何卒宜しくお願いします。
いつも船に乗る方なんだけど今日はお見送りで行きました。
素敵なところです。
たま、来ます。
名門大洋フェリー。
新門司港⚓の名門大洋フェリー🚢なう。
やはり、船旅はいいね👍
きたきゅうしゅう2に乗船。
スイートルーム宿泊。
流石に部屋が広い。
スイートルーム宿泊なら荷物持ちのサービスとか優先乗船、降船等の特典があったら良いのに。
プライオリティーサービスを検討して下さい。
出航でスタッフの方々がず〜っとペンライトを振って見送ってくれたのが嬉しかったです。
携帯のライトを点けてみんなも振り振りしてあげましょう。
デラックス、スイートルームの窓際のデッキは立ち入り禁止になっていて人から覗かれる事は無いです。
どうせなら専用デッキとか作って欲しいです。
新造船の船内は快適でお風呂、レストラン共に良かったです。
楽しい船旅が出来ました。
最近のフェリーは良くなっていますね。
大浴場もあります。
ドライバー向けの部屋ですが、新しい船は個室タイプで快適なのですが、古い船では所謂、二段の間仕切りだけの寝台タイプになる所が、プライベート重視であれば少し不便さを感じてしまいます。
新門司港発の一便スイートルーム乗船しました。
シャワーの温度が全く安定せず、冷水が出たり温水が出たり散々でした。
外に出れば携帯使えますが室内だと南港到着まで、ほぼ圏外だった。
スマホ使えないと時間を持て余したので一等客室の方が良いと思う。
行きも帰りも名門大洋フェリーです。
お風呂に入る時間帯は出港一時間後ごろがベストかな?過ぎ行く九州の島影を眺めつつ、北九州空港を発着する飛行機をぼんやりと眺めながら湯船に使って疲れを癒すのに最適ではないでしょうか?お風呂上りは、食堂でバイキングをつつきながら生ビールで喉を潤す、もう至福のヒトトキ。
ですね。
スイートに宿泊 ホームページの写真どうり、広めで落ち着いた感じの部屋。
設備は古そうですが清潔。
ただ寝ると、結構振動があり。
ずっと頭に響きっぱなしです。
気になる人は眠れないかも。
私はどこでも寝られるので大丈夫でしたが。
さんふらわ~は、殆ど振動を感じなかったですが、料金はこちらの方が安かったと思います。
船内に電子レンジはないです。
夕食バイキングに行きました。
味、メニューともよくある普通のバイキングです。
¥1500ならお得です。
朝食も付いています。
(パンとゆで卵と飲み物のみ)都合が合えばまた、乗りたいと思います。
終わり良ければすべて良し!でしたが…新門司港の車誘導員のおじさん、愛想良く接して!ぶっきらぼうでブスっとした顔損してますよ!
船内設備の充実、お食事も美味しい、サービス良く、ゆったりと船旅ができました。
何時も 快適に 九州 大阪間を 人、車両共に 届けて頂いております。
キレイな施設です。
フリーWi-Fiも利用出来てありがたい。
待合所の窓が大きくてもっとフェリーが見れたらいいのにな。
以前、阪九フェリーに乗ったので今回もそうしようと思ってホームページ開こうとするけど何度もエラー、日を変えてもエラーで…(-_-;)それでこちらの会社があるのを知り、ネット予約しました。
格安で驚き。
私は大部屋雑魚寝しましたが、不快なことは何もなく快適に新門司から大阪に行けました。
九州から夜行バスだと少なくとも6,000円かかり、お酒も飲めない、横になれない、トイレ休憩で数度目が覚める、ですが、その点フェリーだと全部クリア。
今回、門司港レトロでランチ(ビールも😁)を食べ、無料送迎バスがある門司で更に飲んでいたので船内では食事しませんでした。
船内のレストランはバイキング(1,550円)だったので。
因みに夜のバイキングを利用した人は翌日の朝食は無料。
朝食のみの場合は300円だそうです。
私は1便に乗りましたが、17時発で大阪到着は約12時間半後、電車が動いてる時間なので問題ありませんが、都合でもっと船内に留まりたい人は乗船した後に手続きを取れば数時間滞在可能らしいです。
また、九州ー関西間の移動があれば利用したいと思います。
名門大洋フェリーの乗り場。
ネット予約して決済まで済ませれば窓口並ばなくていい。
(あらかじめ予約確認書をプリントアウトしておいて、当日乗船口でQRコードを読み取ってもらう)建物も新しくなったので快適です。
小倉駅と門司駅から送迎バスが出てます。
画像は個室(ファーストS)は2便(新造船)それ以外(2等洋室他)は1便。
大阪南港行き、きょうとⅡにバイクで乗船しました!フェリーは旅感があり最高ですね(^^)
超級方便, 往大阪 👍
名前 |
新門司港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2024年3月初利用。
朝5時半に大阪から到着。
とても快適な船の旅でした。
もう少しゆっくり乗ってたかったくらい。
私は徒歩利用だったので、ここから門司駅、小倉駅行きの無料送迎バスに乗りました。
なので、ターミナル内はほとんど見ていないので何とも言えませんが、驚いたのは送迎バスが大混雑。
補助席まで使うほど。
それにしても最寄駅までのバスも面倒見てくれる名門大洋フェリーさん、サービスが良いですね!最高です!