諫早城跡の東隣りにある高城神社の境内社です。
高城神社の横にひっそりと鳥居があります。
一見すると高城神社の一角かと思ってしまいました。
中に入っていくと赤い鳥居がいくつも並んでいます。
こちらは高城神社の方からも入っていけます。
余計、見落としてしまいがちです。
鶴森稲荷神社は、諫早城跡の東隣りにある高城神社の境内社です。
高城神社の拝殿の北側に朱色の鳥居がたくさん並んでいて商売の神様です。
高城神社の側にある稲荷神社。
新緑の季節は、朱色の鳥居と緑が美しいです。
鶴森神社の二の鳥居は反り増しが大きい珍しいもの拝殿横の小さな石の祠には諫早家の家紋である上り藤が刻まれている。
名前 |
鶴森稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
【月 日】2022年4月20日【駐車場】有り【トイレ】不明🔷諫早市高城町の高城神社内に有る鶴森稲荷神社に参拝しました。
神社は小さいですが鳥居は立派な鳥居が有りました。