どこのお店もすぐ入れたので色々なお店を楽しむことが...
牧志駅前のホテルに滞在している時に飲みたくなり、夜に国際通りをぶらぶらしてました。
いろんな飲食店があり、どこにいこうか迷っていたのですが少し通りを外れた所にこちらを発見。
以前に鹿児島の屋台村に行ったので屋台村繋がりでこちらに。
どうやらいろんなものがリーズナブルに飲めそうです。
実際どこに入るか迷いました。
最初に入った店は客が少なくて正直不安でしたが、ラフテーの石鍋とても美味しかったです。
店主の方もいろいろ話掛けてくださって楽しかったです。
2件目もお薦めして頂き、おかげで悩まずに済みました。
2件めは串揚げがメインのようですが、石垣牛のレア部位とグルクンの唐揚げを食べました。
グルクンは食べた事がなくて初めてでしたが小骨は多いものの旨味はしっかりとしていてとても美味しかったです。
石垣牛はレア部位なこともあるのでしょうが揚げてもしっかり旨味があり美味しく頂きました。
那覇にはこれから何度も行くので、次回は行けなかった店にも行ってみたいですね。
更に2ヶ月後に再訪しました。
最初は前回行けなかった店から訪問しました。
店名は忘れましたが、沖縄ネギマ美味しかったです。
更に裏メニューの豚のレタス巻き?(エノキ巻きもあるそうですよ)。
素敵なお姉さんの店主ですが、こちらも人見知りなのであまり上手く話出来なかったですが、美味しかったです。
いろいろ店があるのですが、結局、またしても石鍋ラフテーが食べたくなり2件目は同じ所に行き、ラフテーを食べました。
暖かい所ですが覚めなくて美味しいんですよね。
結局またしても2件でお腹一杯になり退場しました。
何度きてもお手軽で色々選べて楽しいんですよね。
次は何を食べようか?楽しみにしてます。
国際通りを少し裏に入ったところにある横丁的な場所の屋台村。
当日は琉海さんと言うお店で、楽しみました。
元々料理を本島で料理人をしていたようで、かなり料理も詳しいマスター。
お魚のおいしさはもちろん、シークワーサーについての普段聞けない話を聞きつつお酒を楽しめました!また伺いたいお店です!
色々ある中で沖縄そばのつけ麺を食べやした。
初めての沖縄そばのつけ麺だけど、うまくて楽しくてオススメします。
オススメの場所です❣️ 沖縄に来たら是非足を運んでみてくださいネ。
お手軽に美味しい料理たくさんあって「せんべろ」もあるので、たくさん食べて、飲んで、ワイワイできます♪店舗数は30軒あるので選ぶのは楽しい🤩😋😋
コロナ禍で人が少ないのもあり、どこのお店もすぐ入れたので色々なお店を楽しむことが出来ました。
コロナ前はすごい人混みだったそうで、お店には申し訳ないですが利用者としては空いててとても楽しかったです。
屋台という事もあり店内でカウンター越しに店員さんとお話しながら食べるのが最高です!皆さんも是非来てくださいね!自分は沖縄行った時は必ず行くと決めました(*Ü*)
営業自粛が解けたらまた行きたい、近所で安く呑めるお店が連なっております‼️
安くて呑めるみせや 近隣に飲み屋さんが集まってる。
三年前に行った時は座れる店を探すのに大変でしたが、今回はコロナの影響でガラガラでした。
はしごしましたが、どこのお店も必死に頑張っている感じでした。
食べ物、飲み物どこでも美味しいです。
雰囲気もいいです。
次に那覇に行ったらまた行きたいです。
明るく賑わっていた。
小さなお店がたくさんあって、どこに入ろうか悩ましいです(*^^*)毎回行くお店がフィッシュバードさんで、オリジナルの焼き鳥が最高に美味しいし、ユーモアとアイデア豊富なメニューが絶品です♪ニヤリと笑える『おかまサラダ』は是非食べてみてください(笑)
10店舗以上が集まる屋台村で、日本人を始め外国人観光客も多く利用していました。
店舗内のお席とテラス席があって、平日でしたが早い時間帯から活気がありました。
観光客にとって食事するお店を選ぶのは以外に難しく、国際通り近くで手頃な店が集まっているこの屋台村は非常にありがたく便利だと感じました。
色々な店舗があるので、メニューも豊富で、ハシゴ酒が楽しめそうです。
外国語のメニューも用意されている店舗も多く、外国人の観光客も安心して利用できるのではないでしょうか!!!
国際通りから少し入ったところにある小さな居酒屋さんの集まり。
昼飲みできるのがいいです。
お値段は安くはないですが、雰囲気を楽しむのにはいいかも。
お店がひしめき合っていました。
何を食べようか見ているだけでも楽しかったです(^^)活気があるのがいい感じ。
呼び込みのお兄さんが強引でなかったのが好印象で、思わずそこに入りました笑この屋台村の相場はお料理を平均して若干高めになってる、と那覇に住む友達が言ってました。
사람이.많아서 먹기 힘들었습니다.그래서 옆골목 꼬치집에서 먹고 여기로 다시 왔습니다.
혼자가서 먹지 좋았습니다꼬치가 먹고싶어 꼬치에 오리온맥주 아와모리 왕창 마셨었네요여러 관광객들과 현지인들 사이에 섞여서 먹는 재미가 있었습니다일어만 어느정도 되면 재밌겠지만그게 안되어 손발짓 조금 하다 말았네요
제 생각엔 가성비 분위기 모든것이 좋은 거리입니다. 일본 특유의 음식 문화를 느낄수 있습니다. 여기서 맥주 마시고 간단하게 안주 먹으면 됩니다. 안주가 비사다고 생각하시면 한국 포차술집 안주 생각하시면 됩니다. 맥주값은 비슷합니다.전 여기서 2명이 오리온 파인트 4개씩 먹고 안주 3개 시켜 먹어서 총 7천엔 나왔습니다. 한국하고 별반 다를게 없어요. 적당한 가격에 분위기는 만땅입니다. 오키나와 볼것도 별로 없는데 여기가 그나마 일본 느낌을 많이 받아서 좋았습니다. 바다 보려면 딴데 가세요 만좌석 보다 멋진고 보려면 호주 멜번 그레이트 오션로드 가시고 바다 보려면 서호주 가시거나 발리가세요
평일 10시쯤 포장마차거리에 방문했습니다 평일임에도 불구하고 관광객분들 현지분들 사람이 굉장히 많았습니다 저는 꼬치를 파는 곳에 가서 닭꼬치와 돼지말이..?를 시켜먹었습니다. 맛은 좋았습니다! 포장마차에서 파는 음식들의 가격이 엄청 비싸지는 않았습니다 그렇다고 저렴한 가격은 아니었던..😅 포장마차거리가 크지는 않지만 분위기가 좋았기때문에 오키나와에 방문하신다면 하루 일정의 마무리를 포장마차거리에서 생맥주와 간단한 요기거리로 끝맺음하시는것도 좋을것같아요!
작년 가을에 갔었는데 분위기 있게 잘 꾸며놔서 좋았어요!거리도 이쁘고 가게 하나하나 들어가보고싶게 생김! 저녁에 맥주 한잔 하기 매우 좋은 곳이에요 제가 갔던 곳은 맛은 그저 그랬으나 분위기가 좋아서 마음에 들었던 곳☺I've been here last autumn and loved it. The alley is narrow and small, but I enjoyed the atmosphere here a lot. I wanted to visit every shop and drink one beer for each :) Food was not that good I remember, but I'm willing to go drink here again.
名前 |
国際通り屋台村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月] 18:00~0:00 [火水木金土日] 0:00~12:00,18:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
沖縄旅行で、家族が寝てから一人で行きました。
沢山の店があり屋台の雰囲気がありました。
地元の若い客が多かったですね。
一人ではなかなか入りにくい感じでした。
でも安くて沖縄の雰囲気味わえました!グループで行くのなら楽しいと思います。