平日はゆっくりと散歩出来ると思います。
小さなアトラクション、小さな博物館、スタッフなしの無料訪問です。
近くの貯水池スタイルを訪れた後、ここに来て情報を見て、理解を深め、使用するトイレがあります。
ホールで靴を脱ぐ必要があります!(原文)是一個免費參觀的小景點、小資料館,沒有工作人員,在附近參觀完水庫風情之後,可以來這裡看看一些資料,更加了解,也有廁所可以使用,進入館內需要脫鞋子唷!
子供が寝ている間にダムカードゲット。
静かな湖畔。
子供たちの自由研究に良し。
施設は資料館などはありますが特に遊具等はなし。
でも湖畔からジェイソン出て来そうです。
訪れる人も少ないです。
ダムカード配布は9時~17時です。
5月31日までは天皇在位三十年記念ダムカードも配布しています。
インフラカードもあるので是非コンプリートを!
平日はゆっくりと散歩出来ると思います。
景色も良いですが、梅雨明け以降の外出時は日傘等持参が良いでしょう。
又、車でダムを越え、トンネルを抜けた先の景色は中々良いですが運転にはお気をつけて下さい。
只今羽地方面からの道路が崖崩れで通行止め復旧見込み未定!
ここに限った話ではないですが、沖縄北部を観光ドライブする時は遠回りしてでも、必ずダムをまたぐ道を選びましょう。
沖縄のダムは行き止まりではなく、ダムを見ながらドライブを楽しむことができます。
ここのダムは川遊びや夜ホタルをみることができるそうです。
眺めも◎
多くの動植物を消し飛ばして作られたダムの資料館。
倉敷ダムのそれと同じくらいいて楽しい場所。
美しきフィルダム 資料館も充実。
名前 |
羽地ダム資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-53-6411 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~17:15 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
良く整備されており、駐車場も広くトイレも古いですが、綺麗です。
また、近くにホタルを見ることが出来るスポットもあり、楽しめます。