静かな雰囲気の良い神社です。
悪縁を切るという事でお参りしました。
すると仲の良い友達と些細なことで喧嘩してスッパリ切れてしまいました。
悪縁だったのか…?でも、空気は優しい感じだよ!
熱田神宮別宮 八劍宮、訪れる参拝者は疎らです。
広々とした静かな境内です。
本宮と同じ熱田大神をお祀りし、社殿の造りも本宮と同じです。
本宮と同じ造りで同じ祭神をお祀りしているそうですが、参拝者も少なく静寂な雰囲気でした。
9時前位に訪れましたが、白幕が下りていて、守衛所にも人がいないので、この時間までは静かなのかもしれません。
熱田神宮の摂社。
御朱印が頂ける。
子供の高校バスケットの試合結果を報告にしに行きました。
無事325校中ベスト16に入れたので、お参りしておいてよかったと思います。
本殿より参拝客が居ないのでゆっくり参拝出来ます。
御朱印が社務所で、別宮八劔宮と上知我麻神社の2印頂けます。
御朱印の料金はお気持ちでと説明書きが有ります。
本宮に次ぐ社格。
本宮と同前の神様とあるが、なぜ同じ神様がすぐ隣のこちらに?八剣の意味は?
気が全く違います。
穏やかです。
神社大好きのぽんちゃんです。
クロスちゃんの散歩です。
熱田神宮に来ています。
ここは隠れたスポットです。
是非どうぞ!
2020.02.27訪問八劔宮 (熱田神宮別宮)(はっけんぐう・やつるぎのみや)熱田神宮境内に鎮座する別宮。
古来より摂社の筆頭として別格に祀られてきました。
別宮とされたのは明治に入ってからのこと。
元明天皇、和銅元年(708年)に新造の宝剣を納めたとされ、これをもって創建としています。
朝廷より勅使が遣わされ、西夷降伏祈願が行われます。
この時に八劔宮が創建され新造の宝剣が奉納された。
熱田神宮の本宮に次ぐ社格で、御祭神も本宮と同じ神様が祀られています。
和同元年(708年)に鎮座されています。
延喜式内社です。
八剣宮の「八」は「弥々」と読み、「ながし」「ひさし」の意味で永遠の剣の宮という意であるとのことです。
令和元年五月一日。
新天皇御即位の日。
白布の垂れ幕?があり奥に見えるのが限られていますが、それが一番神社らしくて神秘的な感じがあり厳かな雰囲気に包まれました。
緑がいっぱいあっていい気分になれます。
色々と熱田神宮で散策するとあちこちに神社がある事に気づきます。
途中で小銭が無くなり賽銭に困りますのであらかじめ準備して下さい。
熱田神宮の南にある正門を正面に見て左手の広場にある別宮です。
祀られているご祀神や拝殿、本殿の造りなど全て本宮と同じです。
元明天皇和銅元年(708年)に勅命により神剣をつくり境内に社を建てて祀ったのが創祀です。
古来より武家の信仰が厚く織田信長や徳川家康たちが社殿の修造や建て替えをしたゆかりのある場所です。
そのため勝負強さと仕事運のご利益があると言われています。
緑多い自然に囲まれた清浄で荘厳な居心地のよい空間です。
近くにある社務所にてご朱印いただきました。
2019年 8月参拝。
熱田神宮の 南に鎮座する 別宮。
鳥居の横から 拝殿、社務所 などありました❗御朱印も、こちらでは、2体 戴けます🎵
静かな神社ですが、別社にしてはかなりの規模です。
御朱印をいただきました。
初詣に参りました。
熱田神宮の別宮の一つ。
熱田神宮の境内にあるので御忘れなく。
雰囲気伊勢神宮の別宮の一つみたいでした。
簡素で小さな作りですが趣ありました。
本宮は混雑しているが、こちらはゆっくりお参りできる。
ここにも神剣があります。
凄すぎる波動を感じます。
厄払いに近い効果があります。
ここを訪れないともったいないよ。
熱田神宮の別宮です。
信長や家康も参拝したといいます。
静かな雰囲気の良い神社です。
人も少なくて、静かだよね!荘厳です‼
名前 |
八劍宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-671-4151 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
本宮よりこちらの方がパワーがあるというので伺いました。
白い幕が風で揺れて膨らむ様子がなんとも良かったです。