子どもたちが遊ぶ広場がないのが難点。
南校区コミュニティセンター / / .
いろんなイベントや行事をやっているので、料理教室や見学会に参加している。
見学で行く時に、資料がもう少し充実していたら、言うこと無し。
社会福祉活動も、良くやっている。
すぐ側に、久留米商業がある。
石橋正二郎が、通っていた時は、ここにではなく3号線沿いにあったそうだ。
正二郎は、神戸高商(現神戸大学)に進学したかったが、親の反対で諦め家業を継いだ兄を助けている。
福岡教育大附属小学校や中学高もある。
家内と家内の妹もこの中学校から明善高校に進学した。
エリート路線だろうが、子どもの教育には失敗している。
「将来、何になりたいかを聞いて、学校を選ぶべきだった」と思っている。
ほとんどのお母さんたちが、大学に入れることばかり考えて進学する高校や中学校を選んでいるが間違いだ。
「子どもが、将来何になりたいかを聞いて学校を選ぶべきだ」とアドバイスする。
普通の施設です。
部屋が広くいろいろできそうです。
子どもたちが遊ぶ広場がないのが難点。
でも、町内会でお金集めてできた我々の集会所です。
一安心。
リニューアルして明るく使いやすそう♪職員の方も明るく丁寧です。
新しく、きれいな建物ですよ。
月一のイベントなど大人も子供も楽しめるイベントや習い事などかある。
名前 |
南校区コミュニティセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-33-4537 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

いろんな講座あってます。