雰囲気もいいし店主も丁寧に教えてくれるし豆の香りが...
コーヒー飲めないけどコーヒー好きの方へのプレゼントを買うために行きました。
コーヒー全くわからない私にも、すごく丁寧に説明してくれました。
店主がとても親切で、お店もオシャレです。
優しいご主人様で良かったですm(_ _)m☕☕めっちゃ浅煎りが欲しかったのですが、、次は📲電話注文したいと思います☕ひとまず☕あった豆3種類買ってみました☕ありがとうございましたm(_ _)m
御主人がとても気さく(^^)豆も評判通りお店の外にもコーヒーの良い香りが漂います。
居心地の良い店内に焙煎したてのコーヒーの良い薫り。
店内で飲むことは出来ませんでしたが、店内でもコーヒーをいただけるようになったら最高の隠れ家になりそうです(◍•ᴗ•◍)
銘柄、焙煎度を選べる素敵なお店です。
こちらでミディアムローストの良さを知りました。
マスターの煎るモカが大好きです。
自家焙煎にはまり最近はご無沙汰ですが、大好きなお店です。
コーヒー豆はこちらで買っています。
友人にも送っていますが、喜んでくれます。
美味しいものが揃っています。
店主の人柄とコーヒーのいい香りに癒やされました。
しばらくマスクがいい香りで幸せでした。
はじめて専門店で豆を購入したのですが、何も解らないことを察してくれたのか(笑)普段飲んでいるコーヒーや好みについて聞かれ、よくわかってない私はサラっとした説明しかできず…。
私の好みに合いそうな種類を教えていただき、オススメされたものを購入。
帰宅後すぐ淹れて飲みました!とても美味しかったです(^^)予約注文された方の豆がたくさん並んでいたので人気なんですね。
ネットでも注文できるようですが、癒やされたいのでまたお店に行きます!
雰囲気のある素敵なお店です。
珈琲の好みも聞いてくれて、自分の好みに合った豆を教えてくれます。
知人にもここの珈琲を何度かプレゼントして喜ばれています。
鉈屋町の一角に、雰囲気のいいカフェを見つけました🍀
紹介で訪問。
行くと必ず他の客と遭遇するので人気があるお店のようです。
店主は人当たりがよく、とても感じの良い方です。
真面目さが伝わってきます。
豆をローストするところが見れるのですが、ミキサー車のミキサー部分を小型化して回転させながら火にかけるというイメージです。
直火に近い焙煎法でしょうか。
直火焙煎のコーヒーは芳香で好きなのですが、味わいは軽めになると記憶しております。
実際買ったコーヒー、香りは申し分ありません。
少し日を置いて落ち着いたところもいただきましたが味わいは軽い。
豆のグレードが影響しているかもしれませんが、私が求める味わいは得られませんでした。
とはいえ、とても好感が持てること、人に勧められるいいお店であることは間違いありません。
真面目なコーヒー店に感動。
とても珍しい場所生豆を選んで好みで焙煎してくれる。
脱サラした主人のコーヒー豆専門店。
休日は予約してから行った方がスムーズ。
絶対に旅行者は通らないであろう場所にあります。
私はTwitterの方に教えてもらって行きました。
店内はお洒落で綺麗な過ごしやすい作りで、奥のガラス戸の向こうには大きくてかっこいい焙煎機が見えます。
お一人で豆の焙煎と喫茶の経営をされていますが、ふらりと行く場合は事前に焙煎を予約しておいた方がいいです。
(予約なしの場合は喫茶だけでもかなり待つと思います。
)私は旅行の初日に訪れて、最終日に焙煎予約をさせていただきました。
¥1,100~1,800/200gくらいで販売されており、スタバでも同じくらいの価格帯なのでお得感ありです。
持ち帰った豆は欠点豆も少なくて、かなり好きな味でした。
接客もとても丁寧にいろいろと教えていただきました。
また旅行した際は立ち寄らせて下さい!
コーヒー豆の量り売りをしているお店です。
深煎りや浅煎りなどの煎り具合から粗挽き・中挽き・粉といった豆の挽き方まで自分のお好みを指定することができます。
頼み方が分からない場合は、苦味が強い方がいい…とか、苦味と酸味のバランスがとれたもの…というように大体のコーヒーの好みをお店の方に伝えてみましょう。
数種類の豆の中からコレ!というものをオススメしてもらえます。
取り扱っているコーヒー豆は、「インド モンスーン」「ケニアAA」など約20種類の他、お店オリジナルブレンドもあります。
店に入ると嗅ぎなれない豆の匂いがふわっと香ります。
また、購入した豆も某有名コーヒー店などとは鮮度が違い、ドリップしたときにモコモコっと泡立ち、とても美味しいコーヒーが淹れられます。
生豆を選んで焙煎してもらいます。
200g以上の焙煎で店主が丁寧に淹れてくれるコーヒーを1杯サービスして下さいます。
そのコーヒーが美味しいのなんのって。
好みの味を伝えると豆や焙煎の加減を提案してもらえます。
電話予約をしておくと好みの豆を好みの深さに焙煎しておいてくれる店。
突然、思いつきで行っても、8種類は焙煎しているものも用意してくれている。
買ってから家まで持ち歩いているだけでも香りがかなりいいので満足。
エンドレスに飲み続けたいコーヒーを淹れる事ができます。
珈琲好きな誠実な方が焙煎しています!
月2回、5年以上通っている気がします。
それくらい居心地が良くて、雰囲気が良くて、店主の人柄が良くて。
子連れでも優しく微笑んでくれます。
いつもありがたいですね。
雰囲気の良いお店で、ゆったり時間が流れています。
店主の人柄も良くて、感じの良いお店です。
新鮮な豆の美味しさを広めていることは、素晴らしい。
ただし生豆の種類がたくさんで、焙煎深度も客任せ、1バッチの量もまちまちで、焙煎を難しくしています。
私がお願いしたグァテマラのフルシティローストは、もう少し芳醇な香りと甘味が欲しいと感じました。
それでも新鮮な豆の香味を楽しみながら、コーヒーの面白さを味わうことができると思います。
コーヒー豆の量り売りをしているお店です。
深煎りや浅煎りなどの煎り具合から粗挽き、中挽き、粉といった豆の挽き方まで自分のお好みを指定することができます。
頼み方が分からない場合は、苦味が強い方がいい…とか、苦味と酸味のバランスがとれたもの…というように大体のコーヒーの好みをお店の方に伝えてみましょう。
数種類の豆の中からコレ!というものをオススメしてもらえます。
取り扱っているコーヒー豆は、「インド モンスーン」「ケニアAA」など約20種類の他、お店オリジナルブレンドもあります。
店主さんが穏やかでとても良い雰囲気を持っている。
扱っている豆の種類も豊富ながら、それが販売している豆の味にも出ていて、どな豆も美味しく、一度購入した人はほぼリピーターになると思います。
自家焙煎コーヒーの量り売りしています。
豆を選び焙煎してもらう。
だいたいの出来上がり時間を教えてくれるので、その間に用事を済ませるもよし、カフェスペースでゆっくりするのもよし。
オーナーが1人で店頭販売、カフェ、電話応対、焙煎を行っているので、時間や心に余裕をもって伺うのが吉。
(電話注文あり)
名前 |
fulalafu |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
019-681-7917 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~19:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
雰囲気もいいし店主も丁寧に教えてくれるし豆の香りがすごくよい人にすすめれる場所です。