とてもステキなご夫婦が経営されてます。
南阿蘇村ゲストハウス 古民家野わけ / / .
一泊1人で利用させていただきました。
夕飯は付いていないので外で食べに行きました。
その際、宿のおかあさんにおすすめのお店と温泉を聞いて出掛けました。
朝は、食パン2枚と南阿蘇村で採れたサラダをレモン、塩、オリーブオイルでいただきました。
古民家を改築しており調度品も一つ一つ宿の雰囲気に合わせた素敵なものでした。
帰り際には自分の身の上話をしたら丁寧に聞いてくださり、ご夫婦でいろんな話をしてくださいました。
また来て下さいねと言われ、次は家族も連れて来ますと伝え宿を後にしました。
ありがとうございました!
静かなお宿でした。
テレビもないし、風呂トイレ共同でお風呂もシャワーのみ。
自販機もない。
あるのはWi-Fiとエアコンと快適なベッドです。
古民家ですが清掃は綺麗にされているし、田舎の実家に来たような心地よい緩さがありました。
かわいい犬と猫がのんびりと生活しています。
朝食のトーストとサラダも美味しかった。
何もない、でもそれが良い!の宿だと思います。
阿蘇熊本空港からレンタカーを借りて約30分ほど、阿蘇観光にちょうどよいロケーションでした。
空港から幹線道路を走り、最後に細い枝道に入るのですが、事前に口コミ投稿やGoogleマップで確認していたので迷うことは無かったです。
古民家をリノベーションした建物は白を基調として清潔感がありました。
古く太い梁など古民家ならではの見どころがありました。
シャワーは共用でしたが、近くは温泉施設があるので、そちらを利用しました。
夕食なしのプランで予約しましたが、近くのカフェやレストランが割と早い時間帯で閉店するので事前に確認すると良いでしょう。
朝食でいたいだいた、自家製ブルーベリーの美味しさと自家養蜂のハチミツの味わいが印象的でした。
おもてなしのちょうど良い距離感が心地良かったです。
とても親切にしていただきました。
部屋はキレイにしてあり、Wi-Fiも入ります。
テレビはありませんが元々旅先の宿ではほぼテレビをつけることがないので、個人的は全く問題なしです。
お風呂は共用のシャワーがあります。
湯船なくてもこれで十分です。
ただタオルは無いので持参必須です。
そして朝食。
新鮮なフルーツや野菜が沢山盛られて大変美味しかったです😋
ご夫婦で経営されている、古民家を改装した宿です。
中の様子はとても綺麗で、部屋は和室をご用意していただき、すごく落ち着いた雰囲気だったのでゆっくり休むことができました。
オーナーのご夫婦にはとても温かく歓迎していただきました。
九州の見所や数年前にあった熊本地震の時のお話、ご主人の昔話など色んなお話を聞けて本当に楽しかったです。
朝食のサラダの野菜は新鮮で、野菜そのものの味を楽しめました。
それとトーストに塗った蜂蜜もご主人が自家養蜂で採れたもので、とても美味しかったです。
パンもおかわりさせていただき、朝からお腹一杯食べさせてもらいました。
チェックアウトの際も「またおいで」と言っていただき、とても温かい気持ちで出発することができました。
また熊本に来る際は是非利用させて頂きたいです。
なんでここまで旅行者を気遣ってもらえるかなぁ・・・というのは、やはりオーナー夫妻のお人柄なんでしょうね。
オートバイで行ったのですが、作業小屋の一部を空けて屋根下に入れていただきました。
雨の日の荷物の積み下ろしにたいへん助かりました。
滞在中はほぼ雨だったんですが、宿でゆっくりと過ごすことが出来ました。
都会に疲れた人時間を忘れてゆっくりしたい人!オススメです‼️御飯美味しくボリュームあります。
2泊させていただきました。
アットホームでゆっくりできます。
オーナーさんご夫婦のペットであるとても人懐こいワンコとニャンコがいて一緒にいるだけで癒されます。
朝は2匹が可愛く起こしてくれますのでペット好きにはもうたまりません。
もちろん動物が苦手という人はオーナーさんに伝えておけば大丈夫です。
朝食は新鮮な野菜いっぱいのサラダが体を元気にしてくれます。
普段ビジネスホテルに泊まっている方は阿蘇にご旅行の際には是非利用されてみてください。
心暖まる時間を過ごすことができます。
60歳を前に人生初のツーリングで訪れた南阿蘇村。
ドキドキワクワク。
朝食で出されるお野菜(´゚д゚`)こんなに美味しいのは又又人生初かも😆宿のご夫婦にも会いたいなあ、と言うか帰りたくなるんよね。
わが故郷のようだね。
静で快適でした。
朝の野菜沢山有難うございました。
ご夫婦の感じが好きで、リピートしています。
古民家をリノベーションしてあり、キレイなお宿です。
他の宿泊者とのお話しするのも楽しいです。
部屋にTVは、ありません。
山登りの為に翌朝5:30にハウスを出発する必要があり、朝食は断っていたのですが、朝起きるとコーヒーと携帯用のサンドイッチを用意頂いておりました。
有り難かったです。
心暖まるお宿です。
又お邪魔します。
皆さんにもお薦めします。
古民家の落ち着く雰囲気でゆっくり休みました。
優しい夫婦の笑顔や美味しい朝食は感動です。
2019年9月に熊本周辺の百名山3座登山の為に4泊しました。
オーナー夫妻がとてもステキな方で、色々な要望に応えて下さり快適な旅を過ごすことが出来ました。
ゲストハウスとあるように、泊まる事が基本の宿で昼食、夜食、入浴は外の施設で済ましてこちらはへ寝るために戻って来る感じでしたが、朝早く出てから夜遅くに戻ってきても全く問題なく対応していただけました。
朝食で頂いたサラダやパンもとても美味しかったです。
古民家とありますが、内装は現代の建具を使っているので不便は全く有りません。
エアコンもきちんとあります。
トイレは共用ですが清掃は行き届いています。
個室にテレビはありませんが建物内にWiFiの電波は飛んでいるので、ネット接続は大丈夫です。
2度目の訪問をさせて頂きました。
歩いて行ける温泉施設は地震の影響でまだ再開していないようでしたが、相変わらずとても良い環境で過ごすことができました。
今回は一人でなく、家族を連れての訪問で娘がご迷惑をお掛けいたしました。
数年後にはもっと長期でお世話になりたいと思っております。
(以前の内容)とても快適に過ごさせて頂きました。
近くに温泉施設や食事処もあり、ご主人が丁寧に教えてくださいました。
団らんできるテレビ部屋もあり、利用できる冷蔵庫や電子レンジもあり、とても便利に利用できます。
また、ぜひ訪問したいと思いました。
1500円。
ただし楽天から予約すると100円高くなるので、電話予約が良い。
ロッカー付のドミトリー。
清潔で暖房使えます。
おじいちゃんがやっていて、のんびりくつろげます。
朝食は食パン一枚とコーヒーが頂ける。
値段の割にはとても良いです。
とてもステキなご夫婦が経営されてます。
リトルアジアさん(隣)の看板を辿ると着きます。
超低い扉に驚きますが、嘉永(江戸末期)の建物を、移築されたそう。
骨董品が多いとの口コミを見たので、夜のお手洗いとか怖いかな?と少しドキドキしていましたが、イマドキのキレイなお手洗いですし、リフォームもされていて、あちこちこだわりのおしゃれで、一人旅でしたが怖さはありませんでした(^^)入口のお人形さんは、奥様の手作りなんですって。
すごい。
朝食つきプランがおすすめ!朝から沢山の美味しい野菜、美味しいパンとコーヒーをいただけてハッピーな気分になりますよ!阿蘇に近づいたらまた是非お世話になりたいです。
とても落ち着ける宿古い家具や置物などがたくさんあって楽しいです。
朝は晴れていたらテラスでコーヒーを頂きましたが、阿蘇の風景眺めながらとても良い時間を過ごせます。
シャワーしかないので近くにお風呂屋さんがあれば最高なのですが。
地震の前は目の前にあったそうなのてすが地震により閉じてしまったようです。
とても快適に過ごさせて頂きました。
近くに温泉施設や食事処もあり、ご主人が丁寧に教えてくださいました。
団らんできるテレビ部屋もあり、利用できる冷蔵庫や電子レンジもあり、とても便利に利用できます。
また、ぜひ訪問したいと思いました。
料金も安く朝食も美味しくて最高です!駅まで迎えに来てくれたり車で40分程観光サービスもしてくれました。
本当に言うことなしです!
朝食付き3500円はお得施設も新しく、清潔、親切でアットホーム朝食の野菜の旨さはさすが阿蘇鴨居で頭をぶつけるのが難点。
古民家の建材を移築して建てられたそうで、なかなか趣のある佇まい。
歩いてちょっといったところに温泉がある。
朝食の野菜が見るからにうまい。
名前 |
南阿蘇村ゲストハウス 古民家野わけ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-67-0744 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
古民家ファン以外はお勧めしません。
宿屋の方は親切でした。