慣れないヒールを履いていたので段差のない平なホール...
初めて行ってみたけどお洒落な人が多くて自分には合わなかったな(-ω-。)デパ地下の食べ物も高級志向な方をターゲットにした感じで手が出しづらかったな( 。゚Д゚。)
呪術廻戦展へ行かせていただきました。
駅直結なので猛暑日でも涼しく移動できました。
エレベーターにもステッカーが貼ってあったり、様々な場所にパネルがあったりで楽しく過ごしました。
展示も入り口付近は混雑してましたが、後半は人混みも解消して見やすかったです。
先月と今月の2回程ミュージカルを鑑賞する為におとづれました。
電車からのアクセスが良くて訪問しやすいですね。
ホールそのものではなく廊下を、一時的な休憩所兼展望台として使わせていただきました。
良い場所です。
(他の施設で買い物もしてます)2024年7月4日訪問。
初めて来ましたが広くて催事に適したホールだと感じました。
作品の世界観を堪能出来、オーディオガイドとともに好きな原作を存分に楽しみました。
Dino-A-LIVE 恐竜ライブで利用。
ショーは素晴らしい、迫力!体験!注意!ライブは1分も遅刻できない。
外のテレビモニターで見て待ち15分後に入場。
上演時間は50分。
慣れないヒールを履いていたので段差のない平なホールで安心しましたランウェイもとても見やすかったです。
素敵な空間でした😊
イベント会場行くまでが良くわからなかったです❗うろうろしてしまいました。
仲間の人たちに会ってようやく会場まで行けました。
駅の隣でとてもべんりな場所です上層階からの眺めは素晴らしいです。
DINO SAFARI 2022 ~未来のヒカリ~に行ってきました。
恐竜のリアル感に、子供達も大人も大喜びでした。
芝生(人工マット)に座る仕組みで腰は痛くなりますが、クッションの座る部分があり、動かせたので少し見やすい位置に調整して座りました。
芝生のマットは前の人と少しずらして配置されてますが、やはり視線が人に被って気になるので、段差があればいいなと思いました。
韓ドラ展体感型の展示が新鮮ドラマの裏側が見えて面白かった。
韓ドラ展初日行って来ました。
そんなに展示は充実はしてなかったけど、好きな作品の特集なのでテンションは上がりましたけど!スタジオDRAGON恐るべし。
フィルムコンサートが一番テンション上がりました♥
毎回いろんなクリエイターの方の展示をやってて楽しいです。
展望台からの眺め……最高です〜\(^o^)/
ハイキュー!!展、娘につきあって行ったが、古舘春一の原画、堪能した!見応え充分あり。
メトロ渋谷駅からは直結されていて、エレベーターに乗るだけでたどり着けます。
大規模なイベントによく使われるので、かなり便利に使えます。
楽天ファッションウィーク・女性雑誌のコスメイベント・伊藤園等に行くのが楽しみです。
トイレもキレイで数も多いので助かります。
猫がかわいいだけ展へ、ネコ耳のお姉さんが迎えてくれて、気分はあがる。
様々な表情・仕種の猫達の写真が見れて癒されるがやはり実物が一番と思ってしまう。
展示スペースには、フォトスペースや一般の方達の写真も多く展示されており、見応えはあるが、レイアウトやビジョンをもっと猫猫しくしてもと思ってしまった、非日常感が足りない。
渋谷駅と直結しているので猛暑の中外に出る事なく買い物やコンサートを楽しめます。
ですが飲食店はあっという間に満席になるので早めの食事をオススメします。
コンサート終了後はエスカレーターやエレベーターが満員状態なので気持ちに余裕を持って行動したほうが良いです(^-^)
様々なイベントが開催されており、よく参加させて頂いています。
有料、予約系のものももちろんですが、無料開放のイベントや展示なども多いので、たまたま立ち寄った際もフラフラと覗けたり楽しませて頂いてます!フリーで入れる場所も、渋谷を一望できていいです(^^)駅直結なので、遠方の家族や友達と会うのにも便利です。
今回は、東京写真グラフの写真展で行きました。
サイズ的には、そんなに大きくなく、渋谷と言う場所柄、イベントのアピールには最適と思います。
写真展は盛況で沢山の人達が、私も含めて写真展を楽しんでいました。
一つ大変気になることがあるので、書いておこうと思います。
それはこのビル全体のことです。
多分、何度か行ったことのある方は同じ感じを受けていると思います。
地下から、地上から、二階からこのビルに入れますが、エスカレーターとエレベーターの位置と数です。
両方とも、ビルの中の方にあって、売り場の中を行かないと、移動ができないし、その売り場の通路が、とても狭いので大変危険で、パニックなどとても起こり易く感じました。
何でこんなレイアウトにしたのでしょうか?普通の人は理解に苦しみますね。
ねこがかわいいだけ展、9/10までやってます‼️
ディノサファリでヒカリエホールに行ってきました!
2018年1月ヒカリエホールBで行われた現代演劇ポスター展で訪問。
ポスターの展示といえども、光源の演出で怪しい雰囲気の面白い空間になっていました。
ホワイエ含まずホールAは1000m^2、ホールBは300m^2。
AB合わせて大きくイベントスペースとして使うこともできます。
渋谷駅直結で便利。
トイレも個室がたくさんあって良い。
ホールを出るとガラス張りの景色が開放的。
とても綺麗なイベントホールです。
入退出に物凄く時間が掛かるので入出時は時間のゆとりをかなり持った方がいいと思います。
9階にあるイベントホール。
シンプルでモダンな雰囲気で綺麗です。
入り口もわかりやすく受付して入るだけです。
9階から11階はエスカレーターでもいけます。
ホール自体は綺麗で使いやすくて良いが、案内が不親切でした。
ヒカリエホールがヒカリエの何階にあるかすらもホームページには記載されていないし、荷捌きの案内も1階にあるとしか記載されていないので、初めて利用する方には難しいと思います。
ドラクエミュージアムがあった。
ホールとしては普通ですが、ビルがガラス張りで大変見晴らしが良かったです。
渋谷ヒカリエの9階にある綺麗なイベントホールです。
様々なイベントが行われています。
ホールのある階では飲食物などを買うお店がありませんが、エスカレーターやエレベーターで11階にあがると階部分に上がるとコンビニがあります。
この11階のスカイロビーと呼ばれる部分は大きな窓があり、渋谷駅スクランブル交差点方面が眺められます。
イベントなどの待ち合わせにも便利かもしれません。
夕日の時間も綺麗です。
本当に綺麗。
イベント会場が11,12階にあるのだけど、エレベーターで降りた後にエスカレーターに乗ったりと不便。
それ以外は全く気にならない。
行くと毎回わくわくします。
11階の展望は結構面白い 渋谷駅周辺の変化が真上から見える 将来の渋谷駅周辺の模型もあって現在の風景と将来の姿を見る事ができる 富士山も一部ビルの陰になるがはっきり見える
名前 |
ヒカリエホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5468-5088 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
永遠のミュシャ プライベートビューイング Only for Amexで利用しました。
天井が高く開放感があり快適に作品を鑑賞することができました。