焼鳥も一品もとても美味しかったです。
燻煙の香のする店です。
色々と食べたいけど、まずは色々な方がおすすめしていたポテトサラダ。
後は、焼き物を色々と注文しました。
日本酒も美味しいのがあって、日本酒好きな連れは喜んでいました。
私は生搾りレモンサワーの甘くないのがお気に入りになり、おかわりしました。
焼き物はレバーが絶品!ちょうど良いレアな感じも残りつつ絶妙な焼き具合。
博多は、本当にレベルが高い!食べる前に写真を写せば良かったのに、一口食べて、余りの美味しさに悶絶してから『あっ!』と気がつき撮影しているので、美しい写真じゃなくてごめんなさい。
焼鳥も一品もとても美味しかったです。
ドリンクも渋いチョイスですね。
スモーキーなモルトのハイボールがとても焼鳥にあいました。
焼きは完璧!豚バラ&豚レタス巻など美味しかった。
串物は店主が完璧な焼きを振る舞ってどれも美味しいのですが「豚バラ」「鶏手羽」は外せません〜新メニュー「豚レタス巻」「ニラレバ串」はいい塩梅でしたね!アラカルトメニューも豊富なので飽きさせませんよー最後の締めはいつもの「豚みそ焼きおにぎり」です。
そういつも指摘していたチャラ系スタッフもなんかシュッとちゃんとして白衣の制服もきちっと着れているしまずまずにアップデートされていましたね〜金髪にしたりピアスしたりと自分の事だけを考えずお客様の事を考えれば自ずと立居振る舞いはわかるでしょう!更にアップデートして良いお店作りを店主と共に果たして欲しい者です。
ごちそうさまでした。
焼き鳥が食べたいなーってことで初めましてのいぶし座さんへ!金曜日ということもあり店内すごく賑わっていました!一番美味しかったのは肝!臭みが全くなくてすごく美味しかったのでレバニラ串というものも初めて頼んでみましたが美味しすぎました😂レバニラ串って今までありそうでなかったなーってまたこれはすぐに食べたい!!あとはお通しの燻製枝豆だったり燻製ポテトチップスだったりと燻製が多くて目の前で燻製しているところを見ることができ、匂いも香ばしくてすごく美味しかったです!
前々から気になっていて今回初めてお伺いさせて頂きました!早い時間にお伺いしたのですが早い時間からポツポツとお客さんが入っていて繁盛店だなあと思いました。
カウンター席に案内してもらいました。
オススメは燻製料理と焼き鳥ということで迷わず注文!2人で行ったのですが結構な量頼ませて頂きました。
店内にはきっと燻製する機会?違ったらすいません笑があり、置いてあるだけでアンティーク並みにしっくりきていました!焼鳥は非常に美味しくドリンクも豊富で何時でも飽きないお店だなと感じます!一点早い時間に混雑していたからかも知れませんが飲み物が来るまでに少し時間が掛かっていたのかなと思いました。
再来店したいと思います!
ここの豚バラはさっくり焼かれてジューシーで、やっぱりおいしい💕焼鳥だけでなく、燻製がメニューがある、ちょっと変わった焼鳥やさんなのです🐓くわしいレポートやほかの写真はこちらへ☟▶︎ 【Instagram】
焼き鳥はどれ食べても旨しです🕺🏻燻製系おすすめ🦧
燻製の一品料理がとても美味しくまた行きたくなる焼き鳥屋です。
また焼き鳥も美味しく県外から友達が来た場合連れて行くと必ず美味しいと言ってくれます。
今はコロナ禍でバイトが少ないので仕方ないですがお酒の提供スピードが上がるとなお良くなると思いました!
安すくて美味しいかったです‼️4人で飲んで食べて2万円位でした。
家族で行きました〜!子供も一緒だったのでどんなかな?と、不安でしたが店員さんも何かとご配慮してくださってありがとうございます♪何より子供も美味しいと沢山食べててもちろん大人も美味しい焼き鳥を食べることができました。
お料理のお出し頂くタイミングもよくて慌てずにゆっくり食べる事ができました。
燻製も焼きとりも本当にいい塩梅でしたー!店内は古民家風で天井も高いのでコロナ禍での外食も安心してお食事出来ました!今度は友達と一緒に忘年会か女子会をしたいと思います!色んなお酒も気になったけど前回は飲めなかったので楽しみです!帰りに子供にお菓子まで頂き子供もまた行く!と、喜んでました。
お世話になりました。
近々また、伺います!
後輩の誕生会で利用させて頂きました。
色々な無茶な相談も引き受けてくださり、助かりました。
焼き鳥居酒屋ですが、比較的若いお客さんが多かったです。
串の値段も手頃でした。
駐車場があまり無い地域&道が細いので、車で行くには少し不便ですが、それでも行く価値があるお店です!燻製がとっても美味しいお店です。
この周辺には焼き鳥屋さんがたくさんありますが、個人的には一番好きなお店です。
古民家を改装したお店だそうです!味よし、雰囲気良しで、ゆっくり過ごせました。
またいきます!
福岡市中央区赤坂3丁目〜警固本通りエリアから桜坂に抜ける通り沿いに位置します。
コチラはオープンして早3年が経過した!このエリア「警固本通り」の深く入り込んだ飲食店としては難しいこの地でそれなりのお客様から支持され〜更に「コロナ禍」を乗り越えてきた実力店と言っていいだろう・・・店主は福岡トップクラスの「焼きとり八兵衛」で修行された腕は伊達ではない!魔法の力「化学調味料」を一切使用せず「天然塩や麹」&「味噌」「醤油」などを工夫して素材の旨みを引き出す〜焼き鳥も素晴らしいが・・・オススメは「燻製料理」です。
店内は築50年の建物をオシャレにリノベされイイ雰囲気!お客様も年齢層高めなアダルティなカップルから女性組などチャラチャラした感じが無いのも入りやすい要因の一つかもね〜今回も人気な「燻製ポテトサラダ」から〜見た目も映え!こだわりは燻製された「卵&オリーブオイル」〜他にない美味しさがありますね・・・焼鳥は「豚バラ」は外せない!弥生豚を使用しているのも美味しい理由だけどやはり焼きが上手い!「塩」であろうと「タレ」であろうとハズレに遭遇したことは無い・・・このエリアではトップクラスの「焼き師」であることは間違いない。
近所にある「かわ屋警固」が提供している「とり皮」は串にぐるぐる巻きにして数日かけて焼き&タレと繰り返して完成するのがメディアでも取り上げられて人気となったが・・・コチラの「とり皮」も美味しい!ぐるぐるに巻かれたものでないが〜とり皮の旨味とタレがとてもいい塩梅です。
今回初であった「豚みそ焼きおにぎり」は激ウマかった!「焼きおにぎり」史上最高な美味しさです〜コレは必食価値有り!合わせる焼きは「手羽先」&「燻製手羽先」がめちゃ合います〜騙されたと思って試して欲しいね(笑)強いて苦言を言うなら男子スタッフ2名の「チャラ男」みたいなヘアーから様相はアップデートした方がこのお店に相応しいと思います。
たまに立ち寄りたい「焼鳥屋」さん!ご馳走様でした。
Enjoy Gorumet Life☆^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^福岡市中央区赤坂3丁目警固本通り沿に位置します。
外装は警固赤坂のレトロな街並みを崩さない控えめな感じがしっくり来ている。
店内もレトロな天井から剥き出したハリなどがノスタルジックな新旧を醸し出してるね〜オープン早々な来店だったが・・・それなりのアダルティーなお客様がチラホラ&若い女子などがいました。
頂いたのはオススメな逸品から定番まで・・・「秋刀魚炙り刺し」→脂ノリも良くて美味しかった。
「燻製卵ポテサラ」→燻製された卵の香りがポテトとマッチしていて良かった。
「島らっきょ&セロリ」→程よい甘酸っぱい味付けが口直しになった。
「豚足焼き」→外側カリッと焼かれ中がジュワッと絶妙な加減で美味しいわ〜「スペアリブ」→タレに漬け込まれ焼かれているので旨味が濃厚です!「砂ずり」「ネギま」「カプレーゼ」「豚バラ」「つくね」「なんこつ」「牛頰肉」・・・どの焼きも絶妙で素晴らしい!美味しい!燻製もあります〜「とり手羽」は最高に美味しかったな〜「鶏ハム」は普通に良かった。
他にも魅力的なメニューがあるのでまたの機会に行ってみよ。
ごちそうさまでした。
Enjoy Gourmet Life☆
とってもおいしかったです!古民家を改装されたようで雰囲気もよくまたお伺いします!
最近、お気に入りのお店です。
焼き鳥と薫製のお店。
両方美味しく、ついつい沢山食べてしまいます。
お料理も美味しいです。
散々食べて飲んで満足したあと、お会計で驚かされます。
これだけ食べて、この値段でやっていけるのか、心配になるほど。
また行きます。
できた当初は、肉が冷たかったりしたが、最近はこなれてきた様子。
ポテサラを燻製で香りづけをしたり、独自性を出している。
いつもそこそこお客さんが入っているので、人気が出てきていると思われる。
地元に人が8割の印象。
お酒が!美味しい!ネタが大きいですよ〜私は好きですよ!
美味しかった。
ゆっくりできるし、店がきれい。
イケメン店員さんを初め、皆さん感じがよかった。
食材の素材もよかったです。
色んな串を頼んだけど、どれもおいしかったー。
美味しいです。
若いお客さんが多いようですね。
名前 |
焼とりいぶし坐 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-715-1698 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土] 17:30~1:00 [日] 17:30~0:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
めちゃ美味しい♡焼き鳥もデザートもサイコーでした。
が、店員さんが愛想全くなし。
久しぶりに愛想がない店にきました。
なのでマイナス1