おもちゃ(と言ってもマニアックなフィギュアだけ)と...
30年以上ぶりに行きました。
小さい頃はよく行ってましたが……久しぶりの店内は、フィギュアや駄菓子が沢山ありまして、駄菓子を沢山買いました🎵近くに駄菓子屋さんってあまりないので、次は子供連れて行きます✨駄菓子沢山ありますよ☺️
地域に貢献されています。
子供の頃から40年来利用させてもらっています。
もう県指定文化財級だと思います。
おもちゃ(と言ってもマニアックなフィギュアだけ)と駄菓子を扱っています。
駐車場はありません。
お店の中も暗くてごちゃごちゃで、出入口以外はポスターで塞いでいるので、一見営業してるかどうかはわからない状態ですが、表の電光掲示板がついているかどうかで営業しているかどうかはわかります。
おじさん1人で経営していますが、フィギュアの修理などは応じないので、器用な人は自分で、器用でない人は、販売店に問い合わせるか、ネットを見ながら修理した方がいいかと思います。
また、時間帯によっては、小学生の自転車が店の前に散乱しています。
車での通行は注意してください。
ゲームの予約ができるかどうかはおじさんに尋ねてください。
店内は物置のような状態。
ネット通販に力を入れているようで、陳列は雑然としている。
昭和生まれの人が行ったら感動する駄菓子屋です。
紙飛行機、ゲイラカイト、プラモデル、みに四駆、モデルガン、プラモデル、もちろん駄菓子も沢山あります🎵
考えると20年以上の付き合いのプラモ系玩具店。
いつもお世話になってます。
天井まで積まれたプラモはガンプラと車、艦船が中心ですが、全ジャンルあると言っても良いでしょう。
歴史の長いお店ですからそれなりに絶版もあります。
ついでにフィギュアやトイガンそして駄菓子もあり、地元の小学生も頻繁に見かけます。
広くない店内に詰め込まれているので、プラモの工具や消耗品は店主に聞かないと出てきません。
が、大抵は出てきます。
大型量販店のおもちゃコーナーにはなかなか無い、瓶サフなども買えるので有り難いです。
糸島の中でも、老舗中の老舗。
1980年頃から利用させて頂いていますが、営業はもっと以前から。
店舗左側の入り口から入るとすぐに、プラモデルがうず高く積んであります。
で、当然発掘作業に入るわけですが、最初のガンプラブームのときのシャアザクと、宇宙戦艦ヤマト(2199ではない古いやつ)のプラモデルをゲットできました。
プラモデルの奥には、モデルガンや工作道具のコーナーがあります。
店の奥には、昔はなかったフィギュアコーナーがあり、結構な数が展示されています。
シャッターが閉めてあったり、ポスターがガラスに貼られていたりで外からは見えませんが。
大人も楽しめる、間口の広いおもちゃ屋さんです。
糸島の中でも、老舗中の老舗。
1980年頃から利用させて頂いていますが、営業はもっと以前から。
店舗左側の入り口から入るとすぐに、プラモデルがうず高く積んであります。
で、当然発掘作業に入るわけですが、最初のガンプラブームのときのシャアザクと、宇宙戦艦ヤマト(2199ではない古いやつ)のプラモデルをゲットできました。
プラモデルの奥には、モデルガンや工作道具のコーナーがあります。
店の奥には、昔はなかったフィギュアコーナーがあり、結構な数が展示されています。
シャッターが閉めてあったり、ポスターがガラスに貼られていたりで外からは見えませんが。
大人も楽しめる、間口の広いおもちゃ屋さんです。
なんかレア物ありそう。
名前 |
おもちゃの由比 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-322-2386 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:30~20:00 |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

駄菓子も売ってるみたいですね私は隣の印鑑さんが老舗なので気になります。