安すぎるメニューが心配になるほどあっさり塩味のちゃ...
昭和の街をぶらぶらしてお腹がすいたので建物の外観が昭和の食堂て感じなんか懐かしい雰囲気が漂うお店です。
オススメのチャンポン定食とアイスコーラを頂きました。
食べながら昭和の雰囲気を味わいました。
値段も昭和55年のままだそうです❗ごちそうさまでした。
😋🍴
確かに他の方が言われるように味どうこうより雰囲気を楽しむって感じですかね。
あえて言えばカツカレーはカレーなのに味が少し薄かったです、味噌汁と小皿のが味濃かったので助かりました笑あと友人が頼んた定食におでんがあったのですがそれについてきたカラシが「びっくりするくらい辛い!」と紹介されカウンターで100円で販売されててそれが確かに辛くて更に味も美味しく皆で買って帰りました。
因みに山忠わさびさんのでアマゾンで10本999円で売ってありました。
お店で100円なので良心的な価格で売ってあるなと。
折角昭和の町に来たのなら話の種にでもと思ってたので楽しませてもらいました。
豊後高田市への出張でランチができる所を探していて見つけました。
昭和の街並みで有名な一角で、タイムスリップしたような店でした。
価格もビックリ‼️です。
有名人も訪れて色紙が沢山飾られていました。
ボリュームもあって米も美味しかったです。
平日の11時半頃でした。
店隣の駐車場は1台空いていて、お客さんは2組でした。
外観は模したものではなく、本物の昭和レトロ。
思っていた以上に清潔そうな店内で雰囲気はとても良かったです。
何を注文しようかとメニューを見ていたところ、お店の方の呼びかけがあり、おすすめのちゃんぽん定食にしました。
量は少な目であっさり味のちゃんぽん、味がしみ込んだおでん、価格以上に十分美味しくいただきました。
他のカツ丼、カレー、焼きそばも食べたかったです。
何度も行きたくなるお店です。
大分県豊後高田昭和の町 駅通り商店街の一角にある食堂で、「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」で紹介されました。
その他にもたくさんのテレビ局などが紹介されているすごいお店で、芸能人や、芸人さんなどたくさんの色紙や写真が壁に貼られていました。
タクうまグルメで、紹介されたちゃんぽんを食べました。
なんと350円、、、その他、親子丼350円、玉子丼350円、カツ丼450円、かけうどん200円、おでん(おまかせ3本)200円などなど、価格が絶対バグってます。
昭和55年から値上げをしていないことでしたが、消費税分実質値下げのところがまたすごい!食べた、ちゃんぽんは胡椒多めのお味でした。
店横に専用の駐車場が3台分あります。
◆令和5年4月初訪問九州一周ツーリング途中、ランチ利用としての立ち寄りです。
The昭和の店構え。
とっても有名なお店のようで、多くの芸能人の写真、サインがありました。
メニューを見てびっくり。
一切値上げをしていない料金設定です💯ちゃんぽん350円、かけうどん200円など驚きの金額です。
私はちゃんぽん大盛り450円をいただきました。
さっぱりしておりとても美味しい👍素晴らしき食堂と評価します😎
古い街並みを観光資源として活用している豊後高田市にある食堂。
建物の雰囲気は正に昭和。
お値段も今時ありえない設定です。
だからといって味がおざなりというわけでもありません。
お米や味噌は産地、メーカーにこだわったものを使用しているとか。
おでんに使う辛子も地場メーカーの辛味がとても強い逸品でした。
単品だと量少なめですが、ほぼ全てのメニューが定食にできます。
小鉢とおでん二品がついてボリュームたっぷり。
満足感の高い食事になりました。
この時代にこの値段で食事出来る店は探してもそうそうないだろう。
外観や店内はザ・食堂の趣きで昭和感あり。
カツ丼を頂いたが甘めの味付けで及第点。
店の表の食品サンプルがだいぶ年季が入っているが、実際に提供される食事は普通で、良い意味で期待を裏切られる。
豊後高田を再訪する機会が あれば、また行きたい場所。
焼きうどん定食600円を注文。
始めうどんが白くてソースがかけてあったので、味はあるのかな??と思ってましたが、混ぜると旨味が絡んできて納得の味でした👍小鉢とおでんも🍢それぞれの味付けが美味しく、さらっと食べきりました👍同僚が注文したカツカレー定食は、極々家庭の味で、それはそれで良い味付けだと言ってました👍昭和の街 のとおり古い店でしたが、ご綺麗にしていてお客さんも多く、さすがの繁盛店でした。
また、行きたいです🤲
昭和のままの食堂と言った感じで、値段もそのままにしてあります。
本当かなと思う位安い値段でした。
チャンポンは昔、祖母に作って貰っていたチャンポンの味で懐かしかったです。
高菜チャーハンも昔ながらの味で良かったです。
二つで700円は量も丁度良く安いと感じました。
テレビの放送日でもあったので混んでました。
待って食べた甲斐がありました。
ご馳走様でした。
昭和の町に連綿と続く大正の息吹を感じるお店。
ちゃんぽん350円なぞ、令和の時代は愚か昭和でもそうそう食べれないでしょう。
それもそのはず、このお店は昭和二年創業、その後昭和55年に一度値上げしただけとのことでした。
アビスへの憧れ以外何も期待せずに入りましたが、窮屈ではあるもののさほど織部屋感はなく、おでんはお出汁がしっかり効いており高菜飯は辛すぎず薄すぎず高菜感がある良い塩梅でおいしかったです😋🍴💕高菜飯食べに行くなら熊本行くよりここできまりでしょう。
ボリュームは控えめですが、それにしたって驚異的なお値段。
ちゃんぽんは一口目でと薄いかな?思ったものの、食べているうちに、薄口でも旨味がちゃんとして美味しいなと感じ、ラーメン類のスープは飲めなくて残すことが多いのですが、全部飲み干しちゃいました。
値段込みで考えたら満足度は最高です。
チャンポンとハヤシライスを頂きました。
チャンポンは味が薄いかな…と感じましたが昔のチャンポンはこんな味なのかな😅👍ハヤシライスはサラサラしたトマト味が強いタイプです。
とにかく安い(笑)メニュー見てびっくり😅量は少なめですが他の店で食べ歩きをしたい方にはちょうどいいかも。
随分と昔は、鉄道が通っていて駅前だったらしい。
それで、駅通り商店街が形成されているようだ。
近くの某人材センターに車を止めて来店。
テーブル席に着席。
店内を見渡すと昭和の時代のまま、見た目の風景も商品提供価格も現代まで取り残された雰囲気。
お安いからと調子に乗って、ちゃんぽん350円、高菜やきめし350円を発注。
ほどなくして、待ちど。
しかし、それぞれの量がちょっと少な目な気がする?シンプルな薄口の味付けのレイアウトで完食。
チヤンポン350円頂きました。
お味は正直に言いますとコクが無くカップチヤンポン麺の方が美味しいです。
でもお店の雰囲気・心意気がいい(≧∇≦)b
昭和55年から値上げをしていないお店。
その努力に感服。
いつまで健康に気をつけて頑張ってください。
安すぎるメニューが心配になるほどあっさり塩味のちゃんぽんたかな焼き飯肉うどん定食美味しく頂きました。
値段安い!昭和の味です。
雑なところも昭和の店そのものでした。
器の見た目より量は普通にありました。
味は昭和!!
昼御飯にカツ丼が食べたくなり、行きました。
カツ丼は単品で450円、定食で600円で定食を注文しました。
定食には、冷奴、味噌汁、漬物がついてきます。
量もお昼に食べるには丁度いいくらいでした。
カツ丼は卵多めで甘めの味付けですが美味しかったです。
リーズナブルでふらっと寄るのにいいお店です。
カツ丼を注文しましたが、450円という安さながら非常に美味しかったです。
サンプルとは若干違っていましたが、卵が半熟で今まで食べたカツ丼の中で一番好きだと思いました。
ただし、他のレビュー通りご長男であろう男性店員の接客はあまりよくはなかった印象です。
安い。
利点はあるが、接客、衛生、サービス、どれをとってもおすすめできない。
昭和のお客をないがしろにする価値観が健在。
たたずまいは惹かれるものがあるが、決して行ってはならない。
昭和の街の昔の駅に近いところにある食堂です。
昭和レトロ蔵からもほど近いです。
何しろ昭和55年から料金を値上げしていないということで、無茶苦茶に値段が安いです。
今回は、350円のチャンポンと親子丼を注文しました。
親子丼はなぜか鶏肉が入っている感じがしない、まるで玉子丼のようなものでした。
もしかしたら注文を取り違えて玉子丼になってしまったかもしれません。
チャンポンは器が小さめで、普通の中華食堂では半ラーメンのようなイメージです。
店内も昭和レトロ感いっぱいでした。
豊後高田市昭和の町に有る 大寅食堂昭和の雰囲気そのまま🖕50過ぎのおっさんには懐かしく感じました😁。
値段はリーズナブル👍家族経営されているのかアットホームな雰囲気で良いです🖕。
チャンポンとカツカレー注文しました、チャンポンはスープが普通のチャンポンとは違います😃美味かったですよ👍👍。
昔ながらの食堂です、ちゃんぽんに自信があるようです。
豊後高田、昭和の町の一部のような老舗食堂。
駐車場は横に数段置ける。
外観、店内ともに昭和の匂いが満載、懐かしい雰囲気が漂っています。
創業昭和三年、昭和55年から値上げをしていない、と張り紙があります。
メニューは普通の食堂で、おすすめは、なんと350円のあっさり味チャンポンです。
野菜、肉が適度に乗っており、スープは近江チャンポンのような豚骨無しの優しい味です。
その他焼き飯、チャンポン麺を使ったナポリタンも人気のようです。
とにかく一度行って下さい。
週末は混雑するようです。
古くて良い。
値段が安すぎ^_^
メニュー、味、量、雰囲気、接客、スピード、それ以上に何よりも値段。
全てにおいて最強の食堂。
もしこの店がうちの町にあれば、他の店は大打撃。
安い!!変わらない値段に変わらない味!ちゃんぽんのスープが優しくて飲み干せちゃう。
昭和の町にきたら是非立ち寄って欲しい1軒!
名前 |
大衆食堂 大寅屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0978-24-2357 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
テレビきっかけで訪れましたが確かにちゃんぽんは出汁が美味しいです飲み干したい衝動に襲われますね。