■コスパ最強キタナシュラン三つ星■歴史を感じさせる...
2024.5.2㈭ 晴れとんちゃん焼き牛サガリこめかみ上みの豚足牛つらなんこつ生ビール大タレも店内の昔ながらの雰囲気も好み。
店員さんの対応も好み。
上みのがめちゃ分厚く脂身もついててみたことないです。
豚足は木曜日しかないそうです。
豚足につけて食べる酢味噌も好みです。
好みすぎて写真撮の忘れてた…
雰囲気抜群の老舗とんちゃんのお店!念の為予約して伺いましたが、店内は平日でも満席でした。
内臓系はどれを食べても素晴らしい品質で、お値段も安い!濃いめの味付けは好みですが、途中飽きてくるので、箸休めは必須!いろいろ飲んで、食べても1人4千円ほど!※服の匂いは諦めましょう。
店内、ケムリがモクモクで驚きました。
とんちゃんは、他店と異なり、噛み切り易く美味でした。
豚足は、ボリュームありふんわりしてました。
注文は紙に記入して注文し、提供時間が短いです。
無料駐車場は、5台程停めれます。
こちらの、タレは味噌ベース薄味で旨味のあるタレでした!
■コスパ最強キタナシュラン三つ星■歴史を感じさせる店内。
七輪でお肉を炭火で焼くスタイル。
値段が300円台〜という超コスパ。
おばあちゃんのオススメは美味しいので、聞いてみるべし!味噌が売りのようで、八丁味噌ベースのキレのあるタイプ、甘々な系統ではない。
しょうゆ生姜というのもあり、これがかなりのヒット!生姜苦手な自分でも美味い!■マイナス点時間によっては売り切れメニューが多い、ご飯も無くなる※予約推奨。
行きたいと思ってから長らくチャンス無く·····ようやくの初訪問です!!下町的立地にあるこちら、比較的近くの人でも知らない率は高いでしょう。
名鉄の熱田神宮前や堀田からは離れてますし、市バス利用になりますね。
駐車場は角地に数台あるようですが、飲みたいですよねえ?競争率の低い平日にと思ったものの、そういえば、祝前日でしたか。
17時過ぎで既にカウンターは半分埋まっており、他の席も予約ズミだったようです。
連れと2人、滑り込みセーフ_( ˙꒳˙ )_最初にメモ用紙とメニュー短冊を渡され、「最初の注文はこれに書いてね」との事。
短冊の番号と数量を書いて渡したんですが、おお姉さまに一通り確認されてしまいました。
文字で書くべきだったようです(汗)。
「野菜、サラダか焼きか。
焼きならエリンギか玉ねぎ、どっちにする?」「エリンギで」(メニューのくせが強いですね)さて、炎を拝む時間、結構な量のエリンギでスタートです。
おお姉さま、墨が安定するまでパタパタして下さいます。
煙が連れを襲撃しますwホッピーの雰囲気ですが、瓶ビールで行きます(名古屋はホッピー出す老舗はほぼ無いです)。
続々と来客されます。
おお姉さまの記憶にあるお客には、今日のお勧めなども口添えされるようです。
(羨ましい)負けていられません。
限定メニューの札を見て追加注文します。
追加は口頭で正解のようでした。
「豚足ひとつ」「豚足は木曜しか入らないなー」·····くっ。
お兄さんに対応頂きつつ、ボチボチ追加します。
基本タレですが、塩コショウ、生姜しょうゆ指定の肉もあるようです。
メニュー自体、特別安くは無いなと思ったものの、割と量があります(喜)。
一方、七輪は小さめで、一度に多くは焼けません。
カウンターにはそんなジックリさんが何人か。
看板のとんちゃん、ツラミ、キモなどを頂いて行きます。
ツラミ、ヨシ!キモ ムッチャクチャうめ〜!!レモン酎ハイを追加する頃には、肉類だけでお腹イッパイでした。
精算をお願いすると、2人腹いっぱいで5k行かなかったです。
恐るべし、美奈登さん。
おお姉さんに「うまかったです!!」と力強く伝えると、嬉しそうにうなづいて貰えました。
達成感とともに、店を後にしました。
ご馳走様でした。
素晴らしい店ですね。
(2023.2月)
とりあえす安くて美味い!お店の昭和感漂うガヤガヤした雰囲気もよかったです特に店員さんのおばちゃんおすすめのこめかみは本当に美味しかったです!ただ煙まみれになるので安い服で行きましょう笑。
■タイムスリップな風情の中、七輪焼肉店内には、先客の活気とモクモクの煙が溢れる中、必然的に期待を膨らませながら、メニュー表から注文します。
こめかみ390円、とんちゃん390円、サガリ650円、瓶ビールキリン秋味550円。
60年続く老舗の情緒と雰囲気の中、ワイワイした活気に溢れ、七輪で焼くホルモンとビールは最高。
これだけ楽しんで2930円!流石の満足感!関東以外でコメカミはなかなか見ないが、生姜も効き肉質、食べ応えも良い。
雰囲気と値段が凄まじい。
ご馳走さまでした。
人生でも一番かもしれない焼肉。
肉も旨いがタレがほんま旨い。
雰囲気も昔ながらで最高で、お母さん歳だけどよく働くわー。
タンは普通だけど、他は全部美味しかった!漬物はかなり浅漬けで塩の味が強いかな。
また行く!ほんまにほんまに最高の焼肉でした。
愛知県にある美味しいB級グルメの最たるお店。
お肉は新鮮でA級の美味しさ!熱田駅から徒歩15分ほどの住宅街にある昭和レトロのお店。
地元客が集まり楽しく食事をしてます。
お店の名物お姉様は、おしゃべり大好きでお肉のオススメや焼き方を教えてもらえます。
お肉はというとまさに極上!臭みがない鮮度が高いお肉を七輪で焼くので、柔らかくお肉の甘みが楽しめます。
タレは八丁味噌ベース。
味噌感はそんなに強くなくお肉の甘味を引き出してると思いました。
オススメのお肉は、牛さがりとこめかみ。
牛さがりは牛のコクと甘味が楽しめます。
サニーレタスと一緒に食べるとちょうどいい。
こめかみは、生姜が効いており独特の食感が楽しい。
注意点として、こういうB級グルメのお店には行ったことがない方は、外観を見てダメだったら入らないほうがいいかも。
過去のレビューを見るとダメな方がいるようです。
また、取り皿がないのは、多分お会計時に皿の枚数で注文確認しているので、取り皿がないと思いました。
ただ、取り皿がなくても、七輪の端やご飯に乗せれば問題なかったです。
初来訪びっくりしましたね。
ここまで新鮮なホルモンは初めて。
特にシンゾウとキモはびっくりするぐらい。
心臓のシャキシャキ感はたまんないとんちゃんも臭みは全くないですね。
すごい下処理してるんだろうな〜火の加減の調整をこまめにしてくれますが…店内はモクモクですwむしろ、それが味があっていいなって思います。
コスパも抜群ですし、また1人でも友人とでも行こうと思いますご馳走様でした!
無煙ロースターとは無縁の美奈登です。
七輪と木炭でモクモク、油ベタベタで焼きます。
内蔵系が人気と思いますが、苦手な自分はサガリが大好きです。
味付けは濃いめですが、米、酒が進む。
帰ったら即お風呂。
オシャレにこだわる女の子とのデートには×ですね。
久しぶりに訪問しましたが、価格は少し上がってましたね。
まあそれでも安い!
キタナシュランで有名なミナト屋さん。
何度か訪問させていただいてます!いつも裏切らない雰囲気と匂いと味です。
行く際は、服に匂いがつくのは覚悟してきて下さい!【個人評価】カテゴリ → 焼肉味 → 良いコスパ → 良い雰囲気 → 良い接客 → 良い喫煙 → 不可トイレ → 有駐車場 → 有使用した用途 → 夕飯再訪するか → する参考になりましたら、いいね!👍お願いします!
昭和にタイムスリップしたかのような佇まいで、キタナシュランにも認定されているお店です。
単にそうした雰囲気の良さだけどなく、ハラミなど上質なお肉をリーズナブルにいただけるので満足できます。
接客は可もなく不可もなくです。
欲を言えば美味しいハイボールやレモンサワーがメニューにあれば最高です。
安くて美味しい!牛サガリ柔らかくて食べ応えあって旨い。
豚こめかみは生姜がきいてて旨い。
煙モクモクで体中焼肉の匂いするけど。
笑おばちゃんも優しくて可愛かった。
素手で網を交換するのにはびっくりしたけど。
早い時間に行くべし!
安定の旨さ、忙しい時は水中眼鏡が欲しくなるくらい煙モクモクですので、いい服着て行かない方がいいと思います。
豚足とホルモンは定番中の定番ですので、是非ご賞味を❗️
やっと念願の初訪問(^v^)小食なのでホルモン×2、サガリ×1、瓶ビール×1を注文して堪能しました。
一皿が結構なボリュームでお得感がありました。
サガリやホルモン(とんちゃん)はとても美味しく皆さんの評価通りでした☆会計は¥1,880でした$コスパ最高!リピ確定ですね♪
紹介してもらい来店しました。
尾張旭のとんちゃん和のママと来店しました。
息子さんのお店と聞いてお伺いしました。
お値打ちですよ。
味噌だれがビールに良く合います。
頑張って下さい。
また利用させてもらいますね。
先日は此方へふらりと。
昨今の様々な情勢のこともあり以前よりは予約が取りやすくなった美奈登さん。
白米の炊き上がりに合わせた時間に予約しゴールデンタイムからの参戦。
あまり投稿する事はないけれど実際は13回目。
僕が投稿する事で何か力になれたらと思い今回投稿させていただきます。
オーダーはカルビをいくつかとサガリ、ホルモンなどに白米。
やはりというか言うまでもなく高いコストパフォーマンスが肉質と溢れ出る肉汁に表れている。
七輪なので火入れのレベルはロースターに比べれば相当高く、如何に旨味のみを閉じ込めて焼き上げるかは焼き師に委ねられており、どこまでも媚びない環境。
そんなプレッシャーをスパイスにしてタレ漬けの旨味を白米と合わせる至高さは堪らない。
ご馳走様でした。
モクモク系 古くから愛されるお店心臓はコリコリで味噌ダレがよく合うサガリも同様。
お米欲しくなります。
油断してたら米がなくなることもあるので早めに聞いておくことをお勧めしますコスパ最強。
隣が近いですが、店の雰囲気そんなのは嫌にならない。
めっちゃ店内煙だらけで、煙に巻き込まれる席に座れば服は一発アウトなのでお洒落着では行かないことを勧めます。
友人とコスパがいい焼肉屋に行ってみようと食べログで調べた所良さそうなお店を発見したので行ってみました!!お店の場所は路地の中に入った場所にあるのでちょっとわかりずらいと…。
店内は長々お店をやってきたんだなと風格があり自分は好きですね♪( ´θ`)店員さんは若い子もいるのですが、年配の方がスゴく元気でパワーを貰えました。
笑メニュー表は壁にかかっており、頼み方も新しいパターンだったので行ってからのお楽しみですねwwまた行きたいと思います!!
昭和を感じる、20年以上ぶりに立ち寄ってみました、満席…カウンターに座り七輪で食べるとんちゃんは最高です。
味噌だれは甘めに調整され、焼けたとんちゃんに一味をちょこっと振ってビールで流し込むスタイルが好きです。
決しておしゃれで綺麗な店内ではありませんが、人情味のあるお母さんが出迎えてくれる良い店です。
有名店の美奈登さんに行って来ました。
かなり年季の入った外観、店内です。
今回は二人でお邪魔しました。
優しいお母さんが席に案内してくれました。
車で来たのでノンアルビールで乾杯!白い紙に最初のオーダーを書くシステムです。
まずはとんちゃん、なんこつ、しんぞうを注文。
とんちゃんは味噌、なんこつ、しんぞうは塩でいただきます。
なんこつは適度に食感があり、コリコリして美味しい!しんぞうはプリップリです。
とんちゃんは甘辛い味噌ダレによく合います。
焼き縮みもなく鮮度抜群です。
追加で豚さがりをタレで注文するとお母さんが、豚さがりは塩の方が美味しいよと教えてくれました。
焼いて食してみるとあっさりジューシーで、塩にして正解。
ある程度時間が経つとお母さんが炭を足してくれました。
内臓の美味しさと、優しいお母さんがとても印象に残りました。
お会計を済ませるとお母さんがまた来てねとにっこり。
良いお店です。
早めの時間に行くと豚乳とか変わった部位がある😍駐車場もあるから助かりますね😄
名古屋飯といえば『味噌カツ』『味噌煮込みうどん』『天むす』『あんかけスパゲティ』など、多種に渡ってありますが、意外性で、かなりディープな名古屋飯といえば、この美奈登さんだと確信します。
僕の中で、他府県から来た方が『名古屋飯が食べたい!』とリクエストがあった時の選択肢の常に上位の位置付けとして君臨しています。
建物は昭和の香りがプンプンする佇まいで、綺麗になった所はあるものの、かなり、良い味を出しています。
行き始めてから25年経過していますが、時代の流れと共に変化した所も(算盤計算など)ありますが、昭和の古き良きこの空間は今でも変わりませんね。
注文の際『タレ』一択です‼️
一年のブランクを経て不死鳥のごとく甦った昭和の名店は、心配ご無用、昔と変わらぬ味噌だれのままだった!
最高の焼肉屋です(*´∀`)♪こめかみ最強気取らずに肉の味を楽しめると思います😃但し、煙り満載の店なので、洒落た服装での来店NGです‼公共交通機関からは遠いですが、駐車場もしっかりありますので安心( ^∀^)この価格でこの鮮度でこの炭火で???どうやって利益出してるのかが謎…瑞穂区のラビリンスですですがビビらずに行ってみてください😃ハマること間違え無し‼貴方も瑞穂区の迷宮に迷い込むこと間違え無し( ^∀^)勇気を出しておばちゃんとおばあちゃんとの会話も楽しんでくださいね。
雰囲気最高!コスパも最高!!交通の便は悪いけどまたお邪魔したいです😆
この感じがたまらない。
味とコスパ最高!
とんねるずのきたなシュランで放送されてから若者が増えたと思う昔から好きな店です、安くて旨い。
昔ながらのケムケム焼肉が楽しめます。
安くて気がねなくオーダーもできちゃう。
またすぐ七輪の火に癒されに行きたくなります。
名前 |
美奈登 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-872-2022 |
住所 |
〒467-0879 愛知県名古屋市瑞穂区平郷町2丁目2−6−2 |
営業時間 |
[火水木金土日] 16:30~22:00 [月] 定休日 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
七輪の炭火で肉を焼く昭和レトロな雰囲気のお店。
土曜日だったこともあって予約でいっぱいのところ、16時30分の開店と同時にお店に入って小1時間ならいいですよと入れてもらえました。
メニューは少ないけど、シンプルに肉の美味しさを味わいたいひと向きって感じかな。