コーヒーハンターとして名高い 川島良彰さんがハント...
Mi Cafeto 盛岡店 / / / .
コーヒーハンターとはなんぞや?気になって伺ってみました。
コーヒーへのこだわりを感じるお店です。
焙煎豆も売ってましたが少し高めの値段設定でした。
駐車場あるのは嬉しいね。
東京以外でここしかないコーヒーハンター川島さんが世界から厳選した最高級の味わいのコーヒーが飲めるお店。
駅から歩いても来れるので1時間新幹線の待ち時間があれば寄れます。
初めてGrandCru Cafe飲んてみましたが体験したことのないバランスのコーヒーでした。
リピート必須のお店です。
コーヒー好きの、ちょっとリッチな大人が静かに過ごすのがピッタリなカフェ。
唯一のケーキ「おとなのチーズケーキ」は、甘さ控えめな楕円形のケーキにハチミツをかけたスタイルで480円でした。
お店で購入できるコーヒー豆も、普段インスタントでいい私には、驚きのお値段でしたが、違いのわかる人なら楽しいと思います。
店内がとても洗礼されており、コーヒー愛が伝わってきました。
注文したものは、盛岡ブレンド(ブラック)とチーズケーキでどちらもとてもおいしかったです。
東京にも店舗があるらしいです。
やっと訪問出来ました。
普段からコーヒー飲んでいますが、初耳?のコーヒー豆が多く悩みどころではありましたが、自分の好きな豆とショップのおすすめ豆をチョイス。
お味は帰宅してから飲んでみます。
林檎畑を上がって行った小高い丘の上にあります。
もう、それだけで素敵感があってワクワクしますよね〜現実は、お店に登って行くまでの道がドロドロでいい靴を履いて行けません。
たぶん、夏場の爽やかな風が吹いてる頃は最高に素敵だと思います。
店内は若いカップル?ご夫婦?が2人で切り盛りしていて、以前来た時は年齢高めな方だったので娘さん夫婦の代に移ったのかな?若い男性、とても接客が丁寧で細やかで好感度高いです。
お店のカウンターで外の景色を見ながら飲むコーヒーは最高に贅沢な気分にさせてくれます。
サクサクのアップルパイも甘さ控えめで美味しかったです。
こちらは、毎日焼いている訳ではなく、運が良ければ食べれるみたいです。
フラ〜っと一人で来ても素敵な時間を過ごす事が出来そうです。
洗練されたお店の外観と内装で、コーヒーにもすごくこだわりを感じます。
こういうお店でコーヒーを飲むようになってしまうと、もうチェーン店のコーヒーなんて飲めません。
とても美味しいコーヒーを入れて貰えます🎵
コーヒーがとにかく美味しい!
川沿いにある静かなお店平日の昼に行ったら貸切状態でソファ席でゆっくりできました。
食事になるのはホットサンド3種。
土手から少し下がってるから、景色を楽しむ感じではない。
コーヒーとホットサンド、美味しいです。
種類は少ないですが美味しかったです。
濃いコーヒーが苦手な方には、かなりオススメします。
雰囲気も落ち着いていていい雰囲気でした。
コーヒーは割りと酸味があるものが多い印象。
ゆったりイスに座ってくつろげる。
店主が自転車好きなのか、ロードバイクが置かれている。
他の支店は、銀座など都会ばかりなのに、盛岡に出店するとは……
コーヒーが美味しいのはもちろんマスターが優しく、豆を買おうと悩んでいると好みに合わせてオススメの豆を選んでくれました。
東京にもあるミカフェートが何故か盛岡にあったので入ってみました。
とても雰囲気も良く、心地よい音楽が流れていて居心地良かったです^^チーズケーキもコーヒーも美味しかった。
ゆっくりと素敵な時間を過ごせて嬉しかったです。
コーヒーハンターとして名高い川島良彰さんが営む「ミカフェート」のコーヒーを楽しむことができるお店です。
当店のマスターは、「Bar Cafe the S」を営んでいます。
震災前に宮古で営業していたのですが、被災して盛岡へ移転したそうです。
宮古のお店時代からこだわりのコーヒーを出していたそうですが、そのコーヒー屋さんが廃業し、代わりのコーヒーを探したのですが、マスターの眼鏡に叶うものがなかなか見つからず、苦労の末に巡り会えたのが川島さんのコーヒーだったそうです。
コーヒーは1杯600円くらから1000円以上するものまでで廉価ではありませんが、とにかく後味が素晴らしいです。
コンビニやチェーン店の「サードウェーブコーヒー」も安くて美味しいですが、飲み終わると水で口をゆすぎたくなります。
ところが、こちらのコーヒーはいつまでも余韻を残していたくなります。
雑味のなさへのこだわりの賜物です。
「Bar Cafe the S」同様、こだわりの音楽と調度品も楽しめます。
友人のススメできました。
私は珈琲を飲むと胃腸障害を起こすので、片頭痛や子宮ガンの予防で珈琲飲みたかったのですが飲めないできました。
こちらの珈琲は豆の厳選や焙煎の仕方がすごく良いみたいなので飲みやすく、苦味もなく、さっぱりと飲めて、飲んだ後も口に残らず胃腸も無事でした。
こんな珈琲だったら毎日飲めそうです。
個人経営のお店だと思っていたのですが、全国に20店舗ある内のひとつでした。
店内では、クラシックが流れています。
コーヒーハンターとして名高い 川島良彰さんがハントした コーヒーを味わう事が出来る 東北唯一の店。
最高ランクの豆から作られた「Grand Cru Cafe」も飲む事が出来ます。
お土産には ミカフェートの代名詞 ペットポトル入りのコーヒー豆をどうぞ。
軽食もあります。
雰囲気の良い、落ち着けるお店です。
高品質で苦味と酸味のバランスの取れた珈琲をゆっくりと楽しむことができます。
クレジットカード支払いに対応、クイックペイはなし。
駐車場は数台程度と少なめです。
とてもアットホームな雰囲気で、一度行けば常連さんのように迎え入れて貰えるでしょう。
上品なコーヒーとチーズケーキを楽しみました。
フルーティフレーバー、個性的で拘りのある珈琲店。
かなり上質な珈琲が戴けます。
盛岡には少ないコーヒー豆専門店です。
ちょっとわかりづらいですが、隠れ家的存在になって良いかも?
名前 |
Mi Cafeto 盛岡店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
019-656-8325 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土] 11:00~18:30 [日] 11:00~18:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
テレビにコーヒーハンター川島良彰氏の特集番組が流れていましたので、早速珈琲を飲みに来ました。
ブルーマウンテンを頼みましたが、今までに飲んだどの店とも明確に違う珈琲豆の特徴が引き出されており、複雑な味わいでした。
帰りに豆を買ったので、自宅でチャレンジしてみます。