久々の訪問でせいろ蒸しをいただきました。
本庄うなぎ屋 本庄店 / / / .
2024.08初訪問。
いつも昼時と夕飯時は駐車場が車でいっぱいなので、なかなか近付けずにいた。
この日は16時という中途半端な時間だった為、車が半分位だったので、入ってみた。
入り口に「営業中」の大きな電光看板があり、やっているかどうかが分かりやすいのはとても親切だ。
駐車場はそれほど広くはないが店舗前に13台(うち入り口に一番近いところに身障者用駐車場あり)、店舗向かって右側に17台停められる。
入り口は正面にあり、入ってすぐレジカウンターがある。
レジの男性が席に案内してくれた。
席はカウンター席が無く、全室小部屋のような佇まいだが、一人客が通される席は6人掛けテーブルが二つある部屋。
お一人様はここで相席となる模様。
席についてすぐ着物を着た「女中さん」が、ぐい呑みくらいの小さな器でお茶と、鰻の骨を揚げたものと、おしぼりを出してくれる。
この日注文したのは「鰻の特上丼」(4000円)と「う巻」という鰻入りの玉子焼き(1800円)。
待ち時間は少々長めだが、きっと調理に時間がかかるのだろう。
致し方なしか。
先に「鰻丼」の方がやってくる。
内容は「鰻丼」(特上。
ご飯の量は少なめと普通と多めの選択が出来る)「肝吸い」(鰻の肝が入ったお吸い物)小振りな野菜サラダ(玉葱ドレッシング)、漬物。
漬物は一回だけおかわりが出来るみたいな事を言っていた。
鰻丼は一切れだけご飯の中にサンドしてあると説明があった。
ご飯を後半も楽しめるようにとの工夫か。
鰻のタレは、味は濃いもののサラりとしていてしつこくない為、大変食べやすい。
肝吸いもあっさりしていて、口のなかをリセットするのに良い。
漬物は薄味だが、野菜の風味が感じられ、体に良さそう。
サラダは玉葱嫌いの俺でも旨いと思った。
このドレッシング、単体で売り物になりそうだ(既に売っているのか?)。
一方、「う巻」の方はなかなか出てこない。
鰻丼を平らげる頃になって、ようやく出てきた。
(超絶遅い。
一緒に出して欲しかった。
)う巻は、大根下ろしが付いており、これに醤油を垂らしてお召し上がり下さい、との事。
取り皿が付いており、これはおそらく複数人でつつく事を想定しているのだろう。
玉子焼きは味付けしておらず、鰻の食感を妨げない工夫をしている。
玉子は緩く焼き上げており、ふわふわだった。
三等分から五等分までのカットが指定出来るのだが、個人的には六等分くらいで大きさ的にちょうど良さそう。
おそらく五等分までとしているのは、鰻を玉子で巻いているので崩れやすいとの配慮だろう。
ホール係の女性を「女中さん」と読んだのは、着物を着ている事と、食事した後に片付けをする係の方が別々で、こちらは洋服にエプロン姿で、これは「演出」の一つだと思ったから。
庭では黒エプロンの男性が木々に水やりをしていた。
ガラス張りから見える和風な庭は、よく手入れが行き届いていた。
本庄うなぎは佐賀で有名なうなぎ店だが、他に2店舗もあり、庶民に親しまれているが、「ちょっといいものを食べよう」とワンランク上のご馳走といった趣がある。
マイナス点としては、「お茶」に冷たいお茶が無かった事。
お冷やならありますとの事だが、小さなコップには氷が二つ入っており、水は少なかった。
お茶も少なかったが、これはわざとだろうか?あと、やはりう巻きが遅すぎた事。
久々の訪問でせいろ蒸しをいただきました。
やっぱり蒲焼きとは違い、うなぎ自体柔らかく食べやすくて美味しい。
店員さんが「味が薄く感じられた場合は蒲焼きのタレをお持ち致します」と仰有っていたけど、味がしっかり付いているので全然必要無いと思う(^^;少量の鰻の骨のサービスはいつもと変わらない。
料理と同時に持ってきてくれたほうじ茶のちょっとしたサービスも嬉しく感じる。
福岡からワザワザリピートで参りました。
前回はセイロ、今回は特丼うなぎ4切れのご飯大盛(2700円位?)でした。
感動したのはお米がとにかく美味しい。
タレは少な目なのがご飯の甘みをより感じさせる絶妙なバランス。
まさにタレ漬けごはんではなく佐賀の美味しいお米も味わって下さいというお店のこだわりが感じられます。
鰻はシッカリと焼き上げてありフワフワだけの食感ではなく、食べごたえあり(冬の今時期、この焼き方については好みの分かれるところかも)。
一切れだけがご飯の下に隠されておりサプライズと共に最後まで味わい深い丼でした。
前述したようにタレをかけ過ぎなくても丼の下の方まで鰻ご飯を満喫出来る仕掛けかなぁと想像します。
肝吸もしめじ入りで付けたしだけの汁モノとは一線をかすもとで流石本庄さん何処にもスキがないと思います。
サービスに関してはセイロも丼も昼時は早く提供、お茶も食後は後味スッキリ!!のほうじ茶に変えて出てきます。
細かい配慮ですね。
セイロはかなりの待たされる他店も有りますがこれなら何時でも頼めると思います。
売れている人気店ならではのメリットかも。
最後は要望を1つ、サラダの玉ねぎドレッシングは3種類位の選択肢があれば最高です。
鰻との相性と玉ねぎ嫌いの方も多いので。
佐賀では言わずと知れた有名店です。
車椅子対応の駐車場もあり、駐車台数はそれなりに確保されていますが休日はかなり混み合います。
席は座敷かテーブルの個室に案内されるのでリラックスできます。
お茶も食前、食中食後と全部いれかえてくださるので有難いです。
料理はせいろ蒸しが人気のようですが、自分は蒲焼を頼みました。
上品でとても美味しかったです。
土日、祭日はとても混み合いますので出来れば予約されることをお勧めします。
本庄店はテーブル席か御座敷の完全個室。
移転当初から変わらず、いつ行っても清潔感あふれるお店です。
まず1杯目に緑茶、2杯目は食事時にほうじ茶が提供されます。
湯呑にもこだわりがあり、茶托付きで違う焼き物の湯呑で出されます。
薄味だと感じられる方は、お願いすると蒲焼のたれを追加でもらえます。
せいろ蒸しの美味さもさることながら鰻の洗いには衝撃を受ける。
食べログ100名店にも選ばれておかしくはない。
三連休の最終日に伺いました。
6時半ごろに行って一組待ちましたが、すぐに個室に案内して頂けました。
いつもせいろ蒸しを頂いています。
ご飯が、小盛り・普通・大盛りが選べるそうです。
大変美味しゅうございました!
特上せいろ 4
従業員さんの、対応が良くて、とても美味しく頂きました。
うなぎのせいろ蒸しがおいしい!ごはんに味がしみて大満足でした。
店内は非常に落ち着いていて2人での来店でしたが6人掛けの個室に案内していただき接客もよかったです。
個室が有るので安心です‼️入口で体温測定も有ります手の消毒は勿論有ります。
店員さんの対応がひじょうに良かったです。
安心して美味しく食事出来ました。
また食べに行きたいと思ってます。
ひつまぶしが絶品でした。
ウナギが少ない時期に行ったせいか、とても値段に合う物ではなかったです。
ランチには高すぎです。
家族や自分のご褒美と思い、2年ぶりに訪れました。
店員さんの対応がとても良く、料理の味も安定してて大満足でした。
特せいろを頂きました~本当に美味しかったです😆💕
久しぶりの贅沢、入店すると🎵店員さんの、「いらっしゃいませ❗」に心中もテンション高め、美味しい丼ぶりに舌鼓を打ち、気持ちよく一時を過ごすことが出来ました❗
初めて訪れました。
すべて個室で感染対策もばっちりされていて、安心して食事ができました。
せいろ蒸しは、ご飯の量を選べました。
ひつまぶしは、選べませんが、味変して頂いていたら、あっという間に完食しました。
とっても美味しかったです。
全ての部屋が個室になっているとのことで、ゆっくり食事ができ、高級感溢れるお店でした。
鰻も美味しく、ひつまぶしはお茶漬けも楽しめて大変満足しました。
また機会があれば行きたいです!
特丼(鰻丼4切・きも吸い・サラダ・漬物) 2430円 せいろ蒸しも美味しいですが、普段気軽に食べるのにこの位で丁度いいです。
鰻はふっくらホクホクで超美味しいですよ、お店の雰囲気やおもてなしも最高です^_^
移転する何十年も前からここの贔屓。
鰻の身がしっかりあって美味しい。
ただ、最近は価格の高騰に伴い薄くなった。
昔は配達してもらい家で頂くのが習慣だったが、移転してからは、お店に出向く方が増えた。
綺麗で雰囲気も良い。
私は薄味がこのみなので、とっても美味しかったです。
濃い味が好みのかたはそれに対応してくださいます。
漬物おかわり、OK!店員さんも、とても対応がよかったです!
東京ではなかなか味わえない。
佐賀に行ったら、是非たべてみてくださいね。
初めて行ったのは、まだ店舗が北部バイパス脇にあった30年ほど前のこと。
セイロで甘めに蒸した出来上がりは、何とも言えません。
何度食べても、変わらない美味しさ!素晴らしいしよ!
日本国内で名の知れた鰻屋さんをほとんど食べ歩きましたが、ここが一番とは言いませんが、間違いなく最高のランクに属するお店だと断言致します。
タレの味付けの好みはそれぞれですが、焼き方などの技術は独特の瀬田焼きで適度な脂を落とした確かです。
また、使ってるおこめも上質のものです。
柳川の老舗有名店Mで名前にあぐらをかいて1時間以上待たされた事がありましたが、こちらはそんなことがありません。
自身をもっておすすめ出来ます。
鰻もご飯もとっても美味しかったです!サービスで骨せんべいもあり大満足でした!お店の方が皆着物姿でまるで旅館に来たような…そんな気分が味わえます!帰り際に店長さんから干支のご縁ストラップもプレゼントで頂き驚きでいっぱいです!お正月だったからかなぁ…?笑心遣いまで完璧なお店だなと思いました!また鰻を食べに行きたいです!
名前 |
本庄うなぎ屋 本庄店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-28-9160 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~20:30 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日曜日にランチに初訪問しました☺️団体さんの予約もあってかお客さんは多かったです💡せいろむしを注文しました☺️鰻はふっくら 柔らかく ご飯も食べ終わるまで 温かくて とても美味しかったです😆✨たまねぎドレッシングのサラダもあっさりしてて 美味しかったです✨ゆったりして落ち着いた雰囲気のお店に親切なスタッフの方で ゆっくりお食事を楽しめました😊✨おごちそうさまでした☺️🎵