2月の半ば頃はまだ咲いてなかったので2月末に行って...
久留米市民の観梅の第一候補です。
梅林寺は全国でも有数の修行が厳しいお寺だそうです。
修行僧が毎朝丁寧に掃除しているので塵1つない庭を見ることができます。
以前は托鉢僧が各家庭を回ったり、街角に立って托鉢をしてました有馬藩の菩提寺です。
御朱印を頂きました。
観梅の方も余り多く無くユックリできました。
香りが素敵でした。
久留米藩主有馬家の菩提寺。
有馬豊氏が久留米に転封となった際に、福知山にあった本寺をこの地に移築。
父であり藩祖の有馬則頼の戒名「梅林院」から名を取って梅林寺と名付けられ、以降、有馬家代々の菩提寺として保護されております。
大名家の菩提寺だけあって厳かな雰囲気を持つ名刹。
奥に進むと有馬則頼と豊氏らの霊屋が表れ、その周りに歴代藩主や室の墓が並びます。
外苑には梅林が植樹されており、久留米を代表する梅の名所にもなっています。
久留米藩主代々の廟がある臨済宗の古刹です。
主要建築物は近代の物らしいですが、禅寺らしい良い雰囲気の寺院です。
隣が梅の名所ですが、紅葉もけっこうきれいでした。
駐車場は山門前か奥の入った所にあります。
寺に面した道路は一方通行が多いので注意が必要です。
梅の花は、まだ7部咲きでした。
来週は、満開なのでは…🌸春が、すぐそこまで来ています。
ちなみに、土手の脇で大きな梅ヶ枝餅売ってました😋
毎年訪れていますが、今年は満開でした。
園内は甘酸っぱい香りで満たされていました。
心地良い時が過ごせます。
散策して行くと筑後川が一望出来る場所もあり、家族連れ、カップル、お一人様 皆さん笑顔でした。
小学校の遠足で必ず行く梅林寺の外苑。
筑後川の河川敷でキャッチボールしたり、鬼ごっこしたりして遊んでいました。
久しぶりのお参りで御朱印(御納経印)を頂きました。
四季おりおりの風景があって和みます😄😄
私が行ったときは 暖かく天気もよくて ほぼ満開の梅の花に囲まれとてもいい感じのタイミングで最高でした😃👍️💕もう 時期は過ぎたかもですが お勧めなところです😃✨
梅の花が綺麗な場所です。
茶屋で休憩できます(ぜんざい400円など)。
令和2年2月9日参拝御朱印あり本尊:如意輪観世音菩薩宗派:臨済宗妙心寺派元和七年(1621年)有馬豊氏が故地丹波福知山の瑞厳寺を移したもので、 父則頼公の分霊をここに移した。
その後久留米藩代々の菩提寺として崇敬を集めた。
禅寺なので掃除している小僧さん達は作務衣と素足に草履です。
(この時期は見てるこちらが寒い)梅の見頃は終わりました。
しばらくすると桜が綺麗だと思います。
私的には秋の銀杏が一番綺麗だと思います。
河原に駐車場があり、10台以上は停めれると思います。
今の時期は渡り鳥がイッパイいるので、皆さんには余り脅かす様な真似はしてほしくないですね。
梅の花咲く時期の眺めは最高です。
今年初めて海外からの観光客を目にしました。
写真の枝垂れ梅は、母の旧友が三十年ほど前に献樹したものだそうです。
大切に育てられて、こんなに立派になりました。
花火がキレイに見えた。
人の気配が全然なく、静寂な雰囲気です。
キリッとした空気を感じました。
御朱印は、ないですが、有馬家の菩提寺ということで、初代からのお墓があります。
有馬家菩提寺。
梅の花でも有名です。
非常に歴史を感じます。
綺麗な庭園があります。
厳しい修行のお寺。
寺内は一般公開されていませんが境内は自由に散策できます。
禅の修業道場です。
久留米駅から5分であるける距離にある銀杏の季節に行ったら一面黄色い絨毯で綺麗だったソテツが有名だけど奥の公園や河原の方も良い。
名前 |
梅林寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-32-2565 |
住所 |
|
関連サイト |
https://welcome-kurume.com/spots/detail/4ec3b2dd-9c8e-49e5-86bc-3075af7d95b4 |
評価 |
4.1 |
2月の半ば頃はまだ咲いてなかったので2月末に行ってみました。
7分~8分咲きの感じでした。
色とりどりの梅がとても綺麗でした。
臨時駐車場もありました。