コワーキングスペース、かなり秘密な感じ。
コワーキングスペース秘密基地 / / / .
とても使える場所です。
低価格でゆっくりと仕事や作業ができます。
3階まで階段で上がるのが少したいへんですが、落ち着いて仕事ができます。
ノマドワーカーのドロップイン使用もOK。
喫煙ルームもあります。
小倉駅より徒歩3分にあるこの場所、秘密基地。
コワーキングスペースであるため、学生から社会人の様々な年齢層・職種の異なる人々が集まる場所である。
時間帯により価格は異なるが、大体、昼は2時間ほどの利用で500円、それ以上で1000円ほどで使用できる。
価格に関しては、さほど他の店舗と相場は変わらないが、会議室などの個室もプラス料金で使用できるため、様々な用途に利用できる。
私は、昼に会議室利用で使わせていただいた感想から言うと、非常に居心地が良い。
室内にはWi-Fiがどこでも完備されており、様々な雑誌やポスターもあるため何かを探すのにも良い。
コピー機から名刺読み取り機、iPhoneお直し本舗、ちょっとした飲食も出来るため、わざわざコンビニに立ち寄る心配もないだろう。
文書作成をしていたが、とても落ち着く場所だった。
ぜひ機会があれば、また来たいと思える場所だった。
フリーWi-Fiなので通信量を気にせず作業できる。
色んな人と交流できることが嬉しい。
JR小倉駅 小倉城口より徒歩3分マクドナルドとロッテリアから入る路地にあり、突き当たるちゅうぎん通りへ出る手前の雑居ビル2階。
ランチ 水曜のみ 12〜14時夜はパブタイムあり駐車場 なし、近隣にコインパーキングありワークスペースレンタルとして営まれていますが、水曜のみランチがあります。
階段前の外看板が目印。
これはなんぞやな外観でぱっと見なにをされているのが分からない外観からは想像のできないナチュラル系カフェかあるいは最近流行りのバックパックホテルなんかかなと。
ランチ利用でしたが家庭的なメニューの手作り感ある美味しいお惣菜ばかり、リーズナブルで雰囲気も良くまさに穴場。
ランチは週いちのチャンスですが一般の飲食店と違い起業やお客様同士の交流を目的としているようです。
楽しい毎日の美味しい週末。
外からは秘密基地だが、中は居心地のいいコワーキングスペース。
ドリンクもこだわっていて、とても楽しめました。
コワーキングスペース、かなり秘密な感じ。
初めて訪れる方は場所をよく調べないと迷いますよ。
ここのランチ会に行くけど、料理はうまいよ。
凝っているのがいい。
値段も安くてあの料理ならGOOD
Wi-Fi も使え 充電可 静かにデスクワークもできそう 水曜日はランチデーでランチすると2時間無料です♪ アルコールもありますし いろいろなセミナーも開催されており自己啓発にもなります。
ノマドよ集え!って感じの場所。
コワーキングスペースってなんとなくアクセスが面倒ってイメージがあったけど、ここは駅チカかつ、車族でありながら駐車場難民になりたくない人にも優しい立地!
Give & Share → Happiness!きっかけは、たまたま理念が同じで、学びの場でもあり交流の場でもあるため、集めて、混ぜて、尖らせます!
出張中にリモートで仕事するのに利用しました。
雰囲気がよく、騒がしいカフェでやるよりはかどります。
コーヒー等がフリードリンクだともっとうれしい。
落ち着く!そしていろんな方と出会える場でもあり、お話できる場でもある。
隠れ家的な雰囲気で好きなことに集中できる。
ご飯も美味しい!豚丼(または定食)特にオススメ*イベントなどがあるときに行くこともあります。
楽しい!前向きにさせてくれる場です!
名前 |
コワーキングスペース秘密基地 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-967-1003 |
住所 |
〒802-0002 福岡県北九州市小倉北区京町2丁目2−19 |
営業時間 |
[月火水木金土] 8:00~0:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
駅近くのコワーキングスペースを探していてインターネットで見つけて入りました。
オンラインの大学院講義を聞くために利用しました。
ウェブサイトから事前にGoogle formで申し込むことで事前の登録作業をショートカットできます。
なのでお店に入って10分立たず作業を開始することができました。
店内は清潔で、コロナ対策への配慮もされていると感じています。
ウェブ会議が存分にできるような個室ブースは1時間300円で利用可能なようです。
土曜日の朝10時に利用しましたが、利用者は2名でした。
18時までは作業時間、それ以降はパブ時間となるようです。
ホットコーヒー、お茶、レモン水はTake freeでした。
使用感としては満足しています。
また利用したいと思います。
改善をお願いしたい点ですが、初めて利用する場合これだけで大丈夫なのか?という心配はありました。
また、Google form申込後、とくにレスポンスはありませんでした。
初回利用のフロー図などをサイトでお示しされると良いのではないかと思います。