ピリ辛で美味しいインド行ったこと無いので今度行って...
インド食堂 熊本大江 / / / .
身体に沁み渡る本格的なスパイスカレーでした。
この日は本日のメニューからベジタリアン向けとノンベジタリアン向けのカレー、両方頼みましたが、どちらも感動的な美味しさでした。
テイクアウトも気になるのですが、お値段そこそこしますので、ご褒美デーにまた行こうと思います。
ピリ辛で美味しいインド行ったこと無いので今度行ってみよう。
ベジとノンベジのダブル、ご飯大盛りで注文した内容です。
1,380円です。
大変おいしい、スパイス料理でした。
熊本には、珍しい南インドのカレーだと思います。
付け合せのスープもかなり凝った味でした。
旨いし、本格的なインド?カレーの店だけど、舌が貧しいので、値段と満足度の釣り合いが難しい。
テイクアウトで利用しました。
ランチの時間は混み合いますが、電話してから行くと待ち時間がありません。
もっと辛いカレー食べたいなぁ…。
辛さは、ちょい辛です。
もっと辛くしてもらえると、とってもおいしいと思うのですが。
量はたっぷりでお腹いっぱいになります。
熊本のインドカレーの本格派。
エスニックカレー五指の一つに入ります。
思ったほど辛くはありません、家庭用のカレーの辛口ぐらいかと。
他の風味豊かなスパイスを味わえます。
メニューはランチでベジタリアンとノンベジタリアンのカレー二つから選べます。
値段は800円~850円。
ラッシーつけても、1000円で収まります。
カレー以外の単品もあります。
ヴィーガンにも対応しているので、実践されているかたは、おすすめできます。
駐車場は縦列で2台、20mほどお店より電車通り方面へ、看板があるのですぐ分かるかと。
ココナッツアイス2つ頼んだら本当は1人前2つ入りだけど残りが一人分しかないからと友達の分と器に小分けにしてくれました。
甘々なのかと思いきやさっぱりしてて美味しくて感動しました!美味しいカレー食べた後最後スッキリして良かったです。
ノンべジ、べジ、両方楽しめるインド料理屋さんです。
ゆったりしていて居心地がいい、何故か子供の頃を思い出すような食堂。
料理はなんとなく南インド系?の料理な気がします。
あっさりしていてぴりっとスパイスが効いています!ラッシー一杯¥120は、お財布に本当に優しいです。
お勧め!
かなり辛いけど美味しい。
テーブル2つと、カウンタに6~7人くらいかな?ランチは、結構満席近い。
ランチで伺いました。
大きいテーブルが2つとカウンター席5,6席のこじんまりしたお店です。
なんとなく小屋のような雰囲気でわたしは好きです。
ランチメニューは日替わりで『 ベジタリアン』か『ノンベジタリアン』2種類のみのようで、ライスのみのようです。
スープもご飯にかけて食べて下さいとのことだったのでかけてみました。
お豆を裏ごしたようなスープでそのままでももちろん美味しく頂けます。
ご飯がタイミングが悪かったのか敢えての事なのかわからないですがちょっとボソッとしてましたが、カレーでごまかせます(笑)カレーは、食べログの口コミにもありましたが本場のカレーを知らないけど本場っぽい感じがしました。
美味しかったです。
本場の味を知らないですが、本場!!って感じのする、スパイシーで味があるカレーです。
チャイも濃くて美味しいです。
本場インド料理が食べられます。
インド行ったことないけど。
18'1/11昼 本日はベジタリアンがカリフラワーとジャガイモの煮込み(¥780)、ノンベジタリアンが鶏肉のマスタード煮込み(¥850)。
ノンベジタリアンで食後のラッシー(¥120)付き。
ここは、日本人が作るインドカレー屋さんです。
食べログによると、「ご主人は、熊本・南小国にある「カルカッタ」で修業の後、インドで腕を磨いたとのこと。
」だそうで、インド人の作るカレーと遜色はないと思います。
メニューはベジタリアンとノンベジタリアンがあり、今回はノンベジタリアンを選びました。
鶏肉のカレーでした。
レタスのサラダ、かぼちゃの煮物(カレー味)、パパド、ターメリックライスがついてます。
辛さは調整可能とのことですが、今回は特に指定しませんでした。
辛口が好きな方は辛さを調整してもらったほうがいいと思います。
何も言わないとあまり辛くないです。
名前 |
インド食堂 熊本大江 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-371-6528 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
体に優しいカレー。
ランチはベジとノンベジの2種。
季節のお野菜も入っていたりします。
定期的に食べたくなるカレー。
優しい雰囲気のご夫婦も素敵です。
癒しの空間。
画像はディナーに行った際のもの。