商店街と大通りに面した丸ぼうろのお店。
北島 白山本店(丸芳露) / / .
創業1696年の老舗の菓子屋さん(*^^*)店内には色んな菓子があって悩みました♪♪★丸ぼうろ 86円込←ファサクッ食感♪★花ぼうろ 172円込←柔らかあんずジャム入り♪★オブリガート 108円込←生姜~♪中しっとり♪控えめな甘さでホッとしちゃう癒し♪美味しかったです(^-^)/(2022/8)
サイクリングの途中に寄り丸ぼうろと花ぼうろを購入。
中でも食べれますし外にベンチがありました。
昔に比べたらだいぶ値段があがっていましたが美味しく頂きました。
老舗巡り第879弾 1696年創業の老舗和菓子屋さん 丸棒露を購入。
丸棒露食べ比べ。
ここの丸棒路は薄めでパリッとしていて美味しい。
店内は丸棒露意外にも多くのお菓子を扱っている。
数珠屋さんから始まった店舗。
5代将軍徳川綱吉の時代。
駐車場なしキャッシュレス対応。
九州では、ボーロやタルトは洋菓子ではなく九州独自の「和菓子」の仲間に分類されます。
「九州銘菓ボーロ」との記載もあるくらいです。
それほど、南蛮菓子は九州に定着しています。
流石、当時は西洋文化を最先端で受け入れていた西九州地区です。
同じボーロですが、「オブリガード」というカッコいい名前の生姜砂糖をコーティングしてあるものを買いました。
その他にも美味しそうなケーキ🍰などもありましたが、佐賀から京都まで戻る日程の関係で購入は断念しました。
次は食してみたいです。
駐車場は、お店の裏手にある契約駐車場を利用してください。
30分までの利用は無料になります。
商店街と大通りに面した丸ぼうろのお店。
緑茶、紅茶何にでも合います。
普段使いからお土産まで、幅広く利用できます。
中でも本店限定のご奉仕品が目玉で、自宅用をお得な値段で買えます。
一気になくなることもあるのでお早めに。
黒糖ぼうろは甘さ強めでした。
おいしかったけど、やめられない止まらない感はやっぱりレギュラーが一番。
丸ボーロが有名なお菓子屋ですが、ショートケーキ美味しいです😃
美味しそうな、お菓子、パンで目移りしました。
初来店でしたが、また、行きます❗️
北島の商品のファンならば品数も多く、通販サイトでは買えない製品もあり楽しめます。
お土産で丸ぼうろ、いただきました。
卵と蜂蜜の味と香がしっかりしていて、とても美味しかったです。
手土産にこちらの丸ぼうろを。
記憶違いか?佐賀の丸ぼうろは厚みがあり、上面に白い粉が吹いていて、カッチリ(sticky)な歯応えと舌触りだった様に思っていたが、わりとあっさりとした物だった。
店員さんは感じ良く、駐車場も(少し分かりづらいが)準備されている。
御礼に頂き、高級な気持ちになりました。
味は当然美味しく、箱や梱包から、ゆっくり落ち着いて食べるべき🍴という感じがして、食べる前の時間も満たされました。
有難うございますm(__)m
花ぼうろは上品でホントに美味しいです。
スタッフも感じが良いので気分よくお買い物ができます。
因みに私が寄った時は店内ですかしッペした奴がいましたが、迷惑行為は止めましょう(笑)
ケーキが思ったより美味しかった!たいしたことないと期待せずに買ったのだが正直美味しかった。
箱がスゴくあけづらかったので星は4つ。
ケーキが300~400円くらいで、手土産に持っていくような洋菓子は2,3種類で少しもの足りない感じでした。
やはり焼き菓子は丸ぼうろがメインです。
丸ぼうろ以外に何かいい商品が欲しい。
店員さんの対応がとてもよいです。
暑い日に行ったのですが、店舗に入るとすぐによく冷えた緑茶を出していただきました。
花ぼうろが大好きです。
直営店で買うとバラ売りで買える。
店内には和菓子、ケーキ類も売ってました。
マルボーロ購入するなら、ここで間違いないと佐賀県民に紹介されて行った。
上司への土産物だったので少し奮発した。
1ヶ月の間に3度買いに訪れたのですが、3回目時の店員さんが、贈答用なのに接客が悪かったので、今度から他で買おうと思いました。
形の悪い花ぼうろが、お得に買えました。
あいさつもしっかりしてもらい、いつもの花ぼうろ購入、ケーキ&クッキーもオススメです。
商品開発に7年の年月をかけた『花ぼうろ』。
しっとり柔らかい口ざわりと、さっと溶ける口どけのよさは、他では味わいことができません。
バターの香り高いリッチな生地とサンドされたあんずジャムとの絶妙のくみあわせをご賞味ください。
名前 |
北島 白山本店(丸芳露) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-26-4161 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
まるぼうろといえば昔から北島さん。
知人のお土産にいつも購入させて頂いています。
春のこの時期は、苺のまるぼうろも置いてあり、自分用に買いました。
美味しかったです( *´ω`* )/本店に行ったのは初めてです。
街中(商店街の一角)に有る為か、駐車場が判りにくいです。
佐賀駅からだと次のお店との間の通路(狭いです)に入る形で、佐賀駅に向かっての場合だとお店の手前の通路を入る形です。
車体の低い車だと、駐車場から通りに出る時、結構斜めに下がっているので、下を擦る可能性が有ります。
ご注意ください。
お店の横にも2台?止められるとは思われますが、確認下さい。